環境ネットワーク埼玉

【御来賓挨拶:中川雅治環境大臣】
第8回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉
~つながろう 広がろう エコの環~【終了】

日時 2017年12月2日(土)10:00~16:30

会場 獨協大学 天野貞祐記念館、創立50周年記念館、他

参加 延べ493名

主催 第8回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉実行委員会

共催 獨協大学環境共生研究所、埼玉県地球温暖化防止活動推進センター、パリクラブ21埼玉

後援 埼玉県、草加市

プログラム

10:00~10:15 挨拶、来賓挨拶
10:15~11:30 基調講演「エコツーリズム 心おどる里山の旅」【207名】
           講師 犬井 正氏(獨協大学学長・経済学部国際環境経済学科教授)
11:30~13:00 昼食、パネル展示
13:00~16:30 分科会
  • 明日から出来る家庭の省エネ術~小さなエネルギーで豊かに暮らす未来とは?~【66名】
     ・斎藤 健一郎氏(株式会社朝日新聞社 記者)
     ・土淵 昭(西埼玉温暖化対策ネットワーク 事務局長)
     ・松野 美乃里氏
     ・小嶋 直(一級建築士事務所co-designstudio 代表)
  • 環境経営の今・これから~持続可能な開発目標(SDGs)に向かって~【44名】
     ・レンゴー株式会社
     ・厚川 賢二氏(厚川産業株式会社 専務取締役)
     ・小山田 大和氏(一般社団法人エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク 理事・事務局長)
     ・宮崎 正浩氏(跡見学園女子大学マネジメント学部長)
     ・高橋 洋子氏(一般社団法人日本経営士会 環境社会創出委員会 委員)
  • 川の国 埼玉の実現に向けて~県民みんなと、川に愛着を持とう~【35名】
     ・勅使河原 将吾氏(埼玉県県土整備部水辺再生課 総合調整・地域連携担当 主査)
     ・栗田 喜男氏(国土交通省関東地方整備局荒川上流河川事務所 河川環境専門官)
     ・新井 悠也氏(埼玉県環境部水環境課 水環境担当技師)
     ・菅 藤男氏(草加環境推進協議会 副会長)
  • ふるさとの自然を未来に残そう!~クビアカツヤカミキリの防除活動をとおした地域の課題解決~【31名】
     ・牧野 彰吾氏(NPO法人埼玉県絶滅危惧種植物種調査団 代表)
     ・小峯 昇氏(NPO法人自然観察指導員埼玉 代表)
     ・加納 正行氏(公益財団法人埼玉県生態系保護協会 副会長兼草加・八潮支部長)
  • あなたと解決 大学生が感じた課題~大学生の環境取組にあなたの意見を聞かせてください~【34名】
     ・跡見学園女子大学 エコキャンパス研究会 石橋ゼミ
     ・埼玉大学 Re:さいくりんぐ
     ・芝浦工業大学 増田研究室
     ・獨協大学 米山ゼミ
     ・日本工業大学 ISO学生環境推進委員会
  • 緑と農のまちづくり~東埼玉地域の農地を活かした取組~【48名】
     ・大竹 伸郎氏(獨協大学経済学部国際環境経済学科 准教授)
     ・斉藤 光明氏(NPO法人オリザネット 代表)
     ・山崎 保夫氏(北川崎自然保全会 事務長)
     ・上田 ちずる氏(食と農の会 代表)
     ・山口 光正氏(株式会社アイル・クリーンテック 生産部課長)
     ・永野 浩司氏(JAさいかつ松伏直売所 会長)
     ・宇田川 一郎氏(ふるさと米生産者)
     ・五十嵐 治氏(越谷市環境経済部環境政策課 課長)
  • 【オプション分科会】学生の力で川をきれいにしよう~学生にできることってなんだろう?~【15名】
     ・篠原 光礎氏(NPO法人エコ・リーグ きっかけファクトリー)
17:00~交流会

*【】内:参加人数

 

         
講師

基調講演

会場の様子

明日から出来る家庭の省エネ術

         
講師

環境経営の今・これから

会場の様子

川の国 埼玉の実現に向けて

         
講師

ふるさとの自然を未来に残そう!

会場の様子

あなたと解決 大学生が感じた課題

         
講師

緑と農のまちづくり

会場の様子

学生の力で川をきれいにしよう

         
講師

獨協大学環境の取組パネル展示

会場の様子

獨協大学環境の取組パネル展示

 

※本フォーラムは、環境省「平成29年度地域における地球温暖化防止活動促進事業」の一環で開催しました。また、公益財団法人サイサン環境保全基金の助成を受けています。

<< 戻る