彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2016-09-01 おおたかの森でフクロウが元気になる手入れをしよう(おおたかの森トラスト)

_ おおたかの森でフクロウが元気になる手入れをしよう(おおたかの森トラスト)

昼間は木の枝から人間の活動をじ~とみているフクロウが元気になる森の手入れをします。

_ 日時 2016年9月1日(木)10:00~15:00 雨天中止

_ 集合 森の再生地

_ 交通 西武新宿線新所沢駅東口より西武バス

    「フラワーヒル」行き9:20又は9:45発乗車→「ショッピングセンター」下車徒歩3分

_ 持ち物 お弁当、軍手、タオル、水筒、マスク

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

おおたかの森トラスト→行事予定

2016-09-02 環境問題の現状と将来を展望するセミナー(埼玉県環境検査研究協会)

_ 環境問題の現状と将来を展望するセミナー(埼玉県環境検査研究協会)

日時 2016年9月2日(金)13:30~16:30

_ 場所 大宮ソニックシティビル4階 市民ホール

_ 主催 一般社団法人埼玉県環境検査研究協会

_ 後援 埼玉県、さいたま市

_ 参加 無料

_ 第1部講演「気候変動がもたらす気象変化」

講師 Nature & Child代表・気象予報士・環境カウンセラー・防災士 飯島 希 氏

_ 第2部講演「野鳥から学ぶ持続可能な未来」

講師 日本野鳥の会 主席研究員 安西 英明 氏

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境検査研究協会(セミナー・イベント)

2016-09-03 地域支援活動(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)/夜の鳴く虫観察会(埼玉県自然学習センター)/遊歩道自然散策~県民の森の四季を楽しむ~(埼玉県県民の森)

_ 地域支援活動(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

高齢化が進む地域の要請にこたえて 地域の草刈り支援活動を行います。

当NPOは毎年地域の草刈り活動に取り組んで地域の皆さんから感謝されています。

猛暑の中での野外作業は大変な作業ですが、いい汗をかく醍醐味があります。

多くの皆さんが地域貢献活動にご参加くださるようお願いします。

_ 日時 2016年9月3日(土)・17日(土)

_ 集合 ときがわ町大野 七重地区 七重窯場集合

_ 参加 ビジター;1日500円、会員;無料

_ その他 作業着、弁当、飲物

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

ときがわ山里文化研究所

_ 夜の鳴く虫観察会(埼玉県自然学習センター)

夜の公園で、声をたよりに鳴く虫を探します。スタッフのいちおしはクツワムシ!

_ 日時 2016年9月3日(土) 18:00?20:00

_ 場所 埼玉県自然学習センター

_ 対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

_ 参加 無料

_ 定員 50名

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県自然学習センター

_ 遊歩道自然散策~県民の森の四季を楽しむ~(埼玉県県民の森)

標高900メートルの県民の森を管理人と一緒に季節ごとに咲く花を探しながら、森林浴を満喫します。この時期はツルニンジンやツリフネソウ、ヤマジノホトトギスなどが咲いています。他にもいろいな花が咲いていますので、管理人と一緒に歩きながら、探してみてください。

まだまだ暑い日が続きますが、県民の森では秋の気配がかんじられます。家族と一緒に自然の息吹を感じてみませんか?

_ 日時 2016年9月3日(土)10:00~14:00

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

_ 場所 埼玉県県民の森(横瀬町大字芦ヶ久保字丸山北平896)

_ 参加 500円

_ 定員 10人申込順

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県庁→イベントカレンダー

2016-09-04 おおたかの森に今年も冬鳥がきてくれる手入れをしよう(おおたかの森トラスト)

_ おおたかの森に今年も冬鳥がきてくれる手入れをしよう(おおたかの森トラスト)

ルリビタキやミヤマホウジロ、カシラダカが今年も来てくれるように森の手入れをします

_ 日時 2016年9月4日(日)10:00~15:00 雨天中止

_ 集合 森の再生地

_ 交通 西武新宿線新所沢駅東口より西武バス

    「フラワーヒル」行き9:42発乗車→「ショッピングセンター」下車徒歩3分

_ 持ち物 お弁当、軍手、タオル、水筒、マスク

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

おおたかの森トラスト→行事予定

2016-09-05 おおたかの森のフクロウが元気になる森を育てよう(おおたかの森トラスト)

_ おおたかの森のフクロウが元気になる森を育てよう(おおたかの森トラスト)

疲れたら涼しい風の木陰でひと休み、少しの手入れで森は元気になります

_ 日時 2016年9月5日(月)10:00~15:00 雨天中止

_ 集合 森の再生地

_ 交通 西武新宿線新所沢駅東口より西武バス

    「フラワーヒル」行き9:20又は9:45発乗車→「ショッピングセンター」下車徒歩3分

_ 持ち物 お弁当、軍手、タオル、水筒、マスク

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

おおたかの森トラスト→行事予定

2016-09-08 おおたかの森でアズマネザサを少なくしよう(おおたかの森トラスト)

_ おおたかの森でアズマネザサを少なくしよう(おおたかの森トラスト)

アズマササを機械で刈ると大事な植物が無くなるので大変でも一本一本根元からはさみで切ります

_ 日時 2016年9月8日(木)10:00~15:00 雨天中止

_ 集合 森の再生地

_ 交通 西武新宿線新所沢駅東口より西武バス

    「フラワーヒル」行き9:20又は9:45発乗車→「ショッピングセンター」下車徒歩3分

_ 持ち物 お弁当、軍手、タオル、水筒、マスク

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

おおたかの森トラスト→行事予定

2016-09-10 小川町オーガニックフェス2016(OGAWA ORGANIC FES実行委員会)/里山体験教室 池のかいぼりをしよう!(さいたま緑の森博物館)/都幾川源流の森づくり(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)/第7回農と里山シンポジウム開催!!(川越農林振興センター)

_ 小川町オーガニックフェス2016(OGAWA ORGANIC FES実行委員会)

もし東京から車で行くとすると、関越自動車道に乗ってから(空いていれば)1時間弱のところにその奇跡みたいなオーガニックタウン、小川町があります。

有機野菜の田畑がのどかに続く田園風景に魅せられた僕ら。仲間の一人に元メジャーレーベルの敏腕プロデューサーで鳴らした四角大輔がいます。

今はニュージランドに移住、自然と共生しながらオーガニックな生活を送る彼は、この景色を見てこう叫んだのです。「ここでフェスをやりたい!」

オーガニックを広めたいとか、啓発したいとか、そういう気持ちも、もちろんありました。

ただ、それ以上にオーガニック農業と食、そして人のつながりによって健康で幸せな人生を送ることの素晴らしさを多くの人に体験して欲しい。

そういう気持ちで、みんなでOGAWA ORGNIC FESを始めようと考えたのです。

僕らが小川町を訪れて感じたインスピレーションを誰かと共有したかった。

純粋に多くの、そしてまだ出会っていない仲間たちと幸せになれる時間を共有したかったのです。

この土地で、たった一人の有機農家さんが始めたオーガニックが、30年の時を超えて、共感が共感を呼んで、とうとう小川町全体のうねりになった。

市民による手作りのフェス、それがOGAWA ORGANIC FESです。

_ 日時 2016年9月10日(土) 10:00~16:00 雨天決行

_ 入場 無料

_ 会場 埼玉県立小川げんきプラザ(埼玉県小川町木呂子561)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

小川町オーガニックフェス2016

_ 里山体験教室 池のかいぼりをしよう!(さいたま緑の森博物館)

西久保湿地のため池の水を抜き、生きものの救出と池の底の泥を取りのぞく「かい彫りを」行います。

昔からの里山の行事を体験してみませんか?

_ 日時 2016年9月10日(土)10:00~12:30

_ 場所 さいたま緑の森博物館

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者と参加)

_ 定員 20名(先着順)

_ 参加 100円」(保険代)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑の森博物館→イベント情報

_ 都幾川源流の森づくり(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

都幾川の源流域に約2ヘクタールの広葉樹の森づくりに取り組んでいます。

すでに、ブナ、ナラ、クヌギ、トチ、エゴ、ケヤキ、山桜等7種類の広葉樹の苗木1,100本を植え付け、ログデッキや水場も完成しています。

夏の事業は苗木を守るための草刈りが主な内容です。夏場の草刈りは厳しい仕事ですが、達成感一杯のいい汗が流せます。

森づくり体験、どなたでも参加できます、初心者歓迎します。

_ 日時 2016年9月10日(土)9:30~15:00

_ 集合 ときがわ町大野 七重地区 七重窯場

_ 参加 ビジター;1日500円、会員;無料

_ その他 作業着、弁当、飲物等持参、有ればヘルメット、鎌、鉈、鋸等持参

_ 以上(小学生は保護者の方と一緒にご参加ください

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

ときがわ山里文化研究所

_ 第7回農と里山シンポジウム開催!!(川越農林振興センター)

川越市、所沢市、狭山市、ふじみ野市、三芳町にまたがる「三富地域」には、

江戸時代に開拓された屋敷地・畑・平地林(ヤマ)からなる短冊状の地割形状が現在も多く残され、都市住民の安らぎの場にもなっています。

このかけがえのない農と里山のシステムを将来にわたり維持・発展させるためのシンポジウムを開催します。

_ 日時 2018年9月10日(土)13:00~16:30

_ 対象 県内外一般

_ 参加 無料

_ 定員 450名で抽選

_ 場所 コスピ三芳(三芳町文化会館)入間郡三芳町藤久保1100番地1

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県庁→イベントカレンダー

2016-09-11 自然観察会「バッタ選手権」(NPO法人エコ.エコ)/「秋の野草観察会」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)

_ 自然観察会「バッタ選手権」(NPO法人エコ.エコ)

良く目にする生きもののバッタの超能力を実体験しましょう。

公園でバッタを捕まえ、ジャンプの距離を競います。チャンスは1人1回。お気に入りのバッタを飛ばしましょう。

_ 日時 2016年9月11日(日) 9:30~11:30

_ 集合 見沼自然公園入り口近くのベンチ集合

_ 定員 40名(当日不参加の場合は早めにご連絡ください)

_ 参加 大人500円、子ども100円(保険代等)

_ 服装持ち物 虫取り網 虫かご 帽子長袖長ズボン、飲み物 防虫対策 など

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人エコ.エコ

_ 「秋の野草観察会」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)

初秋の天覧山周辺で、野草の可憐な花々を観察しながらの楽しい散策です。

_ 日時 2016年9月11日(日)雨天中止

_ 集合 能仁寺山門 9:30

_ 参加 大人300円、小学生以下100円(保険代含む)

_ 持ち物装備 山道を歩ける服装、お弁当、飲み物、帽子、筆記用具

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会

2016-09-17 夜の生きもの観察(埼玉県立自然の博物館)

_ 夜の生きもの観察(埼玉県立自然の博物館)

生き物の中には、夜に活発に活動する種類がたくさんいます。

特に昆虫には、コガネムシやガ、コオロギの仲間などがいます。

そして、その多くが灯りに集まる性質を持っています。

今回の観察会では、光を使って昆虫を呼び寄せるライトトラップに挑戦します。

普段なかなか見ることのできない、夜行性の昆虫たちを身近に観察して、

にぎやかな夜の森を感じてみましょう。

_ 日時 2016年9月17日(土) 17:30~19:30

_ 場所 埼玉県立自然の博物館

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者の方と一緒にご参加ください)

_ 定員 30名(定員を超えた場合は抽選)

_ 費用 300円(保険料込み)

  詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。 埼玉県立自然の博物館

2016-09-21 With You さいたま女性防災フォーラム(With You さいたま)

_ With You さいたま女性防災フォーラム(With You さいたま)

東日本大震災から5年、その間にも日本各地でさまざまな災害が発生しています。そして今年4月の熊本地震でも大きな被害がもたらされました。

このフォーラムでは、災害、復興、防災への男女共同参画の視点や、避難所運営、被災者支援において、女性が参画する必要性を学びます。

また地域で活動している団体の事例発表やワークショップ等を通じ、参加者同士が情報交換し、地域防災活動に関わる人たちの今後の活動に活かしましょう。

_ 日時 2016年9月21日(水)10:00~15:00(昼休憩あり)

_ 対象 どなたでも

_ 参加 無料

_ 場所 県男女共同参画推進センター「With You さいたま」(さいたま市中央区新都心2-2)

_ 保育 お子様1人300円 *保育申込締切 9月12日(月)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

With You さいたま

2016-09-25 県民実験教室「身近な物の中の化学物質を調べてみよう」(環境科学国際センター)

_ 県民実験教室「身近な物の中の化学物質を調べてみよう」(環境科学国際センター)

身近な物(食品など)の中に含まれる化学物質の抽出や染色などの実験を行い、暮らしの中で化学物質とうまく付き合っていく知恵を学びます。

_ 日時 2016年9月25日(日)13:30~15;30

_ 対象 小学生3年生~中学生(小学生は保護者同伴)

_ 定員 24名(申込順)

_ 参加 体験者450円(教材費、保険代)同伴者50円(保険代)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境科学国際センター

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉