彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2009-02-28 「家庭のCO2削減ハンドブック」を用いた説明

_ 省エネルギー月間行事「ワンダーバスツアー」

日 程 平成21年2月28日(土) 8:30〜17:00

定 員 40名

講 師 谷合 宜明 氏(埼玉県環境アドバイザー・ハンドブック編集委員)

説明場所  見学施設への移動バスの車中にてハンドブック説明

お問合せ 川口市 環境総務課 推進係 髙橋氏(電話048−228−5376)

_ 「家庭のCO2削減ハンドブック」とは、温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)が、日常生活のどんな場面で排出され、どのような工夫でどの程度削減できるかを「見える化」するパンフレットです。

_ 詳しくはこちら(http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BE00/ecolife/-co2handbook/index.html)


2015-02-28 生態園体験教室「冬のバードウォッチングを楽しもう」(埼玉県環境科学国際センター)/大森調節池の間伐(豚汁付き)(埼玉県生態系保護協会入間支部)/「源流わさび」育成事業「源流わさび」育成事業/自然たっぷり!名栗であそぼう!(ところざわシェアリングネイチャーの会)

_ 生態園体験教室「冬のバードウォッチングを楽しもう」(埼玉県環境科学国際センター)

_ 環境科学国際センターの生態園で、冬のバードウォッチング体験を行います。

どんな鳥が見られるかな?

_ 日程:平成27年2月28日(土曜日)10時00分~12時00分

_ 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

_ 定員:20名(申込順)

_ 参加費:無料

_ *参加者には、ブルーベリーの苗木をプレゼントします!

_ *お申込みは、2月1日(日曜日)午前8時30分から受付します。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、お申込みください。

埼玉県環境科学国際センター→イベントのお知らせ

_ 大森調節池の間伐(豚汁付き)(埼玉県生態系保護協会入間支部)

_ 埼玉県生態系保護協会入間支部では、以下のイベントを開催します。

ぜひご参加ください。

_ ■日時:2月28日(土)9:30~13:00頃

_ ■場所:大森調節池(埼玉県入間市宮寺・やまゆり荘そば)工業団地側の林

_ ■持ち物:飲み物、軍手、のこぎり、刈り込み鋏等、汚れても良い服装、お椀、お箸、おむすび等の主食

_ ■参加費:300円

_ ※雨天中止

_ 詳しくは、以下をご確認の上、お申込みください。

埼玉県生態系保護協会入間支部→イベント案内

_ 「源流わさび」育成事業「源流わさび」育成事業

_ NPOの地域特産品化を目指す取り組みです。わさびプロジェクトが販売している「都幾川源流わさび」は,都幾川・玉川の農産物販売所で販売し高い人気を集めています。今回の作業は3ヶ所のわさび田の整備とわさびの苗の植え付け等を行い、わさび漬け作りも行います。

「わさび」に関心のある皆さんの参加を募集します。

_ 日時:2月28日(土)9:30~15:00

_ 集合場所:七重窯場(ときがわ町大野)

_ 参加費:500円(会員:無料)

_ その他:作業着、弁当、飲物等持参

_ 詳しくは、以下をご確認の上、お申込みください。

認定NPO法人ときがわ山里文化研究所→募集事業

_ 自然たっぷり!名栗であそぼう!(ところざわシェアリングネイチャーの会)

_ ネイチャーゲームで森と仲良くなろう!!

「エアー」さんと「ふわっと飛行物体」作ったり!飛ばしたり!

名栗の森をハイキング! プラネタリウムも見れちゃうよ!

_ 日  時:2015年2月28日(土)~3月1日(日)*1泊2日

_ 集  合:西武新宿線・航空公園駅前 午前9:00集合(集合次第バスにて出発)

_ 活動場所:名栗げんきプラザ(宿泊)

_ 募集対象:小学生(1年~6年生)

_ 募集人数:20名

_ 参 加 費:5,000円(バス代、宿泊費、教材費ほか)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、お申込みください。

ところざわシェアリングネイチャーの会→EVENT

2016-02-28 生態園体験教室「冬のバードウォッチングを楽しもう」(環境科学国際センター)/毎月第四日曜日は鳩峯公園ボランティア(おおたかの森トラスト)

_ 生態園体験教室「冬のバードウォッチングを楽しもう」(環境科学国際センター)

環境科学国際センターの生態園で、冬のバードウォッチングを体験します。

_ 日時 2016年2月28日(日) 1回目10:00~12:00

             2回目13:30~15:30

_ 対象 どなたでも(小学生以下は保護者は同伴)

_ 定員 各回15名(申込順)

参加 無料

_ 参加者にはブルーベリーの苗木をプレゼントします

_ http://www.pref.saitama.lg.jp/cess/shiryo/cess-eventosirase.html">環境科学国際センター→イベント


_ 毎月第四日曜日は鳩峯公園ボランティア(おおたかの森トラスト)

春の妖精が動き出すトトロの森。あなたもコタツから抜け出して妖精の足跡を作業をしながら観察しましょう 

_ 日時 2016年2月28日(日)

_ 参加 無料

_ 集合 所沢市久米水天宮前 9:30

_ 交通 西武線所沢駅西口より西武バス「西武園駅」行き9:05発乗車→「水天宮下」下車徒歩5分

_ 持ち物 軍手、タオル、飲み物、帽子

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

おおたかの森トラスト→行事予定

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉