彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内イベント情報)

埼玉県地球温暖化防止活動推進員の環境学習ツール紹介

皆様が日頃の啓発活動でご活用されている環境学習ツールを紹介してみませんか?他地域の方々がどんなツールを使っているか参考にもなります。
当センターでは皆様が独自に使用されているツール情報をお待ちしております。情報を載せたいという方は、こちらの情報用紙(wordファイル)に必要事項をご記入のうえ、事務局までご連絡ください。

 

講演資料(パワーポイント:3.8MB) ※気象データを更新しました。

  • お名前 高田政幸(埼玉県地球温暖化防止活動推進員)
  • 活動地域 熊谷市
  • 内容・特徴【対象:中学生以上】
    熊谷の暑さを紹介するため、日本ヒートアイランド学会員が作成したパワーポイントを一部修正し、環境学習ツールとして活用しています。地球温暖化を身近なものとして捉えてもらうため、住んでいる地域の気候変化を具体的、客観的に捉えることはとても重要です。
         

 

環境学習教室2015

  • お名前 島崎允行(環境ネットワークよしかわ)
  • 活動地域 吉川市
  • 内容・特徴
    各講座は主に体験型です。特に小学校の総合学習(環境)で利用することが多く、毎年30講座以上実施しています。体験型のため、講師以外にスタッフの応援が必要です。
    ※左上画像をクリックするとメニュー(PDF:825KB)が開きます。
         

使用・アレンジ不可

         

 

炭酸ガス溶解実験

  • お名前 金成眞明(埼玉県地球温暖化防止活動推進員)
  • 活動地域 桶川市
  • 内容・特徴【対象:小学生低学年~高学年】
    地球温暖化の原因となっている二酸化炭素を回収する手段の一つとして、水に溶けることを体感してもらいます。①ペットボトルに水を半分ほど入れ、二酸化炭素を封入する(写真左)②ペットボトルを上下に強く振ると二酸化炭素が水に溶け、ペットボトル内が真空になり変形する。(二酸化炭素は温浴剤を溶解させて発生させました)
         

 

電気自動車(EV)の展示

  • お名前 大木広士(埼玉県地球温暖化防止活動推進員)
  • 活動地域 埼玉県内外
  • 内容・特徴
    電気自動車の展示と、外部電源供給による電子レンジとIHクッキングヒーターのデモンストレーションを実施しています。移動エネルギーをガソリン・軽油から電気に変えてCO2削減。料理とお風呂をガス・石油から電気に変えてCO2削減。
         

<< 戻る