彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2018-03-04 【荒川ゼミナールⅠ・川を知るウォーキング】荒川放水路を歩く2(埼玉県立川の博物館)/生態園体験教室「絶滅危惧種を守ろう~絶滅危惧植物「サワトラノオ」の植え替え体験~」(埼玉県環境科学国際センター)

_ 【荒川ゼミナールⅠ・川を知るウォーキング】荒川放水路を歩く2(埼玉県立川の博物館)

ウォーキングをしながら河川について学習するイベント、荒川ゼミナールⅠ・川を知るウォーキング」を

3月より再開いたします。再開1回目は、荒川放水路周辺を散策しながら、

荒川放水路開削以前の様子が今も残されている場所を探します。

_ 日時 2018年3月4日(日) 「JR川口駅」東口前テラスに午前10:00集合

            「豊島五丁目団地バス停」午後16:00解散予定(交通費は自己負担)

_ 参加 100円(保険料・別途交通費実費負担)

_ 定員 20名(申込順)

 ※小学生等が参加の場合は、要保護者同伴の上、

  歩行距離やイベントの趣旨をふまえてお申込みください。

  実施時期、歩行距離等を踏まえ、今回は未就学児の参加はお断りさせていただきます。申し訳ありません。

_ 対象 一般

_ 持ち物 昼食と飲み物を必ずお持ちください。

   動きやすい服装、履きなれた靴、タオル、帽子、雨具、カメラ、筆記道具など各自必要な持ち物の準備をお願いします。

_ ※全体で約13km歩きます。

 道中、公共交通機関に乗車可能な場所の側を通過します。

 13km歩くのが難しい場合はその場所で切り上げることも可能です。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県立川の博物館

_ 生態園体験教室「絶滅危惧種を守ろう~絶滅危惧植物「サワトラノオ」の植え替え体験~」(埼玉県環境科学国際センター)

絶滅危惧種のお話と、環境科学国際センターで保護・増殖に取り組んでいる絶滅危惧植物「サワトラノオ」の植え替え体験を行います。

_ 日時 2018年3月4日(日) 13:30~15:30

_ 対象 どなたでも(小学生は保護者同伴)

_ 定員 20名(申込順)

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県環境科学国際センター

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉