_ 日本野鳥の会埼玉支部では、以下のとおり探鳥会を開催します。
ぜひご参加ください。
_ *ツグミの仲間やベニマシコ、アシ原にはオオジュリンなど(2月)
初めての方からベテランまで楽しめます。
_ 日程:4月5日(日)
_ 集合:9:00 浦和くらしの博物館民家園駐車場(会の青旗を目印に)
_ 解散:12:00頃 集合場所にて
_ 参加費:一般100円、会員50円
_ 持ち物:水筒、雨具、双眼鏡、帽子、防寒具
_ 主催:日本野鳥の会 埼玉
_ 日本野鳥の会埼玉支部では、以下のとおり探鳥会を開催します。
ぜひご参加ください。
_ *冬の小鳥、赤、青、黄色と揃ってでるかな(2月)
初めての方からベテランまで楽しめます。
_ 日程:4月5日(日)
_ 集合:9:00 北本自然観察公園駐車場(会の青旗を目印に)
_ 解散:12:00頃 集合場所にて
_ 参加費:一般100円、会員50円
_ 持ち物:水筒、雨具、双眼鏡、帽子、防寒具
_ 主催:日本野鳥の会 埼玉
_ 埼玉県生態系保護協会富士見支部では、以下のイベントを予定しています。
ぜひご参加ください。
_ *落ち葉掃き、下草刈り、間伐除伐などをおこないます。
_ 日程:2015/04/05(日)09:00集合~12:00
_ 持ち物:汚れてもいい服装、軍手、タオル
_ 集合・解散:現地、浦所バイパスの東上線ガードから浦和方面へ500mの左手
_ 主催:どんぐり山を愛する会、埼玉県生態系保護協会富士見支部、NPOふれあいTAP
_ 協力:水谷公民館
_ 後援:富士見市まちづくり推進部公園緑地課
_ 今年12月にパリで開催されるCOP21において、2020年以降の国際的な温室効果ガス削減の枠組み合意が目指される中、各国には、今年3月末までに削減目標案の提出が求められています。
日本は、2009年に発表した2020年25%削減(90年比)目標を撤回し、2013年のCOP19 において05年比3.8%削減(90年比3.1%増加)とする暫定目標を発表し、国際的に大きな失望を招いてしまいました。
今後の目標については、ようやく議論が開始されたところです。
_ 2020年、2030年の温室効果ガスの削減目標を検討するにあたっては、福島第一原発事故で明らかになった原発のリスクや、最新の科学によって指摘される気候変動のリスクなどのさまざまな課題を踏まえ、これからのあるべき方向性と政策について議論を深めることが求められます。
連続セミナーでは、NGOによる削減シナリオや政策提案を紹介しながら、専門家を交えて今後の方向性や見通しを議論します。
スピーカー: 平田仁子(気候ネットワーク)、伊東宏(気候ネットワーク)
_ 会場:主婦連合会会議室(主婦会館プラザエフ3F )(東京都千代田区六番町15)
_ 参加費:主催・共催団体の会員500円、非会員1,000円(各回、受付時にお支払いください)
_ 主催:認定特定非営利活動法人 気候ネットワーク
_ 共催:主婦連合会・eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)
竹ノコが出ていたら、タケノコ掘りや畑体験をします。オタマジャクシにも会いましょう♪
_ 日時 4月11日 第2土曜日 13時~15時30分くらい
_ 集合 トラスト1号地東屋
_ 参加費 一般家族 800円 会員家族500円
_ 定員 10家族
_ 服装・持ち物 汚れても良い服装、長袖・長ズボン・帽子 飲み物
_ 天覧山・多峯主山の自然を守る会では以下のイベントを予定しています。
ぜひご参加ください。
_ *少しずつ深まる息吹を感じましょう。
_ 日程:4月12日(日)
_ 集合:能仁寺山門(午前9:30)
_ 申込み:不要
_ 参加費:大人300円、小学生以下(保険代含む)
_ 持ち物/装備:山道を歩ける服装、お弁当、飲み物
_ *雨天中止
_ 都市を流れる荒川、一見きれいに見えるその河川敷も、水辺に近づいてみると・・・
ペットボトルや飲料缶、タバコなどなど、たくさんのゴミが積み重なっています。
_ 目を覚まし始めた春の自然を感じながら、みんなで力を合わせてゴミを拾いましょう!
_ 環境ボランティアを始めてみたい方、親子で自然を楽しみたい方、また、荒川クリーンエイドの実施を検討されている方も、ぜひご参加をお待ちしています!
プログラム終了後に、実施方法について簡単な説明をさせていただくこともできます。
_ ■日 時: 4月12日(日) 10:00~14:30(受付9:45~)
_ ■会 場: 下平井水辺の楽校(JR総武線「平井駅」より徒歩約15分)
_ ■参加費: 100円 ※午前中のゴミ拾いのみ参加の方は無料
_ ■服 装: 動きやすく汚れてもよい服装(長袖・長ズボン)・靴、帽子、防寒着
_ ■持ち物: 軍手、飲み物 (水筒などマイボトルに入れて)、
*午後のプログラムに参加される方は お弁当、(必要な人は)カニ等を入れるもの等観察用具
_ ※荒川で一番多いゴミ、ペットボトルのゴミを減らすため、『マイボトル de ゴミ拾い。』キャンペーンを行っています。マイボトル持参にご協力ください!
_ ■主 催: 下平井水辺の楽校、(NPO)荒川クリーンエイド・フォーラム
_ 【少雨決行・荒天中止】
_ 日本野鳥の会埼玉支部では、以下のとおり探鳥会を開催します。
ぜひご参加ください。
_ *ベニマシコ、コハクチョウ、猛禽類(2月)
初めての方からベテランまで楽しめます
_ 日程:4月12日(日)
_ 集合:9:30 秩父鉄道大麻生駅前駐車場(会の青旗を目印に)
_ 解散:12:00頃 荒川河川敷
_ 参加費:一般100円、会員50円
_ 持ち物:水筒、雨具、双眼鏡、帽子、防寒具
_ 主催:日本野鳥の会 埼玉
期間 2015年4月18日(土)10:00~18:00 、19日(日)10:00~18:00
_ 開催場所 代々木公園 イベント広場・ケヤキ並木(東京都渋谷区代々木神園町、神南二丁目)
_ 参加費 無料
_ 主催 アースデイ東京2015実行委員会
_ 日本野鳥の会埼玉支部では、以下のとおり探鳥会を開催します。
ぜひご参加ください。
_ *水辺の鳥、ツグミの仲間、カラ類などが身近なところで楽しめます(2月)
市街地近郊でも鳥を楽しみましょう。初めての方からベテランまで楽しめます。
_ 日程:3月15日(日)、4月19日(日)
_ 集合:8:15 JR京浜東北線北浦和駅東口(会の青旗を目印に)
_ 解散:12:00頃 さいたま市立浦和博物館前
_ 参加費:一般100円、会員50円
_ 持ち物:水筒、雨具、双眼鏡、帽子、防寒具
_ 主催:日本野鳥の会 埼玉
_ エコ.エコでは、以下のイベントを予定しています。
ぜひご参加ください。
_ *野の草で、食べられるものが分かることは、生きる力のひとつです。
_ 日時:4月19日 第3日曜日 9時30分〜11時30分、キャンプ場が借りられた場合は13時30分
_ 集合場所:見沼自然公園入り口近くのベンチ
_ 定員:30名
_ 案内:二宮靖男(森林インストラクター・自然観察指導員)
_ 参加費:大人500円子ども100円(保険代等)
_ 服装・持ち物:長袖・長ズボン・帽子 飲み物 ポリ袋、(キャンプ場が借りられた場合は、昼食持参)
_ *参加希望の方は事前に申し込んでください。
_ *大雨の場合は中止します。
_ 日時 2015年4月25日(土)
_ 無料上映会「恐竜大研究」、「モリゾーとキッコロ(アニメ)」
_ オリエンテーリングクイズ(正解者には先着でプレゼントがあります)
_ 日時 2015年4月26日(日)
_ 日替わりイベント「スパイダーロボットを作ろう」
_ 無料上映会「恐竜大研究」、「モリゾーとキッコロ(アニメ)」
_ オリエンテーリングクイズ(正解者には先着でプレゼントがあります)
_ 日時 2015年4月29日(水)
_ 日替わりイベント「自然は友達!ネイチャーゲームで遊ぼう」
_ 無料上映会「恐竜大研究」、「モリゾーとキッコロ(アニメ)」
_ オリエンテーリングクイズ(正解者には先着でプレゼントがあります)
_ 大人の方からお子様まで、バイクの免許をお持ちでない方も楽しめるものとなっております。
_ 人数に限りがある催しもありますので、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね。
_ 入場無料ですので、お気軽にいらしてください。皆さまのご来場をお待ちしております。
_ 日時 2015年4月29日(水)9:30~16:00
_ 場所 ファインモータースクール上尾校
_ 入場 無料