日時 平成21年2月4日(水) 13:30〜15:30
場所 埼玉県環境科学国際センター研修室
(北埼玉郡騎西町上種足914)
講師 埼玉大学大学院理工学研究科 環境科学・社会基盤部門助教坂本邦宏氏
定員 100名(申込順)
費用 無料
_ 2008年2月6日(金)10:00〜16:00
「だれに対して、どんな手法が有効なのだろう…?」
「たのしい、だけで終わらせない活動への誘い方って…?」
大きなメディアから地域密着型まで“伝え方”はさまざま。
今回は、NPOの広告広報活動に取り組んでいる達人をゲストに招いて、
活動にいかせる広報の考え方とノウハウを共有する講座を開催します。
_ ゲスト:吉田理映子氏(市民活動支援センター ハンズオン!埼玉)
開催場所 ストップおんだん館 ワークショップコーナー
・定員 大人/30名
・対象 地球温暖化などをテーマに活動している団体で、企画や広報に携わっ
ている方。また、施設の運営担当者など。
・参加費 無料
・持ち物 クレヨン、エプロン ※講座内で使用します。
_ ⇒申込は http://www.jccca.org/ondankan/event/index.html
_ 武蔵野の面影を偲ばせるやまおやじの森は、今も人の暮らしと関わりながら自然の恵みを私達に与え続けています。クヌギやコナラなどの広葉樹は薪になり、その落葉は美味しい野菜を作るための堆肥となっています。またシュンラン、ヤマユリ、リンドウなど四季折々の山野草が森を華やかにし、私たちの心を和ませてくれます。
自然の恵みはこれだけではありません。春はタラノメ摘み、夏はクワガタなどの虫捕り、秋はヤマグリ拾いやキノコ狩りなどの楽しみもあります。
森は今落葉でいっぱいです。落葉掃きと木こり体験で冬のやまおやじの森をたっぷりと楽しんでください。
◆場所:やまおやじの森(フラワーヒル大生病院北側逃水の森) 簡易トイレあり ※裏面地図参照
◆内容:落葉掃きとノコギリを使っての間伐
◆参加費:大人(中学生以上)300円、子供(小学生)100円、幼児無料(参加費には芋煮代、保険代が含まれています)
◆定員:30名 ※当日申し込みは出来ません。
◆持ち物:弁当、軍手、タオル、マスク、水筒、汚れても良い服装、※my箸、myお椀持参のこと
◆申し込み:下記申込書をFAX(04-2003-3528)でお送りください。
■問い合せ:04-2003-3528(がんばれ農業人)
_ −−−−−
_ 第3回NPOフォーラム“環境”
_ -------
_ イオン浦和美園ショッピングセンター
_ エコ体験フェア おたのしみ大抽選会
DSi・Wiiなどすてきな景品がもれなくあたります!!
未来の乗り物セグウェイ試乗会
世界にひとつだけのオリジナルエコバッグが作れます!
_ 記
500円(初回のみ)
帽子、軍手、運動靴(地下足袋)、タオル、お弁当、水筒、マスク、ビニール袋等
1)雨天の場合は当日朝7時に開催または中止を決定します。
2)ご不明な点などお問い合わせについては、下記までご連絡ください
3)2回以上参加する方は、1回分の参加費のみで結構です。
_ <参加申し込み等は、下記点線以下を返送してください。>
_ ---------------------------------------------
_ ◆落ち葉掃き参加申込書◆
2月08日(日) 参加 ・ 不参加
2月15日(日) 参加 ・ 不参加
2月22日(日)(予備日) 参加 ・ 不参加
※いずれの日もどちらかに○を付けて下さい。
_ お 名 前:
_ ふりがな:
_ 郵便番号:
_ おところ:
_ 電話番号:
_ E-Mail:
_ コメント:
_ <参考ホームページ:三富新田について>
http://www.jade.dti.ne.jp/~miyoshir/shitei/3.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BH00/santome/santome2.html
http://www.santome.jp/index.html
http://www.santome.jp/santome.html
_ 以上
_ --------------------
_ イオン浦和美園ショッピングセンター
_ エコ体験フェア おたのしみ大抽選会
DSi・Wiiなどすてきな景品がもれなくあたります!!
未来の乗り物セグウェイ試乗会
世界にひとつだけのオリジナルエコバッグが作れます!
_ --------
_ みちばたからまちづくりプロジェクト「みちばた劇まつり」
2008年度 ドゥコープ市民活動支援金助成事業
_ 持続可能な環境と農−ESD
_ 空き地から始まる持続可能な社会
*2008年度 ドゥコープ市民活動支援金助成事業*
_ 地元足立区で足立グリーンプロジェクトで農をもとにする環境活動・ヒートア
イランド対策を行ない、畑がついてるエコアパートをつくるなど活動を行なわれ
た平田裕之氏さんのお話をお聞きしながら、持続可能な環境と農について考えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さいたま市 浦和コミュニティセンター 第10集会室
(JR浦和駅東口 目の前 パルコ10階)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 参加費
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
500円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)「氏名(ふりがな)」(2)「住所」(3)「TEL」
(4)「E-mail」(5)「ひとこと」
を明記の上、以下のFAX、E-mail、WEB のいずれかにて
お申し込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・講 演 「ESD持続可能な開発のための教育」
_ ・講 演
_ *平田裕之氏プロフィール
_ 元足立グリーンプロジェクト代表 /地球環境パートナーシッププラザ
主な著書 「畑がついてるエコアパートをつくろう」 自然食通信社 2008
足立グリーンプロジェクト http://www.greenproject.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主 催:ピープルズシアター・リコリコ
共 催:持続可能な開発のための教育の10年さいたま
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピープルズシアター・リコリコ
_ 「かしき」とは、楮の原木から皮をはがす作業で、1年間でこの時期にのみ行われる作業です
所:久保昌太郎和紙工房 10時集合
埼玉県比企郡小川町大字小川1116−2
アクセス方法:参照↓http://homepage2.nifty.com/ogawa_washi/access/access.htm
内容:当日の流れ(10日/11日)
9:30〜 スタッフ作業開始
10:00〜 一釜目 作業開始
11:30〜 二釜目 作業開始
12:00〜 順次昼食
13:30〜 三釜目 作業開始
作業の進行を見て判断
(15:30〜 四釜目 作業開始)
17:00 作業終了
準備する物:動きやすい服装、軍手、昼食
会費:無料
その他:
・参加時間は自由ですが、概ね1時間以上の作業参加をお願いします。
・およその人数を把握したいので事前にご一報を下さい
・ご協力いただいた方には自家製のハガキセットを進呈します
・12:00頃、先着で初日豚汁、2日目下小川の地域食
「お煮しめ」が出る予定です。
主催・問合せ:紙すきの村久保昌太郎和紙工房
TEL/FAX 0493−72−0436
E−MAIL ogawa-washi@mbn.nifty.com
協力:30世紀につながる小川まちづくり委員会
_ 【浦和会場】
場所:さいたま市民会館うらわ7階(JR浦和駅徒歩8分)
主催:埼玉県すまいの温暖化対策協議会、環境省
参加費:無料
プログラム:地球温暖化と省エネ住宅 矢野 方雄氏(NPO消費者住宅フォーラム理事長)
私流!すまいのエコリフォーム 星野和代氏
窓から始めるエコリフォーム 窓から環境を考える会
_ 申し込みはhttp://www.kannet-sai.org/jutaku/080125m.jpgの用紙をお使い下さい。(JPG)
パネル展示は午前10時から
場所 市民交流センターおあしす多目的ホール(こちらから地図がご覧になれます)
小学生による環境学習発表会
北谷小学校園芸委員会
栄小学校4年生
中曽根小学校6年生
旭小学校5年生
寸劇「消えゆく熱帯雨林、私たちのおなかへ…」・環境ネットワークよしかわ
今、熱帯雨林で起きている環境破壊について一緒に考えましょう。
人形劇「コロボック」、紙芝居「森はみんなのたからもの」・児童館人形劇団ピーチ
こんがり焼けたパン「コロボック」を主人公に食べ物の大切さや、私たちが簡単にできるエコ「完食」をテーマに環境を訴えます。
家庭版環境ISO「エコチャレンジ吉川」
_ 詳しくはhttp://www.city.yoshikawa.saitama.jp/events/detail.1.8481.html
_ ---------
『古民家で!親子団子づくりツアー』
ジャガイモ種植え、乗馬体験もします!
お子さまのみの参加も大歓迎!!
——————————————————————————
【日時】2/14(土)-15(日)1泊2日 (日帰りもOK)
【会場】埼玉県東松山市大字野田348 「風と土の館」
【協力】(NPO)埼玉ツーリズム協議会 (NPO)まちづくり学会
【日程】
■1日目■
08:30 池袋西口交番前(池袋駅西口出て右)集合
09:00 池袋駅(東武東上線急行・森林公園行)発
10:00 東松山着 車にて移動
10:30 風と土の館で開校式
11:00 「竹でマイはしづくり」
12:00 昼食
13:00 「古民家で!団子づくり体験」吉田家住宅
15:30 入浴 (日帰り組 東松山駅にて解散)
18:00 夕食
21:30 就寝
_ ■2日目■
07:30 起床
08:00 朝食
09:00 「ジャガイモの種植え」
12:00 昼食
13:00 「乗馬体験」
14:00 「冬芽の探索隊」
15:00 ふりかえり
15:30 東松山駅着
16:45 池袋駅解散
※お車でお越しの方は、10:00までに東松山駅西口に集合して下さい。
[宿 泊]こども 6000円 おとな 8000円
※食事3食(1日目:夕、2日目:朝、昼)、宿泊費、
プログラム費、保険料込み。交通費別途)
【交通費】こども:640円 おとな:1260円 ※電車往復
【持ち物】昼食・水筒(1日目)、防寒着、汚れてもいい服、軍手、
寝巻き、入浴・洗面用具、タオル
_ 【お申込み締切】2月10日(火)まで
TEL:03-5957-1301 FAX:03-5957-1305
E-mail:ngo-ecom@gaea.ocn.ne.jp
URL:http://www12.ocn.ne.jp/~ecom
_ 記
500円(初回のみ)
帽子、軍手、運動靴(地下足袋)、タオル、お弁当、水筒、マスク、ビニール袋等
1)雨天の場合は当日朝7時に開催または中止を決定します。
2)ご不明な点などお問い合わせについては、下記までご連絡ください
3)2回以上参加する方は、1回分の参加費のみで結構です。
_ <参加申し込み等は、下記点線以下を返送してください。>
_ ---------------------------------------------
_ ◆落ち葉掃き参加申込書◆
2月08日(日) 参加 ・ 不参加
2月15日(日) 参加 ・ 不参加
2月22日(日)(予備日) 参加 ・ 不参加
※いずれの日もどちらかに○を付けて下さい。
_ お 名 前:
_ ふりがな:
_ 郵便番号:
_ おところ:
_ 電話番号:
_ E-Mail:
_ コメント:
_ ---------------------------------------------
_ <参考ホームページ:三富新田について>
http://www.jade.dti.ne.jp/~miyoshir/shitei/3.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BH00/santome/santome2.html
http://www.santome.jp/index.html
http://www.santome.jp/santome.html
_ 以上
_ 省エネ住宅リフォーム工事(エコリフォーム)セミナー開催します
_ 省エネ住宅は、エネルギー消費削減から地球温暖化防止につながり、環境に配慮した快適なくらしを実現することができます。今回のセミナーでは、温暖化防止も視野に入れたエコリフォーム(環境に配慮したリフォーム)について理解を深め、実践に役立つ情報を提供します。
1 「住宅の省エネによる温暖化防止」 13:30〜14:40(質疑・応答含む)
成田 健一氏(日本工業大学教授)
−休憩or歓談(10分)−
2 「得意技で勝負しよう!(開口部の断熱リフォーム)」 14:50〜15:30
本橋 満氏 (株)ところざわ産業
3 住宅金融支援機構 15:30〜15:50
「改訂版木造住宅工事仕様書の解説 省エネルギー・気密工事関連事項」
日高 顕一氏 住宅金融支援機構
4 「省エネリフォームに関する減税制度等」 15:50〜16:20
小松 克枝氏 埼玉県都市整備部住宅課
_ ■ 問い合わせ・申し込み先
さいたま市大宮区桜木町1−7−5 大宮ソニックシティービル30F
TEL 048−649−8087 FAX 048−649−8088
E-mail: info@kannet-sai.org URL: http://www.kannet-sai.org/
_ 申込書はhttp://www.kannet-sai.org/jutaku/expert0216.pdf
_ 環境CSR×ESD 〜企業のCSR実践事例紹介から〜
_ お話:持続可能な開発のための教育の10年さいたま(ESDさいたま)
代 表 長岡 素彦さん
なぜ生協が漁業者と森づくりを行なっているのか?
環境CSRの数多くの実例を紹介します。
また、「サスティナビリティ経営」
「ISO26000(社会的責任の規格)」
「ESD(国連・持続可能な開発のための教育)」
などのキーワードを交えながら、
企業のCSR活動と本業との関わりについてお話いただきます。
_ ■日 時 2月18日(水) 19時〜21時
(浦和駅東口 目の前 パルコ10階)
_ ■参加費 500円(資料代、“ミニ事例集”付き)
_ ■主 催:埼玉地域ファンド研究会
_ ■定 員 :30人
ご連絡ください。 office@hands-on-s.org(若尾)
_ 【最近の活動記録】
第13回「CSR基礎講座1 富士ゼロックス埼玉の社会貢献活動」
(2007.7.18)
第14回「生活クラブ生協エッコロ基金 5年間からみえてきたもの」
(2007.8.23)
第15回「CSR基礎講座2 CSRと社会的起業スワンベーカリーの挑戦」
(2007.9.19)
第16回「CSR基礎講座3 企業メセナの歩み アサヒビール芸術文化財団」
(2007.11.18)
第17回「地域とつくるあったかショールーム 埼玉トヨペット」
(2008.1.25)
第18回「ホームレス等の生活再建相談をする〜NPO法人ほっとポット
の実践」(2008.5.21)
第19回「みかんプロジェクト『さいたまCSR大調査』 実践報告
(株)タムロン」(2008.6.18)
第20回「中央ろうきんの社会貢献活動 働く人のお金が 社会を変える」
(2008.7.16)
第21回「社会に貢献するシゴトのススメ 学生ボランティア支援」
(2008.9.18)
第22回「スープと、お酒と、ときどき就労─コミュニティカフェの
現場から」(2008.10.15)
第23回「地域に根ざした企業の社会貢献活動〜CANPAN
CSRプラスの事例から〜」(2008.11.19)
第24回「食べて!遊んで!七輪だがし屋で地域交流
─まちのえき「かめや」見学ツアー」(2008.12.13)
_ 日時 平成21年2月19日(木)14:00〜16:30(受付13:30〜)
会場 さいたま市産業文化センター(さいたま市中央区下落合5−4−3 JR埼京線与野本町駅から徒歩5分)
主催 さいたま商工会議所
協力 関東経済産業局、埼玉エコステージ研究会
後援 (財)さいたま市産業創造財団、埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
プログラム ・改正「省エネルギー法」の概要及び中小企業者に対する支援策について 関東経済産業局担当者
・中小企業者の省エネによる経営改善事例 省エネルギーセンター担当者
・建築物とCO2排出削減対策(仮題) 埼玉大学経済学部教授 外岡豊氏
・省エネルギーの取組事例 毎日興業株式会社PB推進室長 静眞喜雄氏
参加費 無料
定 員 100名
お申込は事業所名、出席者等記入し、環境セミナー参加申込 FAX 048−838−7710まで
_ http://www.saitamacci.or.jp/SCCI_asp/topix.asp?back_flg=1&tx_code=229
_ 【日 時】2月19日(木) 19時〜20時半位
埼玉県川越市的場 2509
大学へのアクセス:http://www.tiu.ac.jp/about_tiu/about/access.php
キャンパス内の地図:http://www.tiu.ac.jp/about_tiu/about/campus02.php
携わってきた安藤雄太さんは、社協ミッションの伝道師?として全国を行脚して
こられました。しかし今年3月で、社協歴38年となり定年退職を迎えます。
そんな、安藤さんに改めて「社協の原点とこれから」について語っていただきま
す。社協のミッションって何? この先社協はどうなるの? 自分のやっている
ことはこれでいいのかな? そんな素朴な問いから一緒に考えられたらと思います
_ 【申込み】お近くのまきコミメンバーまで
きコミ
_ http://blog.canpan.info/vcsc/
東京ボランティア・市民活動センター副所長。(東京都社会福祉協議会)
現在、立教大学大学院、ルーテル学院大学非常勤講師他,東京都震災復興検討会
議委員をはじめ各区市町村行政の各委員,日本ボランティアコーディネーター協
会などNPO法人の役員を歴任。『ボランティアまるごとガイド』(ミネルヴァ書
房)他多数
[会 場]埼玉市民会館うらわ 705集会室
[講 師]NPO消費者住宅フォーラム副理事長
一級建築士 大河内隆之
NPO消費者住宅フォーラム理事
三神 良雄
住宅生協技術アドバイザー
一級建築士 小儀 一男
[主 催]さいたま住宅生活協同組合
NPO消費者住宅フォーラム
[後 援]さいたま市
埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
[参加費]無料(先着80名限定)
[申込先]参加希望者は氏名・住所・電話番号を下記申込書に記入の上、次のFAXへ
FAX:048−822−7455
[その他]セミナー終了後、希望者には個別質問・相談(無料)をお受けします
_ バイオマス利用への理解を深め、その普及を図るため、秩父市におけるバイオマスの活用事例を通じて、中山間地域の活性化、地球温暖化防止対策、持続可能な社会構築のための方策を考えます。
_ 日 時 : 平成21年2月23日(月) 午後1時〜5時
_ 会 場 : 吉田元気村体育館
_ 内 容 : 基調講演 「地球温暖化と未来のエネルギーを考える」
_ 講師 湯原 哲夫 氏
_ 活動報告 1)地域の個性を活用した多用な森林資源の高度利用」
_ 東京大学大学院教授 仁多見 俊夫 氏
_ 2)秩父市のバイオマス事業
_ 秩父市・月島機械株式会社
_ 3)バイオマストイレ・傾斜土槽法の秩父における実験
_ 北海道大学教授 船水 尚行 氏
_ パネル・ディスカッション 「森と水の力を未来につなぐ」
_ 参加費 : 無料
_ オプション : 午前中に見学会もあります。(要事前申し込み)
_ Aコース ちちぶバイオマス元気村発電所等の見学
_ Bコース チップ焚きボイラー見学会
_ Cコース ドラム缶炭焼き体験教室
_ その他 : 申込書はチラシ裏面です。
_ 西武秩父駅より無料送迎バスあります。
_ 皆様、ふるってご参加ください。
http://www.city.chichibu.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&wit_oid=icityv2::Contents::3700
定 員 50名
場 所 鳩ヶ谷市役所 2階市民フォーラム
お問合せ 鳩ヶ谷市 市民環境部環境対策課 近藤氏(電話048−280−1111)
定 員 100名
日 程 平成21年2月27日(金) 15:00〜16:30
場 所 皆野町文化会館 3階A会議室
講 師 秋元 智子 氏(埼玉県環境アドバイザー)
お問合せ 皆野町 町民生活課 吉橋氏(電話0494−62−1230)
定 員 70名
日 程 平成21年2月27日(金) 13:30〜15:00
場 所 上尾市コミュニティーセンター 視聴覚室
講 師 下羽 初枝 氏(埼玉県環境アドバイザー・ハンドブック編集委員)
お問合せ 上尾市 環境経済部環境政策課 秋山氏(電話048−775−6925)
_ 「家庭のCO2削減ハンドブック」とは、温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)が、日常生活のどんな場面で排出され、どのような工夫でどの程度削減できるかを「見える化」するパンフレットです。
_ 詳しくはこちら(http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BE00/ecolife/-co2handbook/index.html)
日 程 平成21年2月28日(土) 8:30〜17:00
定 員 40名
講 師 谷合 宜明 氏(埼玉県環境アドバイザー・ハンドブック編集委員)
説明場所 見学施設への移動バスの車中にてハンドブック説明
お問合せ 川口市 環境総務課 推進係 髙橋氏(電話048−228−5376)
_ 「家庭のCO2削減ハンドブック」とは、温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)が、日常生活のどんな場面で排出され、どのような工夫でどの程度削減できるかを「見える化」するパンフレットです。
_ 詳しくはこちら(http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BE00/ecolife/-co2handbook/index.html)