昆虫の種類を調べるには、からだの形や模様などの特徴をじっくり観察することが必要です。
生きている昆虫は動き回るので、形を詳しく観察することはできません。
標本にすることで、写真や映像でもわからないような細かな部分が観察できるようになり、種類を調べることができます。
本講座で、昆虫の種類を調べる第一歩となる標本づくりを通して、昆虫の体の構造を理解し、標本を作る上でのポイントや標本の役割について学びましょう。
_ 日時 7月22日(土) 10時~12時
_ 場所 自然の博物館(秩父郡長瀞町長瀞1417-1)
_ 対象 小学校3年生以上(小学生は保護者同伴)
_ 定員 30名で抽選
_ 参加費 1人/500円
Webまたは往復はがき(イベント名、申込者の住所、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、性別を明記)で
自然の博物館(郵便番号369-1305 長瀞町長瀞1417-1 電話0494-66-0407)へお申込みください。
_ 問合せ 県立自然の博物館 0494-66-0407