彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2011-01-08 手作り実験教室 「カヤを使って江戸ぼうきづくり」◆いろは親水公園こもれびのこみち斜面林の手入れ&自然観察

_ ▼手作り実験教室

北本自然観察公園にある自然の素材を使った実験教室。

平成22年度、奇数月第ニ土曜日の午前・午後に開催

1月の内容「カヤを使って江戸ぼうきづくり」

~公園内のススキを使ってハンディサイズのほうきを手作りします!~

_ ・日時:1/8(土)①10:00-12:00 ②14:00-16:00

・対象:小学3年生~一般(小学生は保護者同伴)

・場所:北本自然観察公園

・定員:各回30名

・参加費:ひとり100円

・申込:12/11(土)朝9時から電話または自然学習センター受付にて

    (FAX、e-mailでのお申し込みはご遠慮ください)

電  話:048-593-2891

_ ----------------

_ ◆いろは親水公園こもれびのこみち斜面林の手入れ&自然観察

_ 【日時】 1月8日(土) 9時30分~11時30分 (雨天時は中止)

_ 【集合】 9時30分にいろは親水公園「こもれびのこみち」あずま屋

    (埼玉県志木市本町2丁目/ルストホフ志木の隣)

_ 【費用】 どなたでも無料

_ 【内容】 「こもれびのこみち」斜面林および新河岸川河川敷で、ごみ拾い・下草刈り・シュロの伐採等の作業を行います。

_ 【持物】 季節の対策、軍手、長袖・長ズボン、あれば剪定用はさみ・のこぎり・鎌 等

_ 【協力】 志木市 道路公園課

_ 【主催】

・NPO法人エコシティ志木

http://kappa-no.net/

_ ・(財)埼玉県生態系保護協会 志木支部

http://blog.canpan.info/ecoto-shiki/

_ 【問合】 eco-shiki@ff.e-mansion.com

_ <参考>

志木まるごと博物館”河童のつづら”

「志木ぶらり散歩マップ」

http://kappa-no.net/map-tudura/map2.html


2011-01-09 いきもの講座「干支の動物・ウサギ」◆埼玉県内一斉ガンカモ調査【柳瀬川エリア】

_ 13:30から室内で行う30分のレクチャーです。自然や生きものについて、自然学習指導員がわかりやすく解説します。その後の「定例自然かんさつ会」も、いきもの講座に関連したテーマで実施します。

_ ・場所:北本自然観察公園

・申込:当日受付にて

・参加費:無料

・電話:048-593-2891

_ ◆埼玉県内一斉ガンカモ調査【柳瀬川エリア】

_ 【日時】 1月9日(日) 9時~11時頃(雨天は翌10日(月・祝)に順延)

_ 【集合】 9時に志木大橋のたもと(下流の右岸側/テニスコート裏)

_ 【コース】 柳瀬川・志木大橋~柳瀬川・新河岸川合流点まで

_ 【費用】 どなたでも無料

_ 【持物】 防寒対策、あれば双眼鏡、あれば野鳥図鑑 等

_ 【備考】 種類がわからなくても識別の秘技を伝授します。

_ 【主催】

(財)埼玉県生態系保護協会

http://www.ecosys.or.jp/eco-saitama/

_ 【柳瀬川担当】

(財)埼玉県生態系保護協会 志木支部

http://blog.canpan.info/ecoto-shiki/

_ 【調査協力】

NPO法人エコシティ志木

http://kappa-no.net/

_ <参考ホームページ>

・柳瀬川の野鳥 「MITSUHISAのホームページ」より

http://mitsuhisa1942.sakura.ne.jp/

_ ・柳瀬川の自然 「志木まるごと博物館”河童のつづら”」より

http://kappa-no.net/nakami.html

_ ・志木市役所 「志木の野鳥」

http://www.city.shiki.lg.jp/53,0,333.html


2011-01-15 「地球温暖化防止地域セミナーin春日部」

_ 今回の地域セミナーは「地産地消」をテーマに行います。

是非お誘い合わせの上ご参加ください。

_ 日時: 2011年1月15日(土)13:30~16:00

場所:春日部市商工振興センター(アクシス春日部)204会議室

入場: 無料

定員: 90名(要申込、先着順)

主催: 埼玉県、後援:春日部市

_ ~スケジュール~

プログラム1 基調講演「地産地消と温暖化防止~フード・マイレージを知ろう~」

      中田 哲也氏(農林水産省)

_ プログラム2 事例発表

地産地消に取り組む活動等について事例発表を行います。

_ 申込み方法

お名前、ご所属、ご連絡先をご記入の上、FAXかメールでご連絡ください。

FAX:048-749-1218 E-mail info@kannet-sai.org

_ ※ ご来場の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。


2011-01-16 ◆柳瀬川・野鳥&川の生き物ウォッチング ■やってみよう湧水モニター講座 in 埼玉県富士見市

_ ◆柳瀬川・野鳥&川の生き物ウォッチング

_ 【日時】 1月16日(日) 9時~12時 (雨天時は中止)

_ 【集合】 志木中学校前の柳瀬川土手(埼玉県志木市柏町3-2-2)

_ 【費用】 会員無料(一般200円/中学生以下は無料) ※家族は全員で1名扱い

_ 【内容】

・野鳥ウォッチング(野鳥調査):

柳瀬川に沿って約4km弱を散策しながら調査します。

 <持物>季節の対策、あれば双眼鏡・野鳥図鑑

_ ・川の生き物ウォッチング(魚類調査):

柳瀬川で魚や底生生物、水質などの調査と付近のごみ拾いをします。

 <持物>季節の対策、川に入れる格好、あれば手網・魚類図鑑

_ ※初めての方でも秘訣を伝授しますので、お気軽にご参加ください。

_ 【参考】

・柳瀬川の野鳥:「MITSUHISAのホームページ」 私の野鳥図鑑より

http://mitsuhisa1942.sakura.ne.jp/

_ ・柳瀬川の魚類:「柳瀬川の魚たち」より

http://kappa-no.net/tudura/yanase/fish/fish.html

_ 【主催】

・NPO法人エコシティ志木

http://kappa-no.net/

_ ・(財)埼玉県生態系保護協会志木支部

http://blog.canpan.info/ecoto-shiki/

_ 【問合】 eco-shiki@ff.e-mansion.com

_ <柳瀬川ってどんな川?>

柳瀬川とは、埼玉県所沢市の山口貯水池(狭山湖)を源に発し、途中、北川、空堀川、東川と合流し、埼玉県志木市で新河岸川へ合流する、流域面積95.5平方キロメートル(東京都流域45.2平方キロメートル)、河川延長19.6kmの一級河川です。新河岸川はその後、隅田川を通って、東京湾へと流れています。

東京都内の武蔵村山市、東大和市、東村山市、清瀬市や、埼玉県内の志木市、富士見市、三芳町、新座市、所沢市などを流れる川です。柳瀬川流域には、周辺に住宅街が新しく立ち並びつつある中で、畑や雑木林もあり、武蔵野の面影を残しています。

_ <参考>

・国土交通省 荒川下流河川事務所

「柳瀬川流域水循環再生プラン」

http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/yanase/index.html

_ ・志木まるごと博物館”河童のつづら”

「志木ぶらり散歩マップ」

http://kappa-no.net/map-tudura/map2.html

_ -------------------------------

_ ■やってみよう湧水モニター講座 in 埼玉県富士見市

_ 新河岸川流域の水循環の健全な状態にする

ためには、継続的に川の水質や水の流れ、生

き物、流域の緑などを見守っていく、“水循環

市民モニター”の存在が必要です。

_ 今回は、水循環モニターとして必要な知識や

技術を身につけるために、武蔵野台地と荒川

低地の境にあり湧水の宝庫でもある富士見市

で「湧水モニタリング」を実践形式で学びます。

_ 【日時】 平成23年1月16日(日)13時30分~17時(雨天決行)

_ 【集合】 13時30分に富士見市水谷公民館「多目的ホール」

    ※会場はふじみ環境クラブで予約してあります。

http://www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/02shisetsu/kouminkan/2010-0428-1121-142.html

(埼玉県富士見市水谷1-13-6/富士見市立水谷小学校の隣)

_ 【持物】 筆記用具、汚れてもよい服装、長靴、防寒と雨天の対策など

※もし持参出来る方は、以下のものもお願いします。

バケツ(容量のわかるもの)、計量容器(調理用でも可)、

空のペットボトル容器(500ml)、ビニール袋(特大・厚手)、

コンベックス(2~3mのもの)、移植ゴテ(小さなスコップ)

_ 【費用】 無料

_ 【内容】 湧水の水量測定方法など

_ 【講師】 中村 裕昭 氏(地域環境研究所)

_ 【スケジュール(予定)】

13:30 富士見市立水谷公民館「多目的ホール」に集合

    挨拶・自己紹介・説明(30分程度)

14:00 移動(徒歩で10分程度)

14:10 石井緑地公園の湧水で調査体験(30分程度)

14:40 移動(徒歩で10分程度:湧水が流れる水路の観察含む)

14:50 お井戸の湧水で調査体験(30分程度)

15:20 移動(徒歩で10分程度)

15:30 富士見市立水谷公民館「多目的ホール」に到着

    休憩後に座学60分程度

17:00 終了

_ (参考)富士見市 ちょっと寄り道 「鎌倉道を訪ねて」

http://www.city.fujimi.saitama.jp/35miru/02midokoro/yorimichi/2010-0512-2115-139.html

_ 【申込】 1月14日(金)までに以下のメールに、

    お名前と当日連絡先をご連絡ください。

E-mail shingashi@yahoogroups.jp (新河岸川水系水環境連絡会)

※@を小文字にしてご利用ください。

_ 【主催】 新河岸川水系水環境連絡会

http://plaza.geic.or.jp/org/kikan_syosai.php3?serial=774

_ 【協力】 ふじみ環境クラブ

_ 【当日連絡先】 090-4133-5500(伊藤)

_ ++++++++++++++++++++++++

_ (参考ホームページ)

環境省 水環境関係

「湧水保全・復活ガイドライン」

http://www.env.go.jp/water/yusui/guideline.html

「湧水保全ポータルサイト」

http://www.env.go.jp/water/yusui/index.html

_ 新河岸川流域コミュニケーションマップ

http://www.strata.jp/yanase/

_


2011-01-19 「都留市エコハウス見学会」の参加者募集中!

_ 地球温暖化の原因は、私たちの生活そのものが原因といわれています。

都留市のエコハウスには、家庭からのエネルギー消費量を減らすための

住まいの工夫や設備がいっぱい!

あなたも、地球温暖化防止のために暮らしや住まいについて考えてみませんか?

_ 【日時】 2011年1月19日(水) 8:00〜17:00

【見学場所】 山梨県都留市エコハウス、家中川小水力協働発電所他

【参加費】 300円  *資料代・保険料を含む、昼食は別途負担

【対象】 さいたま市内在住・在勤・在学の高校生以上の方

【募集人数】 30名(先着順)

【主催】 さいたま市地球温暖化対策地域協議会

_ ◆スケジュール(予定)◆

8:00 大宮駅付近集合

11:00 小水力発電所見学

12:30 昼食

13:30 エコハウス見学

17:00 大宮駅付近到着予定

◆申し込み方法◆

住所、氏名、年齢、性別、電話、Emailアドレスを明記の上、

環境ネットワーク埼玉までメールかFAXでご連絡ください。

◆問い合わせ先◆

さいたま市地球温暖化対策地域協議会 事務局

特定非営利活動法人 環境ネットワーク埼玉

〒336−0021

埼玉県さいたま市南区別所1−1−16 東京電力(株)浦和営業センター2階

TEL:048−749−1217 FAX:048−749−1218

Email:komori@kannet-sai.org


2011-01-21 初心者向けバードウォッチング(冬鳥いろいろ編)

_ 秋から冬にかけて、公園にはたくさんの冬鳥たちが集います。カモや小鳥、時にはそれらをねらう猛禽類。冬は、バードウォッチングを始めるにはピッタリの季節です。 1~2月は冬の小鳥たちを探しに、のんびりゆっくり公園内を回ります。

_ 日時:平成23年1月21日(金)、29日(土)、30日(日)、

  2月5日(土)、16日(水)、24日(木)、26日(土) 各10:00~12:00

対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

会場: 北本自然観察公園

定員: 各回20人

申込: 1月4日朝9時から電話または来館にて直接受付(電話:048-593-2891)

費用: 無料

_ 雨天の場合:「冬鳥いろいろ編」は時間を短縮して実施します。


2011-01-23 最高の食材×最高のシェフ 競演

_ USPシェフズテーブル

最高の食材×最高のシェフ 競演

http://usp-farm.com/wp/?page_id=24

_ ・開催日時:2011年1月23日(日) 11:30~15:30(11:00受付開始)

・会場:ラ・ターブル・ド・コンマ

    東京都世田谷区駒沢1-16-7 中村ビル1F(世田谷信用金庫となり)

    田園都市線駒沢大学駅下車、駒沢公園出口を出て

    国道246号線の下り車線を用賀方面に向かって徒歩5分

・会費:8000円

・プログラム:

    11:30-12:00 ご挨拶&金子美登さんのお話

    12:00-15:00 金子さんのお野菜を使った「野菜のコース」* 

    15:00-    USPファームからのお知らせ

内容:

シェフズテーブルとは、厨房の中やすぐそばに席が設けられ、シェフ自らがもてなしてくれる特等席のこと。

みずみずしい食材や調理中のシェフの姿が間近で見られるライブ感と、シェフとのコミュニケーションが楽しい空間です。

USPシェフズテーブルでは、農家の方々と創造性あふれるシェフのコラボレーションを企画し、おいしくいただく会を開催します。

食の生産者、シェフ、消費者の距離を近づけ、シェフだけでなく食材を育てた農家の方の顔まで見える、驚きや感動に満ちたシェフズテーブルのような会に育てたいと思います。

_ 農家の方々が、自然の声を聞きながら手塩にかけて育てられたお野菜やお米を、素材に関する知識と確かな技術に裏打ちされたシェフのお料理で堪能しましょう。

_ 申込み:↓webにて、申込みがあります

http://usp-farm.com/wp/?page_id=24

主催:USP研究所

協力:霜里農場、NPO生活工房つばさ・游

_ 講師紹介:

金子美登氏

玉県比企郡小川町で40年以上前から有機農業に取り組み、里山の落ち葉などの資源を活用した資源循環型の農場

「霜里農場」で化学肥料や農薬を使わずに、年間60品目の野菜を栽培。

有機農業の普及にも尽力しており、国内外の研修生を受け入や、地野菜・地域固有野菜の種の保存にも取り組む。

全国有機農業推進協議会理事長。

著書に『いのちを守る農場から』(家の光協会)、『有機農業の技術と考え方』(共著・コモンズ)、

『イラストでわかる有機自給菜園』(家の光協会)など多数。

※金子さんのお野菜は30軒ほどの直接提携の消費者の方にのみ届けられています。

今回、この会の趣旨にご賛同いただき、特別にお野菜を提供していただきます。

_ 小峰敏宏氏

小川軒が経営する「ブルック」や神戸ポートピアホテル「アランシャペル」で修業した後、86年に渡仏。

「ラ・グルマンティーヌ」「タイユバン」など各地のレストランで修業。

1888年「ラ・ターブル・ド・コンマ」の開店時からシェフを務め、「野菜のコース」を提供して20年になる。

いちはやく産直食材に取り組み、約20軒の生産者とのコミュニケーションを大切にしながら、日本で「野菜フレンチ」

というジャンルを確立。今では来店される半分の方が野菜のコースをオーダーするほどの人気。

著書に『野菜の役割』(シェフシリーズ)、『野菜のフランス料理』(共著、柴田書店)など。

※この会のために、シェフ自ら霜里農場に足を運んで金子さんのお野菜を研究し、「野菜のコース」をご提供くださいます。

_ 参考:

USP研究所の新規就農者を講師に田んぼでお米作り↓

http://usp-farm.com/wp/?page_id=14

また、新規就農者のお野菜提携で支援しています

(おいしいおやさいお届け隊)↓

http://usp-farm.com/wp/?page_id=17

その第1歩が先日、USP社員様に届けられました。

その模様が感動とともに↓

http://usp-farm.com/wp/?p=595

4月にはさらに支援する新規就農者が増える予定です。


2011-01-29 初心者向けバードウォッチング(冬鳥いろいろ編)

_ 秋から冬にかけて、公園にはたくさんの冬鳥たちが集います。カモや小鳥、時にはそれらをねらう猛禽類。冬は、バードウォッチングを始めるにはピッタリの季節です。 1~2月は冬の小鳥たちを探しに、のんびりゆっくり公園内を回ります。

_ 日時:平成23年1月21日(金)、29日(土)、30日(日)、

  2月5日(土)、16日(水)、24日(木)、26日(土) 各10:00~12:00

対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

会場: 北本自然観察公園

定員: 各回20人

申込: 1月4日朝9時から電話または来館にて直接受付(電話:048-593-2891)

費用: 無料

_ 雨天の場合:「冬鳥いろいろ編」は時間を短縮して実施します。


2011-01-30 初心者向けバードウォッチング(冬鳥いろいろ編)

_ 秋から冬にかけて、公園にはたくさんの冬鳥たちが集います。カモや小鳥、時にはそれらをねらう猛禽類。冬は、バードウォッチングを始めるにはピッタリの季節です。 1~2月は冬の小鳥たちを探しに、のんびりゆっくり公園内を回ります。

_ 日時:平成23年1月21日(金)、29日(土)、30日(日)、

  2月5日(土)、16日(水)、24日(木)、26日(土) 各10:00~12:00

対象: どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

会場: 北本自然観察公園

定員: 各回20人

申込: 1月4日朝9時から電話または来館にて直接受付(電話:048-593-2891)

費用: 無料

_ 雨天の場合:「冬鳥いろいろ編」は時間を短縮して実施します。


2011-01-31 「環境教育インストラクター養成セミナー」の開催について

_ 「環境教育インストラクター養成セミナー」の開催について

_ 日時:2011年2月12日(土)13日(日)

_ 1日目 10:00~17:00

_ 2日目 10:00~13:00

_ 場所:さいたま市さいたま副都心駅隣 明治生命ビル18F

_  環境省関東地方環境事務所会議室

_ 会費:一般7000円、エコピープル取得者 5600円

_ 事前振込み:埼玉りそな銀行小手指支店:普通預金3699 561 埼玉環境カウンセラー

協会

_ 定員: 50名(先着順)

_ 締め切り: 平成23年1月31日

_ 主催:NPO法人環境カウンセラー全国連合会

共催:NPO法人埼玉環境カウンセラー協会

後援:環境省

_ 詳細は↓

_ http://www5.ocn.ne.jp/~sai-eca/annai101012.pdf

_

_ 申し込み: 裏面申込書下に案内の方法によりお申込下さい。

_ http://www5.ocn.ne.jp/~sai-eca/mousikomi101012.pdf

_ お問い合わせ・電話・050-3610-1948(転送電話)


彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉