彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2009-03-11 ■公開セミナー「資源管理と3R:持続可能なアジアへ向けて」

_ ■公開セミナー「資源管理と3R:持続可能なアジアへ向けて」

日時:2009年3月11日(水) 13:30〜17:30

場所:三田共用会議所(東京都港区三田)

(会場のご案内:http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/uni/mita.html)

主催:環境省、国連環境計画(UNEP)、アジア太平洋環境開発フォーラム

(APFED:事務局IGES)

定員:200名(事前申込要・先着順・参加無料)

使用言語:日本語・英語(同時通訳付)

申込締切:2009年3月2日(月)

申込及び詳細はこちら:

http://www.iges.or.jp/jp/news/event/090311rm/


2016-03-11 気候変動対策(パリ協定)と電力自由化[東京](気候ネットワーク)

_ 気候変動対策(パリ協定)と電力自由化[東京](気候ネットワーク)

昨年COP21で歴史的合意となった「パリ協定」では、今世紀後半にCO2排出を実質ゼロとすることが決まりました。

私たちの意識や生活も大きな変革が求められます。この分科会では、COP21の報告と4月からスタートする電力自由化について詳しく知り、

パリ協定を実現するために私たちがどう行動していくべきかを考えます

_ プログラム

講演1「パリ協定と日本の気候変動対策の課題」

_  講師:平田仁子(気候ネットワーク理事)

_ 講演2「電力自由化について」

_  講師:新川達也氏(電力取引監視等委員会)

_ 日時 2016年3月11日(金)13:00~16:00

_ 会場 主婦会館プラザエフ 3F会議室 (東京都千代田区六番町15)

_ 参加 無料、定員70名(先着順・空きがあれば当日参加も可)

_ 主催 全国消費者団体連絡会事務局気付 第54回全国消費者大会実行委員会事務局

_ 協力 気候ネットワーク

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

気候ネットワーク→イベント

2017-03-11 神の泉 森林の楽校(認定特定非営利活動法人JUON NETWORK<樹恩ネットワーク>)

_ 神の泉 森林の楽校(認定特定非営利活動法人JUON NETWORK<樹恩ネットワーク>)

都心に近い山村、埼玉県神川町で、

首都圏の水瓶、神流湖(下久保ダム)周辺の森を育む日帰り体験。

作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。

森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水などから作られた

自然食品の製造・販売店(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります。

_ 初心者の方もリピーターの方も大歓迎です!

季節の移ろいを感じに出掛けませんか。

_ 日時 2017年3月11日(土) 

_ 場所 埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)

_ 内容 ◇森林作業体験(除伐等)、◇交流会、◇ヒノキ香る宿「冬桜の宿 神泉」での入浴(希望者)

_ 参加 学生・会員2000円/一般3000円(保険料・交流会費等)

  *当日のご入会でも会員割引が適用されます。

  入浴される場合(追加)540円

  *森林の楽校参加者は当日、上記入浴料が110円引きして貰えます。

_ 定員 30名

_ 日程

※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。

◆3/11(土)

7:00 新宿駅西口に集合

(現地に直接来られる場合:神川町神泉総合支所 9:30集合)

10:00 開校式

10:30 森林作業体験

12:00 昼食(各自持参)、休憩

12:45 森林作業体験

14:00 作業終了、道具片付け

14:30 交流会、閉校式

16:00 「冬桜の宿」で入浴  ※希望者のみ

17:00 お土産屋立ち寄り

20:00 新宿駅西口にて解散

(現地解散の場合: 神川町神泉総合支所にて17:45頃解散)

_ 締切 3月3日(金)

  *締切日過ぎてのお申込はご相談ください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK

2021-03-11 里山の手入れと観察~西原ふれあい第三公園~<NPO法人 エコシティ志木>

_ 里山の手入れと観察~西原ふれあい第三公園~<NPO法人 エコシティ志木>

ボランティアに参加しよう!

公園内でのごみ拾い・下草刈り・斜面林の保全等

_ 日時 令和3年 3 月 11 日(木)・27 日(土)/4 月 10 日(土)・21 日(水)

      5 月 8 日(土)・20 日(木)/6 月 12 日(土)・24 日(木)

      9 時 30 分~11 時 30 分(雨天中止)

_ 集合 東上線側入口の坂を登ったところ

_ 持ち物 軍手、飲み物、作業できる服装(長袖・長ズボン・帽子)

   あれば剪定用ハサミ・ノコギリ

_ 問合せ 志木市都市計画課【問合】048-471-1338(天田)

_ _ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。


彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉