_ 日時:1月22日 消費と環境問題−グリーンコンシューマーのすすめ
(さいたま市大宮区吉敷町1−124)
JR大宮駅(東口)から徒歩15分
主催:埼玉県
対象者:県内在住または在勤・在学で、環境保全の地域リーダーとして活動いただける方
定員:25人(無料・申込順)
申込方法・問合先:電話・FAX・電子メール(受講希望日、氏名、電話番
号、在住市(区)町村明記)で
埼玉県消費生活支援センターへ
電話:048−261−0995 FAX:048−261−0962
電子メール: m4308776@pref.saitama.lg.jp
http://www.kurashi.pref.saitama.lg.jp/koza/ev_koza.html#to3
悲しい現実と共に、目指すべき未来は
逆に色濃くみえてきた。
「いくらでも使えた過去」から「必要量を自分たちで作る未来」へと
同じ過ちを繰り返さないために、一緒に学びましょう。
_ ◆連続での参加をお勧めしますが、どの講座も単発での参加も可能です◆
お名前、連絡先、参加希望講座番号、託児希望の方はお子様の年齢とお名前を記入し、下記のいずれかの方法でご連絡ください。
_ HP:http://www.kankyou-yoshikawa.org
メール:infomation@kankyou-yoshikawa.org
FAX:048-984-6240 (生活クラブくるり)
_ おおたかの森トラストでは、以下の作業を予定しています。
ぜひご参加ください。
_ *森を豊かにしていると青い鳥のルリビタキがやってきて優しい声で話しかけてくれます
_ 日程:1/22(木)
_ ・持ち物:お弁当、軍手、タオル、水筒、マスク
_ ・参加費:無料
_ ・集 合:森の再生地 10:00
_ ・交 通:西武新宿線新所沢駅東口より西武バス(「フラワーヒル」行き9:20又は9:45発乗車→「ショッピングセンター」下車徒歩3分)
_ ・解 散:15:00
_ *雨天中止
冬の時期暖かい部屋から屋外への外出は控えがちになりますが、冬の時期ならではの楽しみに野鳥観察があります。
この時期は、木々の葉も落ち空気も澄んできますので、野鳥観察には最適の季節となります。
みどりの村にも季節の鳥や渡り鳥など数多くの野鳥がやってきます。
地元の愛鳥会の案内のもと冬の秩父の鳥を探してみませんか
_ 日時 2017年1月22日(日)10:00~13:00
_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
_ 参加 無料
_ 定員 30名、定員を超えた場合は抽選させていただきます。