第7回SDGsエコフォーラムin埼玉
~つながろう 広がろう 世代を超えて エコの環~
SDGsエコフォーラムin埼玉は、「環境まちづくりフォーラム・埼玉」「低炭素まちづくりフォーラムin埼玉」の実績を継承し、持続可能な社会の構築を見据えた新たな取組としてスタートし、今年度で7回目を迎えます。 県内において環境を中心とする活動を実践している団体、企業、行政、教育機関、地球温暖化防止活動推進員等が一堂に会し、情報交換、相互交流、情報発信等を通じてSDGsの達成に寄与することを目的とします。
概要
日時 2025年12月14日(日)10:00~16:30予定
会場 ソニックシティ +オンライン(基調講演および一部の分科会のみ)
主催 第7回SDGsエコフォーラムin埼玉実行委員会
共催 埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
埼玉グリーン購入ネットワーク
後援 埼玉県
さいたま市(予定)
参加 無料(報告書を希望する方は、送料をご負担ください)
寄付金ご協力のお願い
本フォーラムの事務局を務める当法人では、本フォーラムの趣旨にご賛同いただける皆さま方からのご寄付を募集しています。
本フォーラムは、環境を通してよりよい社会や街づくりを進めようという県民・団体・企業有志を包括する環境イベントで、名称を変更しながら今回で通算25回目となります。
講演や事例発表を通してSDGsの達成や脱炭素への取組に対して、課題や知見を共有し行動へとつなげます。 また、この機会に県内で環境活動等に取り組む団体間のネットワークを促すとともに、対外的な情報発信を行います 。
詳しくはこちらをご覧ください。
昨年度ご寄付くださった方の中で、お名前等の公表を了承された方をご紹介します。
ご寄付をいただいた皆様【令和6年度】
プログラム ()内は、開催会場
全体会 (大宮ソニックシティ市民ホール)
10:00~10:10 挨拶
10:10~11:10 基調講演「タイトル未定」
堅達 京子氏(NHKエンタープライズエグゼクティブプロデューサー)