彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2008-07-07 ☆「オンダンカクサ(温暖化+格差)とG8の責任」

_ ☆「オンダンカクサ(温暖化+格差)とG8の責任」

〜バイオ燃料、森林減少対策(REDD)、資金メカニズムと公平性〜

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

_ 先進国が物質的豊かさを追求し続けた結果として起こった地球温暖化は、温室

効果ガスをほとんど排出しない途上国の貧困層に、より深刻な影響を与えてい

ます。先進国は、早急な温暖化対策(自らの排出の大幅削減と途上国への支援)

によって、温暖化の「加害者と被害者」のギャップ(オンダンカクサ)に対す

る責任を負わなければなりません。

温暖化問題は、G8洞爺湖サミットにおいても重要な議題の一つとして取り上げ

られています。しかし、先進国の提案する温暖化対策の中には、公平性・公正

性について、さらなる議論、検討が必要なものも含まれています。

代替燃料であるバイオ燃料促進による生産地開発や食糧高騰問題、次期枠組づく

りにおける途上国の参加の鍵とされる適応支援、技術支援、森林減少による排出

の削減の制度のあり方、さらに、国連の下での議論に先行して、次つぎと創設さ

れる世界銀行等の気候変動関連基金。これらは、すでに途上国側に不利なことが

顕著であり、新たな不公平や格差問題を生じさせる可能性があります。

_ このたびは、札幌にてオルタナティブサミットの分科会を開催し、日本をはじめ

とするG8諸国に温暖化問題における責任と、真に公平で有効な温暖化対策のイニ

シアティブをとることを求めていきます。

_ 【日時】 7月7日(月) 13:10〜15:45

【場所】 札幌コンベンションセンター 204号室

    http://www.sora-scc.jp/access.php

【主催】 国際環境NGO FoE Japan

【参加費】 無料

_ 【プログラム】 

(1)イントロダクション:オンダンカクサとは (小野寺 ゆうり/FoE Japan)

(2)バイオ燃料  (泊 みゆき氏/バイオマス産業社会ネットワーク)

(3)森林減少による炭素排出削減(REDD) (中澤 健一/FoE Japan)

(4)資金メカニズム (カレン・オレンステイン/FoE US)

(5)パネルディスカッション 

 (アンドレイ・ラレティン氏/Global Forest Coalition、

  カレン・アレンステイン氏、泊 みゆき氏、小野寺 ゆうり、中澤 健一)

_ 【参加申し込み】下記からお申込みください。

       http://www.foejapan.org/event/event_form.html

_ 【お問合せ】国際環境NGO FoE Japan 担当:中澤、柳井

     Tel:  03-6907-7217 Fax:03-69070-7219

E-mail:energy@foejapan.org

【協力団体】原子力資料情報室、市民外交センター、(財)地球・人間環境フォー

ラム、日本インドネシアNGOネットワーク(JANNI)、日本環境ジャーナリストの

会、熱帯林行動ネットワーク(JATAN)、バイオマス産業社会ネットワーク


2008-07-12 日高環境サミット

_ ・講演会:7月12日(土)13:30から

内 容:「自然の生態系と地球の危機」

講 師:埼玉県環境科学国際センター 自然環境研究員 小川和雄氏

_ ・環境ボランティアグループの活動展

13団体の活動を写真や図で展示

_ ・写真展−あなたのまちの○と×

_ 7月12日(11〜17時)

7月13日(10〜15時)

場所:日高市生涯学習センター


2008-07-17 ☆パネル展&セミナー「低炭素社会への道すじ〜危険な温暖化の影響を回避するために」

_ 地球規模の異常気象、生態系の破壊、食糧や水不足など地球温暖化の危険な影

響を回避するためには、全世界が、その原因となる温室効果ガスの排出を大幅

に削減しなければなりません。化石燃料に依存した社会経済から、低炭素社会

経済へシフトするには何が必要なのでしょうか。

_ 京都議定書の第一約束期間が始まった今、私たちの社会のあり方を一緒に考え

てみましょう。

_ <パネル展> 「低炭素社会への道すじ」

_ 【期 間】 7月1日(火)〜31日(木)

     月〜土の11:00〜19:00(最終日は13:00まで)

【場 所】 Nature Info Plaza 丸の内さえずり館(東京・有楽町駅前)

     http://www.m-nature.info/about/index.html

     入場無料

_ <セミナー> 「オンダンカクサ」の向こう側

_ 地球温暖化の影響を真っ先に受けるのは南太平洋の島嶼国など、温室効果ガス

をほとんど出していない途上国の人々や生態系です。温暖化に関わる格差(オ

ンダンカクサ)の現状を知り、私たち先進国の責任について考えます。

_ そして、日本が確実に温室効果ガスを削減し、低炭素社会にシフトしていくた

めのしくみづくりの必要性と、これを実現していくための市民キャンペーンに

ついて欧州の事例から提案します。

_ 大切なものを地球温暖化の危機から守るために、一緒に行動しましょう。

_ 【日 時】 7月17日(木) 18:30〜20:30

【場 所】 Nature Info Plaza 丸の内さえずり館(同上)

【参加費】 500円(ポストカードつき)

_ 【プログラム】 

・「オンダンカクサってなに?」/柳井 真結子(FoE Japan)

・「確実に削減するためのしくみをつくろう」/瀬口 亮子 (FoE Japan)

・DVD上映 FoE英国のBig Askキャンペーン

・質疑応答、ディスカッション

_ 【申込み】

下記ページの申込フォームより、7月16日(水)までにお申込みください。

http://www.foejapan.org/lifestyle/ondanka/event_08saezuri.html

【問合せ】 FoE Japan 国内温暖化政策担当 

      担当:中根 (softenergy@foejapan.org)


2008-07-19 ◇2008わんぱく探険隊・狭山市立博物館企画展開始

_ 平成20年度 子どもゆめ基金助成事業

_ ◇2008わんぱく探険隊「森の達人に出会う!Part3」〜昆虫の達人(標本編)〜

_ 今年も好評のわんぱく探険隊。今年は「森の達人に出会う」という

テーマで、いろいろな達人の方たちにお世話になっています!

次回Part3は、Part2に引き続き昆虫の達人をお招きして、「昆虫

標本」を作ってみませんか?

_ 昆虫採集や昆虫標本に関しては、いろいろな観点がありますが・・・

「ちびっこ探険隊」では、本物の生きものにしっかりと向き合い触れる

ことによって、生きものの存在や命の大切さを実感できる子どもたちに

育って欲しいと願っています。

でも、いたずらな気持ちで殺して良いわけではありません。

昆虫はもちろん、動かない森の植物たちも同じように生きています。

この際に、お子さんと生きている生きものたちとの付き合い方について、

話し合ってみてはいかがでしょうか。

_ 小学生のお友だちを誘って、ふるってご参加ください。

なお、今回はとてもたくさんの材料の準備をします。お申し込みの際には、

皆さまのご予定をよく確認された上でお申し込みをして頂きますように

お願いします。

(今回は、キャンセル料が発生します)

_ ■日時:平成20年7月19日(土)

8時45分 集合(8時半より受付開始)

■集合場所:プラザウエスト入り口

9時  スタート

12時 終了予定

 ※解散場所は、プラザウエスト

 ※雨天決行

■参加費 親子1組 1000円

(傷害保険代、標本材料費 含む)

■定員 親子15組(小学生以上)

_ ◇注意 

※必ず、保護者が同伴して下さい。(子どものみの参加は不可!)

※キャンセルは、材料の実費をいただきます。

_ ◇持ち物 捕虫網、虫かご、着替え、タオル、水筒

※雨天の場合は、雨具(カッパ)

※服装は、長袖・長ズボンで

_ ■講師の皆さん 

*埼玉昆虫談話会 

江村薫氏、草間岳彦氏、田悟敏弘氏

■主催 環境NGOちびっこ探険隊

_ ◇お問い合わせ・お申し込み

環境NGOちびっこ探険隊 chibi@seiko-osp.com まで

メールにて、お名前・お子さんの学年・ご連絡先をご記入の上、

お申し込み下さい。 

_ お願い:お家で飼育している昆虫が死んでしまった場合、冷凍庫で保管して

持参してもかまいません。

_ /_/_/_/_/_/☆_/*_/_/_/_/_/_/_/_/★_/_/_/_/_

_ 環境NGO ちびっこ探険隊  

関口 いづみ  

http://www.seiko-osp.com/private/sekigu/

ちびっこ探険隊の本「みみをすまして」(2006.12.25 刊行)

ご希望の方は、上記アドレスまでお申し込み下さい

_ /_/_/★_/_/_/_/_/_/☆_/**_/_/_/_/_/_/_/_/_/

_ 「環境」ってなあーに? −今みんなの身のまわりでできることー

_ 今年の夏休みは、環境をテーマにした企画展を開催します。

こどもたちにも理解しやすい身のまわりでできる環境保全を中心にとりあげ展示します。

_ ■日 時 : 7月19日(土)〜9月7日(日) 9:00〜17:00

      ※毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、毎月第4金曜日休館

■場 所 : 狭山市立博物館

■主催者 : 狭山市立博物館

■料 金 : 一般:150円、大学・高校生:100円、小・中学生:50円(夏休み期間中小・中学生無料)

_ 開始時間 09時00分

■住 所 : 埼玉県狭山市稲荷山1−23−1

■交 通 : 西武池袋線稲荷山公園駅徒歩3分


2008-07-20 こどもとおとなの自然塾 ・ どっさり、川口ツアー

_ ◆柳瀬川(埼玉県志木市)「こどもとおとなの自然塾 〜お魚と遊ぼう〜」

_ 【日時】 7月20日(日)9:00〜11:30(雨天中止)

【場所】 志木中学校前の柳瀬川土手・河川敷(志木市柏町3-2-2)

【内容】 お魚とり、川渡り など

【持物】 (暑いので)帽子、水筒、川に入れる格好・運動靴 

    タオル、濡れたときの着替え、虫除けスプレー など

    ※お魚とりのアミはお貸しします

【注意】 裸足、サンダル、ゴムゾウリ、長ぐつなどは、

    危険ですので川には入れません。

【費用】 200円(会員100円、中学生以下無料)

    ※家族参加は家族全員で1名扱い

【条件】 安全管理のため小学生は30名限定

    となります(小学生以上限定)。

    なお小学1〜3年生は、親子で参加

    ください。

【申込】 小学生は事前申込みとします。

    下記問合せ先にお申込みください。

    申込締切は7月12日(土)とし、

    定員を超えた場合は抽選とします。

    定員に満たない場合は12日以降も

    先着順で受け付けます。

【主催】 NPO法人エコシティ志木

    (財)埼玉県生態系保護協会志木支部

【後援】 志木市立教育サポートセンター

【問合】 048-471-2211(志木市立教育サポートセンター)

_ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

_ どっさり、川口ツアー「川口水の輪物語」

_ 「どっさり、川口ツアー」は、川口市内のいろいろなところと市民活動を見て

回るツアーです。

今回は、川口の川をテーマとして芝川の良さを紹介する「芝川物語」や活動

の輪を広げる「川口水の輪物語」の発行している林さんとの芝川巡りを中心に川

口の元気なまちづくりの現場を見て聞いて回ります。

■ 日時 7月20日(日) 13:00〜

_ JR京浜東北線 西川口駅東口 国際興業バス停 13時集合

_ ■ コース

_ ◆JR京浜東北線 西川口駅東口 

_ *国際興業バス停 13時集合

_ ◆西川口駅東口

_ | バス

_ ◆天神橋

_ |徒歩

_ 芝川沿い

_ |徒歩

_ ◆埼玉高速鉄道線 川口元郷駅 16時半ごろ

_ |徒歩

_ 栄町 川口の元気なまちづくりの現場

_ |徒歩

_ ◆川口駅

_ −−−−−−−−−−−−−−−

*西川口駅 東口国際興業バス

_ 東口3

_ 西川04 東川口駅 南口行き 西川口駅東口・野球場裏・天神橋  

_ 西川04-2 鳩ヶ谷車庫    西川口駅東口野球場裏・天神橋・

_ 東口4

_ 西川01 鳩ヶ谷公団住宅   西川口駅東口・野球場裏・天神橋・

_ ■ 講師 芝川物語・川口水の輪物語  林美恵子さん

_ 芝川の良さを紹介する手作り通信「芝川物語」や、活動の輪を広げる「川口水の

輪物語」の発行

_ 荒川クリーンエイドとしてクリーン活動もされています。

_ ■ 参加費 1回500円(資料代)

_ ■ 対象 どなたでも

_ ■ お問い合わせ・参加申し込み方法

_ (1)「氏名(ふりがな)」(2)「住所」(3)「TEL」

(4)「E-mail」(5)「ご所属」(6)「ひとこと」

を明記の上、以下のE-mailにて

リコリコまでお申し込みください。

_ ピープルズシアター・リコリコ

URL:http://ricorico.ws/

E-mail:ricorico@kun.ne.jp

_ ※いただいた個人情報は、当該講座の連絡のほか、リコリコの

活動のご案内などを主な目的として使用します。


2008-07-21 ■2008新河岸川流域”川まつりリレーフェスティバル”

_ ◆東川(埼玉県所沢市)

「東川・川まつり

〜身近な川しらべ〜」

【日時】 7月21日(月・祝)9:00〜12:00(小雨決行)

【場所】 川端橋(所沢市立東中学校前)

    ※所沢市立東中学校に駐車できます。

【内容】 さかな調べ、川の水調べ、水生生物調べ、

    川遊び(カヌー・ゴムボートのり)など

【持物】 (暑いので)帽子、水筒、川に入れる格好・運動靴   

    タオル、濡れたときの着替え、虫除けスプレー など

【注意】 裸足、サンダル、ゴムゾウリ、長ぐつなどは、

    危険ですので川には入れません。

【主催】 東川を愛する会

【問合】 04-2944-7469、090-3310-8392(手島)

_ ◆富士見江川(埼玉県富士見市)

「富士見江川・川まつり

〜江川のさかなしらべ〜」

_ 【日時】 7月21日(月・祝)10:00〜12:00(雨天中止)

【内容】 お魚とり、水生生物調べ(道具はお貸しします)

【持物】 (暑いので)帽子、水筒、川に入れる格好・運動靴

    タオル、濡れたときの着替え、虫除けスプレー など

【注意】 裸足、サンダル、ゴムゾウリ、長ぐつなどは、

    危険ですので川には入れません。

【主催】 ふじみ環境クラブ

    生活クラブ生協富士見三芳支部 他

【問合】 049-251-9659(ふじみ環境クラブ・河原井)


2008-07-22 2008わんぱく探険隊(小学生企画)「身近な科学で遊ぼう・ミクロの世界」

_ 今年の夏の「身近な科学で遊ぼう!」は、顕微鏡で遊びます!

顕微鏡は、子どもたちにとって不思議なメガネ。身の回りのものが、

どうなっているのか・・・ミクロの世界をのぞいてみましょう。

顕微鏡はこちらで用意しますが、お家に眠っている顕微鏡があり

ましたら、ご持参ください。また、使い方が分からなくて・・という人

にもていねいにレクチャーします。

_ ■日時:平成20年7月22日(火)

午前10:00〜12:00 (集合9時45分・受付9時半より)

■会場:大戸公民館 調理室  

■参加費:ひと家族500円(傷害保険代・資料代含む)※小学生以上

◇持ち物: タオル・カメラ付き携帯電話・(あれば)ご自宅の顕微鏡

※気を付けてお持ち下さい。

■主催: 環境NGOちびっこ探険隊

_ ■問い合わせ・お申し込み

環境NGOちびっこ探険隊 chibi@seiko-osp.com まで

メールにて、お名前・お子さんの学年・ご連絡先をご記入の上、

お申し込み下さい。 

_ ◇「環境NGOちびっこ探険隊」とは・・・

1996年に発足し、就学前幼児のための環境教育を行う活動をしています。

身近にある豊かな自然の中で、自然の声に耳を傾け、四季を楽しみ、

親子の営みを大切にしています。

親も子どももともに育みあえる「場」作り・・・ちびっこ探険隊の心からの願い

です。また、幼児から小学生のための「科学教育」にも力を注ぎ、「受け取る

だけの」科学教育でない「自分で感じ探求する」科学教育を目指しています。

_ ◎お知らせ:

ちびっこ探険隊の本「みみをすまして」販売中!1000円

2006年、私たちは今までの10年の記録を本にしました。

たくさんの人に大切なものを届けたい・・。

ご希望の方は、気軽にお声をかけてください。

_ /_/_/_/_/_/☆_/*_/_/_/_/_/_/_/_/★_/_/_/_/_

_ 環境NGO ちびっこ探険隊  

関口 いづみ  

http://www.seiko-osp.com/private/sekigu/

ちびっこ探険隊の本「みみをすまして」(2006.12.25 刊行)

ご希望の方は、上記アドレスまでお申し込み下さい

_ /_/_/★_/_/_/_/_/_/☆_/**_/_/_/_/_/_/_/_/_/


2008-07-26 エコネットあさか講座『おもちゃの病院』 & 夏休み荒川中流自然あそび体感ツアー

_ “おもちゃの診断・修理を引き受けます”

_ 日時    : 7月26日(土) 午後1時30分〜午後3時

申込方法  : 午前9時から電話または直接エコネットあさかへ

持ち物   : 壊れたおもちゃ(1人3点まで)※必要部品代は実費をいただきます。

_ エコネットあさか(リサイクルプラザ)

朝霞市大字浜崎664-2

048-486-0222

_ 廃棄物の再生利用促進やごみ問題の意識啓発などを積極的に推進するための情報拠点施設です。

1階にはリサイクル品の展示・斡旋をするリサイクルショップ・リサイクルギャラリー、2階

にはリサイクル情報図書コーナー・不用品情報交換コーナー、3階にはリサイクル活動室や、

各種講座・教室などを行うリサイクル工房・リフォーム工房が設置されています。

_ 交通のご案内

東武東上線朝霞台駅・JR武蔵野線北朝霞駅下車徒歩約5分

市内循環バスわくわく号全線北朝霞駅前下車徒歩約5分

駐車場のご案内

10台収容(うち、障害者用1台)

_ -----

_ 夏休み荒川中流自然あそび体感ツアー

_ ■開催概要

◇開催日程:2008年7月26(土)〜27(日)

◇場  所:埼玉県比企郡嵐山町近辺の川と山 

◇宿 泊:郷学研修所

       (研修所付随の施設で、旅館・民宿ではありません) 

◇対  象:小学校3年生以上と保護者

◇参加費:大人(中学生以上)¥7000 子ども¥5000 

        ・1泊3食、集合場所からの往復バス代込み

        ・都内の集合場所(未定)より大型バスで往復します

◇主 催:特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム

◇後援(予定):江戸川区

_

■プログラム(予定)

7月26日「ミズガキに大変身」

 〜自然案内人と水辺であそびを体感・ちょこっと学ぶ〜

川遊び

● 水生昆虫と出会おう! いろんな水生昆虫を見つけよう

  

● 投網にチャレンジ! 下流域のサカナと違うかな?自然案内人の解説つき。

● 上手な流され方体験! ライフジャケットをつけて、流れに身を任せてみよう

● 川の仕組みを学ぶ! 地元の案内人からお話を聞いて、ちょこっと学ぶ

● とにかくあそぶ! 自由にいろんなあそびを発見しよう

ナイトハイク&歴史資料館

● 史跡博物館見学! 埼玉県立嵐山史跡の博物館を見学しよう

● トラップしかけ! ☆昆虫をおびき寄せる ☆動物の足跡のスタンプをを取る

2種類のトラップを体験しよう

● コウモリの超音波を聞く! 人の耳では聞こえない超音波を機械を使って聞いてみよう

● トラップを見に行く! しかけたトラップにどんな生き物が来ているかな???

● 真っ暗闇を体感する! 都会ではありえないまっ暗闇で、野生生物の気持ちを体感しよう

_ 7月27日は、「ヤマガキに大変身」

 〜自然案内人と山であそびを体感・ちょこっと学ぶ〜

● ミニトレッキング! 普通に歩くだけでは気づかない生き物や自然を観察しながら

自然案内人といっしょに歩こう

● 中流自然発見ビンゴ! 2日間で発見した自然を入れていくと・・・ビンゴが完成!

● 農産物直売所! 地元のおいしい野菜をお土産を買っていこう。

_ 〜ゆったりとした時間の中で自然を体感しながら

子ども達の自由な発想で、自然の中で楽しむ方法を発見するツアーです〜

 

■申込方法 

下記事項および「7/26中流ツアー希望」を記載して

葉書またはFAXまたはEメールにて、下記問合せ先までお申込ください。

 参加者全員の①住所 ②氏名、③年齢(学年)、④性別、

 ⑤連絡先のTEL、FAX、Eメールアドレス

_ ※募集人数:40名

※申込締切:7月10日(木) 締め切りを延長しています。

         お早めにお申込ください。先着順。

■問合せ先

特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム

〒132-0033 江戸川区東小松川3−35−13−204

TEL  :03−3654−7240 FAX:03−3654−7256

Eメール:renraku@cleanaid.jp

_ みなさまのお申込をお待ちしています


2008-07-27 夏休み環境学習(公開講座)

_ ◎とき  平成20年7月27日(日)午前9時〜午後2時

_ ◎ところ 所沢市リサイクルふれあい館

_ ◎テーマ 輪を広げよう地球温暖化防止と循環型社会作り

_ ◎内容  ①地球に優しい暮らし方。40年間エコライフ、家庭での太陽光発電等

    ②省エネで素材を使い切るエコ・エコ料理

    ③庭がなくても簡単に作れて、直ぐ植物が植えられる、生ごみ堆肥作り実演

_ ◎持ち物 エプロン、筆記用具、箸、スプーン

_ ◎受講料 エコ・エコ料理材料実費(600円)

    (リサイクル協力、不用品即売の会員無料)

_ ◎対象  子どもから高齢者まで誰でも歓迎

_ 申し込み 材料用意のため電話下さい

    ℡04−2939−8283

             早野

_ 主催  さざ波の会

_ 共催  所沢市


2008-07-29 7・29 テレビ東京「ガイアの夜明け」のご案内

_ ■■ 7・29 テレビ東京「ガイアの夜明け」

■■ 進化する省エネ 〜足温ネットの取り組みが紹介されます!

_ 【省エネ家電への買い替えを支援】

_ 埼玉県さいたま市の3人家族。

このところの急激な物価の値上がりで、家計は火の車だ。

馬鹿にならないのが、毎月5000円の電気代。

使わない時はコンセントを抜くなど節電に努めているため3人家族にしては

少ない方だが、電気代がさらに上がるという発表があった。

そこで気になっているのが、11年前に買った冷蔵庫。省エネタイプに買い替

え、

少しでも電気代を減らし、さらに地球に優しくしたいが、先立つものがない。

そんな中、駆け込んだのが、省エネ家電への買い替えを支援するNPO法人

「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ(足温ネット)」。

ここでは、省エネ家電に買い替える際の費用を無利子で融資するという制度を

実践している。果たして、その制度とは…。

_ ●放映日 7月29日(火) 22:00〜22:54

●放映局 テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビ北海道・テレビせとうち・TVQ九州放送

_ ※番組紹介はこちら※

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080729.html


2008-07-31 みどりと川の再生 埼玉フォーラム//サイエンスセミナーのご案内

_ みどりと川の再生 埼玉フォーラムイン寄居

_ _ 日時:7月31日(木)

 10:00〜15:00

_ 場所:埼玉県川の博物館

_  イベント広場

_  寄居町かわせみ河原

_ 入場無料

_ 小雨決行

_ _ みどりと川の再生埼玉フォーラム

テーマ みどりと川の再生スタート!いま私たちができること

_ メンバー

_ 奥本 大三郎(埼玉大学教授)

_ 菅 和利  (芝浦工業大学教授) 

_ 進士 五十八(東京農業大学教授)

_ 須藤 隆一 (埼玉県環境科学国際センター総長) 

_ 野田 知佑 (カヌーイスト) 

_ 吉本 多香美(女優)

_ 上田 清司 (埼玉県知事)

_ _ みどりと川の魅力 実感イベント

①川端懇談会

_ ②水の生き物調査隊

_ ③みどりと川の魅力写真展

_ ④埼玉B級グルメコーナー

_ ⑤地元農産物直売・ふるさと食品販売等

_ ⑥みどりと川の再生関係団体交流会

_ -------------------------------

_ 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

_ 平素より社団法人日瑞基金の各事業に格別のご支援・ご協力を

賜り厚く御礼申し上げます。

このたび、日瑞基金・スウェーデン社会研究所が共催する平成20

年度第1回目のセミナーを 下記の要領で開催いたします。

_ 日 時: 平成20年07月31日(木) 18:00〜19:30

場 所: スウェーデン大使館 オーディトリウム   

参加費: JSF/JISS会員 1,000円、非会員 2,000円、学生 

無料 

参加申込:jsf_tokyo@yahoo.co.jp

へ氏名/所属明記の上メールで 所属・氏名で申し込んでください。

_ 講演者:片山 徹氏 

社団法人海外環境協力センター 専務理事

演 題:「名水百選」−清澄な水の再発見とその発展−

_ ご略歴: 

1965年 京都大学工学部衛生工学科卒業

1965年 厚生省入省(環境衛生局公害課)

1968年 厚生省環境衛生局環境整備課

1974年 環境庁企画調整局公害防止課(課長補佐)その後

環境庁大気保全局特殊公害課(課長)

環境庁水質保全局水質規制課(課長)

環境庁大気保全局大気規制課(課長)

国立公害研究所(主任研究企画官)を経て、

1988年 大阪湾広域臨海環境整備センター(常務理事)

1991年 環境研修センター(所長)

1993年(財)日本環境整備教育センター(常任理事)(〜2002

年)

1994年(財)産業廃棄物処理事業振興財団(常務理事)(〜1998

年)

2001年 中央環境審議会臨時委員(水質部会)(〜現在)

2001年(社)海外環境協力センター(専務理事)(〜現在)

2002年 JICA環境社会配慮ガイドライン改定委員会委員(〜2003

年)

2006年(社)国際環境研究協会(専務理事)(〜2007年) 

2008年 新・名水百選調査検討委員会委員(〜現在)    

_ 執筆図書類:

「日本の名水百選」水環境学会誌 2001年1月号

「水環境と音」月刊浄化槽 2000年2月号、3月号など、

多数の著書がある

_   万障お繰合わせの上、ご来場下さいますようお願い申し

上げます。     

                平成20年7月吉日

                社団法人 日瑞基金

                理事長  石井 勝


彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉