彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2009-03-12 ■シンポジウム「排出量取引制度における排出枠の割当およびリーケージ/国際競争力」

_ ■シンポジウム「排出量取引制度における排出枠の割当およびリーケージ/国際競争力」

日時:2009年3月12日(木) 10:00〜17:00

場所:東京国際フォーラム ホールB5

   (会場のご案内:http://www.t-i-forum.co.jp:80/function/map/index.html)

主催:IGES

定員:300名(事前申込要・先着順・参加無料)

使用言語:日本語・英語(同時通訳付)

申込締切:2009年3月6日(金)

_ お申込及び詳細はこちら:

http://www.iges.or.jp/jp/news/event/090312et/


2011-03-12 ▼手作り実験教室

_ ▼手作り実験教室

北本自然観察公園にある自然の素材を使った実験教室。

平成22年度、奇数月第ニ土曜日の午前・午後に開催

3月の内容「楽器づくりと音の科学」

_ ・日時:3/12(土)①10:00-12:00 ②14:00-16:00

・対象:小学3年生~一般(小学生は保護者同伴)

・定員:各回30名

・参加費:100円

・申込:2/12(土)朝9時から電話または自然学習センター受付にて

  (FAX、e-mailでのお申し込みはご遠慮ください)


2012-03-12 第14回関東地域エネルギー・温暖化対策推進会議

_ 1 と き:平成24年3月12日(月)14:00~17:00

_ 2 ところ:ホテルブリランテ武蔵野2階「サファイア」(埼玉県さいたま市中央区新都心2-2)

http://www.hotel-brillante.com/access.html

_ 3 次第

(1) 基調講演

・ エネルギー・環境会議の動向について

    環境省地球環境局低炭素社会推進室長 土居健太郎氏

・ みんなのエネルギー・環境会議の動向について

    国際環境経済研究所長        澤昭裕氏

(2) 取組事例紹介

・ 東京都地球温暖化防止活動推進センター長  阿部泰之氏

・ 横浜市温暖化対策統括本部長        信時正人氏

・ 流山市環境部長              江口博行氏

(3) パネルディスカッション「3.11以降のエネルギーと温暖化対策を考える」

・ コーディネーター : 東京工業大学統合研究院 柏木孝夫教授(本推進会議議長)

・ パネリスト : 基調講演者、取組事例紹介者

_ 4 申込方法及び申込先(連絡先)

参加申込書により下記連絡先にメール又はファクシミリにて、参加申込書によりお申し込みください。

申込先(連絡先)関東地方環境事務所環境対策課(担当 : 佐藤、河瀬)

電話 : 048-600-0815 ファクシミリ : 048-600-0517 メール : KANTAI01-KANTO@env.go.jp

_ 5 その他:詳細は次のURLをご参照ください。

http://kanto.env.go.jp/to_2012/0221a.html


2015-03-12 おおたかの森で薪割りをしてルリビタキに会おう(おおたかの森トラスト)/おおたかの森・北中・水野の森オオタカも喜ぶゴミ拾いをしよう(おおたかの森トラスト)

_ おおたかの森で薪割りをしてルリビタキに会おう(おおたかの森トラスト)

_ おおたかの森トラストでは、以下のイベントを予定しています。

ぜひご参加ください。

_ *森の再生地には薪割りをしているとかわいいルリビタキがのぞきに来ます

_ 日程: 3/12(木)

_ ・持ち物:お弁当、軍手、タオル、水筒、マスク

_ ・参加費:無料

_ ・集  合:森の再生地 10:00

_ ・交  通:西武新宿線新所沢駅東口より西武バス「フラワーヒル」行き9:20又は9:45発乗車→「ショッピングセンター」下車徒歩3分

_ ・解  散:15:00

_ *雨天中止

_ 詳しくは、以下をご確認の上、お申込みください。

おおたかの森トラスト→行事予定

_ おおたかの森・北中・水野の森オオタカも喜ぶゴミ拾いをしよう(おおたかの森トラスト)

_ おおたかの森トラストでは、以下のイベントを予定しています。

ぜひご参加ください。

_ *春の森はぽかぽか!ゴミを拾ってあげるとスミレも喜んでくれます

_ 日程: 3/12(木)

_ ・持ち物:軍手またはビニール手袋、マスク、飲み物

_ ・参加費:無料

_ ・集  合:①元狭山アスレチック正門横 10:00、②北中運動場テニスコート駐車場:10:30

_ ・解  散:現地 12:00

_ *雨天中止

_ 詳しくは、以下をご確認の上、お申込みください。

おおたかの森トラスト→行事予定

2016-03-12 「源流わさび」育成事業「源流わさび」育成事業(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)/ビオトープクラブ「早春の生きもの」(さいたま市桜環境センター)

_ 「源流わさび」育成事業「源流わさび」育成事業(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

ときがわ町の地域特産品として人気の高い「都幾川源流わさび」の生育場所の整備活動を行います。 

わさびプロジェクトが販売している「都幾川源流わさび」は、ときがわ、玉川の農産物販売所で販売し高い人気を集めています。 

今回の作業は3ヶ所のわさび田の整備とわさびの苗の植え付け作業等を行います。「わさび」に関心のある皆さんの参加を募集します。

_ 日時 2016年3月12日(土)9:30~15:00

_ 集合場所 ときがわ町大野 七重地区 七重窯場集合

_ 参加 ビジター1日500円、会員無料

_ その他 作業着、弁当、飲み物持参

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

認定NPO法人ときがわ山里文化研究所

_ ビオトープクラブ「早春の生きもの」(さいたま市桜環境センター)

春の息吹を探そう!

あたたかくなると、命が一気に目覚めます。 最初に起きてくるのは誰だろう?

動きはじめた生きものたちを探しながら、ビオトープで春の訪れを感じてみませんか?

_ 日時 2016年3月12日(土)13:00~14:30 雨天決行

_ 参加 無料

_ 対象 小学生以上、先着20名(当日参加可)

_ 持ち物 屋外を歩くことができる服装 (天候によっては足元が悪くなります) 

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市桜環境センター→イベント情報

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉