彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2016-03-01 さいたま市パーソナルモビリティ普及シンポジウム(さいたま市)

_ さいたま市パーソナルモビリティ普及シンポジウム(さいたま市)

「ひとにやさしい“遅い交通”」をテーマに、スロービークルレーンを活用した3モード交通が描くモビリティ社会の姿と、

求められるパーソナルモビリティの役割について、講演とパネルディスカッションでお話を伺います。

都市計画・交通工学分野の専門家による最新のモビリティ活用事例紹介や、さいたま市パーソナルモビリティ普及研究会によるモビリティ技術プロジェクトの発表を踏まえ、

会場の皆様と一緒に「新しいモビリティ社会」像について討論を行います。皆様のご参加をお待ちしております。

_ 日時 2016年3月1日(火) 13:00~16:30(会場12:00)

_ 会場 ホテルブリランテ武蔵野「サファイア」

参加 無料、事前申込

_ 定員 120名 先着順

_ オープニング 

    さいたま市長 清水 勇人

    埼玉大学理事・副学長 佐藤 勇一

_ 特別講演 

    長谷川 孝明 氏(埼玉大学教授/NeCST モビリティと経済活性化システム創成研究会主査)「"遅い交通"の意義とスロービークルレーンの概念」

    吉田 長裕 氏(大阪市立大学准教授) 「海外におけるスロービークルの動向」

_ パーソナルモビリティ技術研究事例発表 

    さいたま市パーソナルモビリティ普及研究会「『新しいモビリティ社会』を実現するイノベーションプロジェクトの取組み」

    古川 修 氏(芝浦工業大学教授)

    鈴木 正太郎 氏(株式会社ベルニクス代表取締役社長)

_ パネルディスカッション(NeCST主催) 

    「P/SV/V(歩行者/低速車両/自動車)の3モード交通社会の意義と可能性(仮)」

     大阪大学教授 土井 健司 氏

     大阪市立大学准教授 吉田 長裕 氏

     埼玉大学教授 久保田 尚 氏(NeCST 交通システム研究会主査)

     埼玉大学教授 長谷川 孝明 氏(NeCST モビリティと経済活性化システム創成研究会主査)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市→さいたま市パーソナルモビリティ普及シンポジウム

2016-03-03 おおたかの森でアカガエルのすめる森を育てよう(おおたかの森トラスト)

_ おおたかの森でアカガエルのすめる森を育てよう(おおたかの森トラスト)

森の再生地の水辺には、たくさんのアカガエルが卵を産みに起き出して、可愛い声で話をしています

_ 日時 2016年3月3日(木) 10:00~15:00 雨天中止

_ 集合 森の再生地

_ 参加 無料

_ 交通 西武新宿線新所沢駅東口より西武バス「フラワーヒル」行き」9:20又は9:45発乗車→「ショッピングセンター」下車徒歩3分

_ 持ち物 お弁当、軍手、タオル、水筒、マスク

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

おおたかの森トラスト→イベント

2016-03-05 春野菜(ジャガイ等)植え付け、果樹園の手入れ事(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

_ 春野菜(ジャガイ等)植え付け、果樹園の手入れ事(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

地域の遊休農地を活用して畑を再生し、無農薬野菜や雑穀栽培、山菜栽培、果樹園作り等を行っています。 

今回の作業はジャガイモの植え付けと、春野菜の植え付け準備作業とNPOが管理する「竹の谷果樹園」「山菜園」等の草刈り整備作業を行います。 

農業体験初めての方の参加も歓迎します。

_ 日時 2016年3月5日(土)9:30~15:00

_ 集合 ときがわ町大野 大野ログハウス

_ 参加 ビジター1日500円、会員無料

_ その他 作業着、弁当、飲み物持参

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

認定NPO法人ときがわ山里文化研究所

2016-03-09 気候変動問題の最前線~動き出した世界とこれからの日本~(環境省)/セミナー「電力を選ぼう!~電力小売り全面自由化とは~」(さいたま市)

_ 気候変動問題の最前線~動き出した世界とこれからの日本~(環境省)

本シンポジウムでは、気候変動問題に関する最新の動向を紹介すると共に、国内における気候変動対策の普及、

そして国際貢献の推進のため、科学者、政策決定者、メディアなどの関係者がどのような取り組みを進めるべきかについて議論します。

_ 日時 2016年3月9日(水)13:30~16:50(開場13:00)

_ 場所 千代田放送会館2Fホール(東京都千代田区紀尾井町1-1)

_ 参加 無料、事前申込

定員 200名

主催 環境省

_ 第1部 基調講演

_ ○「気候変動問題の最新の動向について(仮)」 

   藤井 進太郎(環境省地球環境局研究調査室 室長補佐)

_ ○「IPCC第6次評価報告書に向けて(仮)」 

   ハンス=オットー・ポートナー(アルフレッド・ウェグナー研究所 教授/気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第2作業部会(WG2) 共同議長)

_ ○「気候変動リスクの総合管理とその対策について(仮)」

   沖 大幹(東京大学生産技術研究所教授/IPCC 第5次評価報告書(AR5) 第2作業部会(WG2)統括執筆責任者)

_ 第2部 パネルディスカッション「気候変動問題への国内の取組と国際貢献の促進に向けて(仮)」

_ 登壇者

ファシリテーター:沖 大幹 東京大学生産技術研究所教授/IPCC AR5 WG2 統括執筆責任者(CLA)

_ パネリスト(1):井田 寛子 NHKニュースウォッチ9 気象キャスター/気象予報士

_ パネリスト(2):ハンス=オットー・ポートナー アルフレッド・ウェグナー研究所 教授/IPCC WG2 共同議長

_ パネリスト(3):田辺 清人 地球環境戦略研究機関上席研究員/IPCCインベントリータスクフォース(TFI) 共同議長

_ パネリスト(4):藤井 進太郎 環境省地球環境局研究調査室 室長補佐

_ パネリスト(5):神奈川県立横浜国際高等学校代表生徒


_ セミナー「電力を選ぼう!~電力小売り全面自由化とは~」(さいたま市)

4月からは家庭で電気の購入先を自由に選ぶことができるようになります。 

暮らしに合った料金プランや契約時の注意点などを、専門家がわかりやすく解説します。

講師:岩男 健佑さん(経済産業省電力取引監視等委員会)

_ 日時 2016年3月9日(水)10:00~12:00

_ 参加 無料

_ 定員 200名(要申込・先着順)

_ 場所 浦和コミュニティーセンター 多目的ホール(さいたま市浦和区東高砂町11-1)

_ 備考 託児 5人(1歳以上未就学児・要申込み・先着)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市

2016-03-11 気候変動対策(パリ協定)と電力自由化[東京](気候ネットワーク)

_ 気候変動対策(パリ協定)と電力自由化[東京](気候ネットワーク)

昨年COP21で歴史的合意となった「パリ協定」では、今世紀後半にCO2排出を実質ゼロとすることが決まりました。

私たちの意識や生活も大きな変革が求められます。この分科会では、COP21の報告と4月からスタートする電力自由化について詳しく知り、

パリ協定を実現するために私たちがどう行動していくべきかを考えます

_ プログラム

講演1「パリ協定と日本の気候変動対策の課題」

_  講師:平田仁子(気候ネットワーク理事)

_ 講演2「電力自由化について」

_  講師:新川達也氏(電力取引監視等委員会)

_ 日時 2016年3月11日(金)13:00~16:00

_ 会場 主婦会館プラザエフ 3F会議室 (東京都千代田区六番町15)

_ 参加 無料、定員70名(先着順・空きがあれば当日参加も可)

_ 主催 全国消費者団体連絡会事務局気付 第54回全国消費者大会実行委員会事務局

_ 協力 気候ネットワーク

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

気候ネットワーク→イベント

2016-03-12 「源流わさび」育成事業「源流わさび」育成事業(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)/ビオトープクラブ「早春の生きもの」(さいたま市桜環境センター)

_ 「源流わさび」育成事業「源流わさび」育成事業(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

ときがわ町の地域特産品として人気の高い「都幾川源流わさび」の生育場所の整備活動を行います。 

わさびプロジェクトが販売している「都幾川源流わさび」は、ときがわ、玉川の農産物販売所で販売し高い人気を集めています。 

今回の作業は3ヶ所のわさび田の整備とわさびの苗の植え付け作業等を行います。「わさび」に関心のある皆さんの参加を募集します。

_ 日時 2016年3月12日(土)9:30~15:00

_ 集合場所 ときがわ町大野 七重地区 七重窯場集合

_ 参加 ビジター1日500円、会員無料

_ その他 作業着、弁当、飲み物持参

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

認定NPO法人ときがわ山里文化研究所

_ ビオトープクラブ「早春の生きもの」(さいたま市桜環境センター)

春の息吹を探そう!

あたたかくなると、命が一気に目覚めます。 最初に起きてくるのは誰だろう?

動きはじめた生きものたちを探しながら、ビオトープで春の訪れを感じてみませんか?

_ 日時 2016年3月12日(土)13:00~14:30 雨天決行

_ 参加 無料

_ 対象 小学生以上、先着20名(当日参加可)

_ 持ち物 屋外を歩くことができる服装 (天候によっては足元が悪くなります) 

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市桜環境センター→イベント情報

2016-03-14 エコドライブ講習会(エコトレーニング)(埼玉県)

_ エコドライブ講習会(エコトレーニング)(埼玉県)

埼玉県では、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)と連携し、エコドライブ講習会を開催します。

環境にやさしい運転方法であるエコドライブは、地球温暖化対策や大気汚染防止に有効です。さらに、燃費が改善するとともに、安全運転にもつながります。

この講習では、正しいエコドライブを身につけられるように、受講者全員に個別指導を行います。

受講者は、燃費測定機と分析ソフトを利用することで、エコドライブによる二酸化炭素の削減量や燃費改善結果、改善すべき運転のくせが理解でき、受講後のエコドライブの継続に役立てることができます。

この機会にぜひ、環境にやさしい運転方法を身につけてみませんか。御参加をお待ちしています。

_ 日時 2016年3月14日(月)13:00~17:00

対象 普通自動車の運転免許を所有して運転歴1年以上の方(失効・免停中ではないこと)

_ 費用 埼玉県内に在住・在勤の方、JAF会員の方 1,028円

  上記以外の方 2,057円

_ 場所 ところざわ自動車学校(所沢市東狭山ヶ丘2-879-5)

定員 15名。応募者多数の場合は抽選となります。

_ お問合せ 日本自動車連盟(JAF)埼玉支部(電話048-840-0025)

    県大気環境課(電話048-830-3065)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→イベント

2016-03-15 緑化講座「日本の伝統美『盆栽』にふれてみよう」(花と緑の振興センター)

_ 緑化講座「日本の伝統美『盆栽』にふれてみよう」(花と緑の振興センター)

3月の緑化講座は、県内に在学・在勤の外国人を対象とした「盆栽教室」です。

埼玉県には有数の盆栽園があり、生産や販売が盛んです。また、2017年には世界盆栽大会がさいたま市で開催されます。

そこで、県内に在学・在勤の外国人のかたに、日本の伝統美である「盆栽」の魅力について知っていただくために、盆栽の紹介とモミジ盆栽の植え付け体験を実施します

_ 日時 2016年3月15日(火)13:15~14:45

_ 対象 県内に在学・在勤の外国人(日常生活で日本語が理解できること)

_ 場所 花と緑の振興センター(川口市安行1015)

_ 参加 500円(一人につき)

_ 定員 30名(応募多数は抽選)

_ 申込 3月6日(日曜日)までにファックスかメールで花と緑の振興センター(FAX:048-290-1012、メールh951806@pref.saitama.lg.jp)へお申し込みください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→イベントカレンダー

2016-03-16 関東気候変動適応策セミナー(環境省関東地方環境事務所)

_ 関東気候変動適応策セミナー

IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第5次報告書では、地球温暖化の緩和が急務とされる一方、最も厳しい温暖化の緩和努力をしても、気候変動への影響を避けることができないと指摘されています。

今後、地球温暖化対策は温室効果ガスの排出抑制と吸収源の拡大(緩和策)だけでなく、気候変動の影響に備えること(適応策)も併せて推進していくことが非常に重要です。

そこで、関東地方環境事務所では、地球温暖化防止活動を実践されている方、地球温暖化対策につながる事業を推進している方だけでなく、ひろく一般市民を対象に、気候変動への適応の重要性にスポットをあてたセミナーを開催します。

_ 日時 3月16日(水)13:30~16:45

_ 会場 明治安田生命さいたま新都心ビルLAタワー22階 大会議室

_ 参加 無料(定員80名、先着順)

_ 主催 環境省関東地方環境事務所

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境省関東地方環境事務所

2016-03-19 歩いて巡る春の秩父路農山村魅力発見(秩父農林振興センター)/渡良瀬遊水地で野焼きを見よう(埼玉県立自然の博物館)/茶畑整備(地域支援活動)(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)/自然に親しむイベントデー「春さがしの日」(埼玉県自然学習センター)/生きものいきいき隊(埼玉県自然学習センター)

_ 歩いて巡る春の秩父路農山村魅力発見(秩父農林振興センター)

山村地域の魅力を都市住民に紹介する企画です。

秩父鉄道長瀞駅を起点に歩いて巡り、ロープウェイにて宝登山梅百花園を見学します。

今回は、特別に和船にて長瀞対岸に渡り、「長瀞自然のみち」を歩きながら、いつもとは違う岩畳がご覧頂けます。

昼食は、「道の駅みなの」で手打ちの「田舎うどん」を召し上がり、最後は、田舎まんじゅうの手作り体験を行います。

3月に入り、暖かくなってくる頃です。ウォーキングしながら春の訪れを感じてみてはいかかでしょうか。

_ 日時 2016年3月19日(土)9:00~14:00 少雨決行

_ 対象 小学生以上、小学生は保護者同伴

_ 費用 大人2、000円(1人につき)

  小学生1,600円(1人につき)

_ 定員 20名

_ 荒天等で中止の場合は、前日までにお知らせいたします。

ウォーキングは合計2時間程度(約4km)です。

おおむね平坦な道を歩きます。

歩きやすい靴、雨よけ等は各自でご用意ください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→秩父農林振興センター

_ 渡良瀬遊水地で野焼きを見よう(埼玉県立自然の博物館)

広大なヨシ原に貴重な動植物が暮らす渡良瀬遊水地で野焼きを見学してみませんか。

当日は、遊水地周辺をレンタサイクルで巡ります。野焼きの見学の他、湿原に暮らす

生き物の観察を行います。

利根川の流れの跡や、平地では日本で唯一、埼玉、群馬、栃木の3県が接する県境

なども見学します。

_ 日時 2016年3月19日(土)9:30~15:00

_ 場所 渡良瀬遊水地とその周辺

_ 集合解散 道の駅きたかわべ 

_ 対象 小学生以上で自転車に乗れる方(小学生は保護者同伴)

_ 定員 30名(定員を超えた場合は抽選)

費用 300円(保険料込み)+レンタサイクル代 大人600円、子ども300円※

_ 申込期間 2月1日~3月1日

_ ※自転車の大きさで大人料金、子ども料金に分かれます。

※ご自身の自転車をお持ちいただいても大丈夫です。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

自然の博物館→イベント

_ 茶畑整備(地域支援活動)(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

ときがわ町の特産品である無農薬栽培の「ときがわ茶」は、年々品質も向上して、農薬や除草剤を一切使用しないで栽培するお茶として評価が高まっています。 

たまがわ・都幾川の農産物販売所で通年販売しています。 より良い「ときがわ茶」を作るため、茶畑の管理(草取り、茶葉整枝)作業、施肥作業等を行います。

_ 日時 2016年3月19日(土)、21日(月祝) 9:30~15:00

_ 場所 ときがわ町大野 七重窯場 集合

_ 参加 ビジター1日500円、会員無料

_ その他 作業着、弁当、飲み物持参

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

認定NPO法人ときがわ山里文化研究所

_ 自然に親しむイベントデー「春さがしの日」(埼玉県自然学習センター)

自然に親しむイベントデーでは旬な生きものにスポットをあて、期間中いつ来てもその生きものに関するイベントに参加したり、展示を見学したりできる、というのがコンセプトです。

3月のテーマは「春さがし」。雑木林ではウグイスカグラやタチツボスミレなど早春の花が咲き始めます。

水温む湿地ではニホンアカガエルのオタマジャクシやメダカが泳ぎ始めます。

そしてホオジロやウグイスなどの野鳥のさえずりもそろそろ聞かれるようになります。そんな春のきざしを写真展示や観察会で感じていただきます。

_ 日時 2016年3月19日(土)~21日(月・祝)9:00~17:00

_ 参加 無料 

申込 当日受付

_ 場所 埼玉県自然学習センター(埼玉県北本市荒井5-200)

_ 定員 なし

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→イベントカレンダー

_ 生きものいきいき隊(埼玉県自然学習センター)

公園の自然は昔から人がうまく利用することで残されてきた里山の環境です。

近年里山の管理不足により、身近な生きものたちが次々と姿を消し、生物多様性の損失が進んでいます。

生物多様性の保全は私たちが健全に生活していく上でとても重要です。「生きものいきいき隊」では里山の生物多様性を保全するための環境管理作業を行います。

_ 日時 2016年3月19日(土)9:30~12:00

_ 対象 高校生以上

_ 参加 無料

_ 定員 20名

_ 場所と問合せ 埼玉県自然学習センター(埼玉県北本市荒井5-200)048-593-2891

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→イベントカレンダー

2016-03-20 早春の生き物観察会(県秩父ミューズパーク)

_ 早春の生き物観察会(県秩父ミューズパーク)

秩父ミューズパークでは、平成28年3月20日(日曜日)でに「早春の生き物観察会」を開催します。

秩父ミューズパークの東側斜面にある棚田やトンボ池には、昆虫や両生類が多数生息しています。

公園インストラクターと一緒に国蝶オオムラサキの幼虫やサンショウウオの卵、おたまじゃくし、トンボの幼虫であるヤゴなどを探しましょう。

秩父ミューズパークを散策しながら春の息吹を感じてみませんか?

皆様の御来園をお待ちしています。

_ 日時 2016年3月20日(日)9:30~12:00

 

参加 無料

_ 対象 どなたでも

_ 場所 秩父ミューズパーク(秩父市田村1377)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→イベント

2016-03-21 わくわく野あそび隊「水中の世界をのぞいてみよう」(公益財団法人埼玉県生態系保護協会 )

_ わくわく野あそび隊「水中の世界をのぞいてみよう」(公益財団法人埼玉県生態系保護協会 )

荒川大麻生公園で自然とのふれあいを楽しんでいただくベントです。

今回は、水の中の生き物が主役です。荒川大麻生公園の水辺にはさまざまな「水生生物」が生息しています。

公園スタッフと一緒に、不思議な水の世界にちょっとお邪魔してして生き物を観察しましょう。

なお、自然保護のため、捕まえた生き物は元にいた場所に放します。

皆様の御参加をお待ちしております。

_ 日時 2016年3月21日(月祝)10:00~12:00 雨天中止

_ 対象 3歳から小学3年生の児童と保護者

_ 費用 大人300円、小人100円

_ 定員 30名、申込順

_ 場所 県荒川大麻生公園

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

公益財団法人埼玉県生態系保護協会

2016-03-26 大人の自然観察会(さいたま緑の森博物館)/大人の自然観察会(さいたま緑の森博物館 )/山の伝統食作り~よもぎ餅と山里の食~(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

_ 大人の自然観察会(さいたま緑の森博物館)

湿地や雑木林など、里山の豊かな自然環境が残されている緑の森博物館(通称みどり森)で、大人向けの自然観察会を行います。

さまざまな動植物が見られるみどり森で、動植物に詳しいインタープリター(自然解説員)と歩きながら、

生きもの同士のつながりなど、自然界の営みを再発見してみませんか。初心者向けの観察会です。要申込みです。申込み順。

_ 日時 2016年3月26日(土)9:30~12:00

_ 対象 中学生以上

_ 費用 100円(保険代)

_ 定員 20名、申込順

_ 場所 さいたま緑の森博物館(入間市宮寺889-1)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑の森博物館

_ 大人の自然観察会(さいたま緑の森博物館 )

湿地や雑木林など、里山の豊かな自然環境が残されている緑の森博物館(通称みどり森)で、大人向けの自然観察会を行います。

さまざまな動植物が見られるみどり森で、動植物に詳しいインタープリター(自然解説員)と歩きながら、生きもの同士のつながりなど、自然界の営みを再発見してみませんか。

初心者向けの観察会です。要申込みです。申込み順。

_ 日時 2016年3月26日(土)9:30~12:00

_ 参加 100円(保険代)

_ 対象 中学生以上

_ 場所 さいたま緑の森の博物館(入間市宮寺889-1)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→イベントカレンダー

_ 山の伝統食作り~よもぎ餅と山里の食~(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

ときがわ町の特産品である無農薬栽培の「ときがわ茶」は、年々品質も向上して、農薬や除草剤を一切使用しないで栽培するお茶として評価が高まっています。 

たまがわ・都幾川の農産物販売所で通年販売しています。 より良い「ときがわ茶」を作るため、茶畑の管理(草取り、茶葉整枝)作業、施肥作業等を行います。

_ 日時 2016年3月26日(土)9:30~15:00 

_ 集合 ときがわ町大野 竹ノ谷文化センター(町営バス終点 竹ノ谷)

_ 参加 ビジター1000円、会員500円 

_ その他 調理作業着(エプロン等)持参

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

ときがわ山里文化研究所

2016-03-27 県民実験教室「偏光万華鏡を作ろう」(埼玉県環境科学国際センター)/エコツアー「薪割り体験+石窯ピザ」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)/春をみっけ&野遊び(NPO法人エコ.エコ)/親子はじめての自然観察(さいたま緑の森博物館)/荒川クリーンエイド2016(荒川クリーンエイドフォーラム)

_ 県民実験教室「偏光万華鏡を作ろう」(埼玉県環境科学国際センター)

テレビに使われている液晶パネルの原理を利用して、万華鏡を作ります。 どんなふうにきれいに見えるのかはお楽しみです!

不思議な光の性質を学ぶことができます。

今回は、幼児のお子さんも保護者の方と一緒に万華鏡を作ることができます。ぜひ、ご家族やお友達といっしょにご参加ください。

_ 日時 2016年3月27日(日)1回目 10:00~12:00

            2回目 13:30~15:30

_ 対象 中学生以下(小学生以下は保護者同伴)

_ 定員 各回体験者30名(申込順)

_ 参加 体験者200年(教材費+保険代)、同伴者50円(保険代)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境科学国際センター→イベント

_ エコツアー「薪割り体験+石窯ピザ」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)

山で伐った木で薪作り!お昼は石窯を使い薪で焼いたピザを食べます!

_ 日時 2016年3月27日(日)雨天中止

_ 集合 9:30 能仁寺山門

_ 参加 2000円(大人・子供共)

_ 服装 作業が出来る服装

_ 問合せ てんたの会 浅野(℡042-974-1691)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会→イベント

_ 春をみっけ&野遊び(NPO法人エコ.エコ)

植物は暖かくなるといろいろ変化します。「春をみっけビンゴ」でたくさんの春を見つけましょう。

「草花でお絵かき」の体験で春を感じてみませんか?

_ 日時 2016年3月27日(日)9:30~11:30

_ 集合 見沼自然公園入り口近くのベンチ

定員 30名 先着順 (当日不参加の場合は、早めにご連絡ください)

_ 参加 大人500円、子ども100円(保険代等)

_ 服装・持ち物 飲み物 汚れても良い服装(帽子)

_ 事前申込

_ 案内 エコ.エコメンバーズ

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人エコ.エコ

_ 親子はじめての自然観察(さいたま緑の森博物館)

湿地や雑木林など、里山の豊かな自然環境が残されている緑の森博物館(通称みどり森)で、親子向けの自然観察会を行います。

さまざまな動植物が見られるみどり森で、動植物に詳しいインタープリター(自然解説員)と歩きながら、春の水辺や雑木林で活動を始めた生きものを間近に観察します。

親子で野外の生きものとのふれあいを楽しみましょう。要申込みです。申込み順。

_ 日時 2016年3月27日(日)9:30~12:00

_ 参加 100円(保険代)

_ 定員 20名(申込順)

_ 対象 小学生と保護者

_ 場所 さいたま緑の森博物館(入間市宮寺889-1)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→イベントカレンダー

_ 荒川クリーンエイド2016(荒川クリーンエイドフォーラム)

荒川流域のさまざまな場所で、調べるゴミ拾い「荒川クリーンエイド」が開催されます。

荒川のゴミがいつの日かなくなり豊かな自然がよみがえるよう、多くの皆さまのご参加をお待ちしています!

_ 日時 2016年3月27日(日)9:00~10:00の予定 雨天中止

_ 集合 秩父市下水道センター下の荒川河川敷

_ 申込 事前申込不要、直接会場におこしください(5名以上は要連絡) 

_ 実施団体 NPO法人秩父の環境を考える会

_ 会場までは、自家用車をご利用ください(通行、駐車可能です)

国道299号線 秩父橋付近にあるセブンイレブン秩父阿保町店の手前の細道を下ると

秩父市下水道センターがある。さらに河川敷を進むと集合地点に着きます。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

荒川クリーンエイドフォーラム→荒川クリーンエイド2016

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉