彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2019-12-01 定例ガイドウォーク(狭山丘陵いきものふれあいの里センター)

_ 定例ガイドウォーク(狭山丘陵いきものふれあいの里センター)

約1時間ほどセンターエリアを散策します。

_ 日時 2019年12月1日(日)、7日(土) 13:30~約1時間ほど

_ 対象 どなたでも

_ 集合 いきものふれあいの里センター

_ 参加 無料

_ 持物 帽子、筆記用具など

_ 問合せ いきものふれあいの里センター

_ 電話 (04)2939-9412

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

狭山丘陵いきものふれあいの里センター→イベント

2019-12-04 平日午前のバードウォッチング(埼玉県自然学習センター)/森林バイオマスの持続可能性を問う 輸入木質燃料とFIT制度への提言(一社 地球・人間環境フォーラム)

_ 平日午前のバードウォッチング(埼玉県自然学習センター)

初心者のかたも大歓迎。

バードウォッチングには欠かせない双眼鏡などの道具の使い方や、野鳥の探し方といった基本からわかりやすく説明します。

また双眼鏡や図鑑を購入する際の選び方やおススメも紹介します。

池に渡来するカモやカワセミなどの水鳥、木々の間を飛び回るシジュウカラやヤマガラなど、多様な野鳥が観察できるはず!

雨天中止です。

_ 日時 2019年12月4日(水)、19日(木) 各9:30~11:00

_ 対象 大人

_ 参加 無料 

_ 定員 各15名(先着順)

_ 場所 北本自然観察公園

  詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。 埼玉県自然学習センター→イベント

_ 森林バイオマスの持続可能性を問う 輸入木質燃料とFIT制度への提言(一社 地球・人間環境フォーラム)

再生可能エネルギー固定買取価格制度(FIT)の導入により、木質ペレットなどを使ったバイオマス発電事業がここ数年の間で急激に増えました。

その多くは海外で生産された輸入燃料に頼っています。木材を使った発電は、木材が二酸化炭素を吸収して成長するため

「カーボンニュートラル」とされていますが、原料や燃料加工、輸送の各段階においてのGHG排出を無視することはできません。

また、生産段階で森林・生態系に大きな影響を与えることもあります。

果たして、輸入森林バイオマスを利用した発電は本当に持続可能と言えるのでしょうか。

今回のセミナーでは、カナダから専門家を招き、木質ペレットを生産している現地の様子を伺いながら、

アメリカの研究者をオンラインでつないで世界の動きと日本のFIT制度について考えます。

_ 日時 2019年12月4日(水)14:00-17:30(13:30開場)

_ 会場 聖心女子大学 ブリット記念ホール

_ 参加 主催・協力団体の会員、学生は無料、一般は1000円

_ プログラム 

講演1:FITバイオマス発電:持続可能性への取組みと課題

    泊みゆき/バイオマス産業社会ネットワーク理事長

講演2:北米の木質ペレット生産地での環境・社会影響

    タイソン・ミラー/Stand.earth 森林プログラムディレクター

講演3:バイオマス燃料の持続可能性とGHG排出 ~森林バイオマスはカーボンニュートラルか~

    メアリー・ブース/Partnership for Policy Integrityディレクター

省庁からのコメント(経済産業省・林野省 予定)

全体質疑

_ スピーカー

タイソン・ミラー 氏(Stand.earth)

 Stand.earth 森林プログラムのディレクター。

 30年近く環境保護の専門家として働き、森林、大規模な景観の保護、森林、気候、

 エネルギーの問題に特に重点を置いている。米国およびカナダにおける森林ベースのバイオエネルギーおよび

 木質ペレットの輸出動態に精通している。

_ メアリー・ブース氏(Partnership for Policy Integrity)

 Partnership for Policy Integrityの創設者およびディレクター。

 生態系の科学者であり、ユタ州立大学で生態学の博士号を取得し、生物地球化学と植物生態生理学に焦点を当てている。

現在は、温室効果ガス、大気汚染物質、バイオマスエネルギーの森林への影響に関するPFPIの科学とアドボカシー活動を指揮している。

_ 泊 みゆき氏(バイオマス産業社会ネットワーク)

NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク理事長。日本大学大学院国際関係研究科修了。

1989年から富士総合研究所にて、地球環境問題や企業の環境対策についてのリサーチに携わる。

99年、「バイオマス産業社会ネットワーク」を設立、共同代表に就任。2004年より現職。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

一社 地球・人間環境フォーラム

2019-12-05 エコプロ2019~持続可能な社会の実現に向けて~(一社 産業環境管理協会、日本経済新聞社)

_ エコプロ2019~持続可能な社会の実現に向けて~(一社 産業環境管理協会、日本経済新聞社)

アジアを代表する環境の総合展示会「エコプロ2019」を2019年12月5日(木)から7日(土)の3日間、

東京ビッグサイトで開催します。

本展は、環境への関心の高い一般消費者やビジネスパーソン、行政・自治体、NPO、環境教育を目的とした学生、

報道関係者など、環境を取り巻く多様なステークホルダーが一堂に集う他に類を見ない展示会としてご支持いただき、

今年で第21回を迎えることとなりました。

国連が定めた17の目標「SDGs(持続可能な開発目標)」を経営戦略上の重要事項と位置づけた事業再構築や

新規市場開発への動きが活発化する中、改めて持続可能な社会のあり方が問われています。

今回は「持続可能な社会の実現に向けて」をテーマに引き続きSDGs関連の情報発信の強化に取り組むとともに、

新たな企画展開も図っていきます。

また「SDGs Week」の総称のもと、「エコプロ2019」、「社会インフラテック2019」に加え、

新規ビジネス展「気候変動・災害対策 Biz 2019」の3展を同時開催します。

_ 日時 2019年12月5日(木)~7日(土) 10:00~17:00

_ 会場 東京ビッグサイト 西1~4ホール

_ 入場 無料(登録制)

_ 主催 (一社)産業環境管理協会、日本経済新聞社

_ 後援 内閣府、外務省、経済産業省、環境省、文部科学省、国土交通省、農林水産省、厚生労働省、

消費者庁、(一社)日本経済団体連合会、(公社)経済同友会、日本商工会議所、

  東京商工会議所、(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構、日本貿易振興機構(ジェトロ)、

  東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会[ 順不同]

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

エコプロ2019

2019-12-06 河川文化を語る会~治水をめぐる信仰と民族-災害民俗学の思想と方法(公益社団法人 日本河川協会)

_ 河川文化を語る会~治水をめぐる信仰と民族-災害民俗学の思想と方法(公益社団法人 日本河川協会)

水を治め、災害に際しては防災と減災をめざして、私たちの先人はどのような営みを続けてきたのか。

水神を祀って日乞いや雨乞いを願い、さまざまな仏に祈りを捧げた。

また大水害の経験を伝承化するなどして、記憶の継承につとめてきた。

天災は人智によって防ぐことはできないものの、減災の努力を積み重ねてきた。

近代的で堅固な構造物とは異なる、“軟らかで”民俗工学的ともいえる工夫を凝らしてきたのである。

民俗社会の叡智を現在につなげるには、私たちはそれをどのように受け止め、取り入れることができるだろう。

民俗学の多大な成果から災害伝承や減災遺産を抽出し、現代との接点を模索する「災害民俗学」の思想と方法を紹介する。

_ 講師 畑中 章宏(はたなか あきひろ)氏 (民俗学者・作家) 

_ 日時 2019年12月6日(金) 14:00~16:00(受付開始 13:30)

_ 場所 埼玉県県民健康センター 1F「大会議室C」

  (さいたま市浦和区仲町3-5-1 TEL:048-824-4801)

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

公益社団法人 日本河川協会

2019-12-07 SAITAMA環境フェア&こどもエコフェスティバル(埼玉県)/竹の伐採体験(さいたま緑のトラスト協会)/自然の博物館 研究発表会(埼玉県立自然の博物館)/環境市民講座(入間市)/河原の石図鑑作り(埼玉県立川の博物館)

_ SAITAMA環境フェア&こどもエコフェスティバル(埼玉県)

県内の企業(環境学習応援隊)や環境保全団体等が実施している環境保全の取組等を紹介するブース展示及び

ワークショップ等を内容とした「SAITAMA環境フェア」を開催します。

併せて、県内のこどもエコクラブの取組を広く県民に紹介し、

エコクラブの制度周知及び登録促進のため「こどもエコフェスティバル」を開催します。

環境保全の取組を身近に感じていただき、自らができる環境に配慮した取組を探して、実践してみてください。

_ 日時 2019年12月7日(土) 11:00~16:00

_ 場所 コルソホール(浦和CORSO7階)JR浦和駅西口徒歩1分

_ 対象 小学生と保護者を中心に広く県民一般

_ 参加 無料

_ 申込 不要(ステージショーは自由席です)

  ただし、混雑時は整理券を配布したり、材料の個数によって早く終了したりするブースもあります

_ ■タイムスケジュール

○体験・展示コーナー (11:00~13:00/14:40~16:00)

○サイエンスショー化学反応 (12:30~13:20)

_ ○こどもエコクラブの発表  (13:30~14:40

_ ○埼玉県マスコット「コバトン」&「さいたまっち」との握手・撮影会

_ *こどもエコクラブについて

 「こどもエコクラブ」は、幼児から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。

  こどもたちの興味や関心に基づいて、自然観察・調査やリサイクル活動など、

  地域の中で身近にできる地球にやさしい活動を、それぞれのクラブが自由に取り組みます。

  どのような形態でも、どのような活動でも環境に関わっていればOK!

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

SAITAMA環境フェア&こどもエコフェスティバル

_ 竹の伐採体験(さいたま緑のトラスト協会)

竹林の手入れを行います。

伐採した竹はお持ち帰りいただけます。

_ 日時 2019年12月7日(土) 9:00~12:00 あずまや集合

_ 場所 見沼田圃周辺斜面林

_ 参加 無料

_ 持物 軍手、飲み物

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑のトラスト協会

_ 自然の博物館 研究発表会(埼玉県立自然の博物館)

自然の博物館の職員が、普段の研究活動や埼玉の自然についてわかりやすくお話します!

興味のある方、ぜひお越しください。

_ 日時 2019年12月7日(土) 10:00~15:30

_ 対象 どなたでも

_ 参加 観覧料のみ

_ 集合・解散 自然の博物館

_ 申込 不要。ただし、席と配布資料には限りがあります。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県立自然の博物館

_ 環境市民講座(入間市)

~身近な地域、そして、足尾から学ぶ~講師 横山 満(入間市環境アドバイザー)

身近な地域や入間市の自然・社会環境に目を向け、さらに、日本の公害問題や世界的規模での

環境問題について関心を深めていきます。

また、日本の公害の原点とされる足尾鉱毒事件の概要を知り、その今日的課題の考察によって

環境問題への関心を高めましょう。

_ 日時 2019年12月7日(土) 10:00~11:30

_ 対象 市内在住、在勤・在学の方

_ 場所 東町公民館

_ 定員 先着30人(お早めに申込ください!!)

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

入間市

_ 河原の石図鑑作り(埼玉県立川の博物館)

荒川のかわせみ河原で石を集めて、河原の実物岩石図鑑を作ります。

_ 日時 201912月7日(金) 13:30~16:00

_ 場所 講座室、かわせみ河原

_ 対照 小学生以上(小学生は保護者同伴)

_ 定員 20名

_ 参加 500円(材料代、資料代、保険料)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県立川の博物館

2019-12-08 「年忘れ里山感謝デー」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)/柳瀬川探鳥会(埼玉県生態系保護協会 志木支部)

_ 「年忘れ里山感謝デー」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)

天覧山東のトラスト保全地の大掃除、植樹などで軽く汗を流した後は、焚き火を囲んでパーティーしましょう。

遊びに来るだけでもOKです。

_ 日時 2019年12月8日(日) 10:00~15:00 雨天中止

_ 参加 会員は無料、会員以外は2,000円

_ 持物 帽子、タオル、作業の出来る服装、飲物、弁当、その他差し入れ歓迎

_ 申込 必要(当日参加も可)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会

_ 柳瀬川探鳥会(埼玉県生態系保護協会 志木支部)

柳瀬川と水谷たんぼを歩き、野鳥探索および里山景観を観察します。

_ 日時 2019年12月8日(日) 集合9:00 解散11:30

_ 集合 柳瀬川富士見橋たもと

_ 参加 100円

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県生態系保護協会 志木支部

2019-12-14 クリスマス手作り講座「実りのリースを作ろう」(環境科学国際センター)

_ クリスマス手作り講座「実りのリースを作ろう」(環境科学国際センター)

クリスマス手作り講座第1弾!「実りのリースを作ろう」を開催します。

当センターの生態園で集めたどんぐりやイノバラの実など自然の恵みを使って、オリジナルのクリスマスリースを作ります。

今年のクリスマスは手作りのリースを飾ってみませんか?是非、ご家族やお友達といっしょにご参加ください。

_ 日時 2019年12月14日(土)

  1回目 10:00~12:00、2回目13:30~15:30

_ 場所 当センター生態園内「エコロッジ」

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

_ 定員 各回24名(応募者多数の場合は抽選)

_ 参加 体験者 500円(教材費450円、保険代50円)、同伴者 50円(保険代)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境科学国際センター

2019-12-15 12月の自然観察会(NPO法人エコ.エコ)/いきもの講座「冬越しする昆虫」(埼玉県自然学習センター)/狭山丘陵のいきもの写真展(狭山丘陵いきものふれあいの里センター)/クリスマス手作り講座「廃油からクリスマスアロマキャンドルを作ろう」(環境科学国際センター)/里山体験講座《かどまつ作り》(狭山丘陵いきものふれあいの里センター)

_ 12月の自然観察会(NPO法人エコ.エコ)

第76回観察会 自然素材でリースやメモフォルダーをつくろう

植物の色々な形や種の不思議を感じながら、作品を作ってみましょう?

_ 日時 2019年12月15日(日) 9:30~11:30

_ 案内 富岡みさ子さん(マミアートフラワーアレジメント指導員) 

_ 定員 40名 初めて参加される方はこちらのページをご覧ください。

_ 参加 大人500円子ども100円(保険代等)

_ 服装・持ち物 あれば新聞紙、木バサミ、タオル

_ 参加 希望の方は事前に申し込んでください。

参加者氏名、お子さんの年齢と当日の連絡電話番号(中止の場合の連絡に使います)

  

申し込み 参加者名、お子さんは年齢、当日の連絡先を明記の上申し込んでください。

キャンセルの場合はご連絡ください。 11/17から受け付け開始

_ 交通 駐車場あり。バスはJR大宮駅東口からバス「さいたま東営業所行き」23分「締切橋」下車

  詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。 NPO法人エコ.エコ

_ いきもの講座「冬越しする昆虫」(埼玉県自然学習センター)

ある生きものや自然をテーマに、室内で行うレクチャーです。

昆虫と言えば、夏の生きものというイメージがありますが、意外にも冬にも観察できます。

厳しい冬を乗り切るための昆虫たちの工夫についても、詳しくお話しします。

講座の後の定例自然かんさつ会も同じテーマで行います。雨天でも開催します。

_ 日時 2019年12月15日(日) 13:30~14:00

_ 対象 小学5年生以上

_ 参加 無料

_ 申込 当日受付

_ 定員 なし

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県自然学習センター

_ 狭山丘陵のいきもの写真展(狭山丘陵いきものふれあいの里センター)

「狭山丘陵のいきもの写真」に応募された方の写真を展示します。

_ 日時 2019年12月15日~2020年1月31日 9:00~17:00(開館時間)

  月曜日及び祝日の翌日、年末年始は休館

_ 参加 無料

_ 申込 不要

_ 問合せ いきものふれあいの里センター(04)2939-9412

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

狭山丘陵いきものふれあいの里センター

_ クリスマス手作り講座「廃油からクリスマスアロマキャンドルを作ろう」(環境科学国際センター)

クリスマス手作り講座第2弾!「廃油からクリスマスアロマキャンドルを作ろう」を開催します。

古くなった食用油を使って、アロマキャンドルを作ります。

今年のクリスマスの夜は手作りのキャンドルで明かりを灯してみませんか?

是非、ご家族やお友達といっしょにご参加ください。

_ 日時 2019年12月15日(日)

  1回目 10:00~12:00、2回目 13:30~15:30

_ 場所  当センター 県民実験室

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

_ 定員 各回24名(応募者多数の場合は抽選)

_ 参加 体験者 350円(教材費300円、保険代50円)、同伴者 50円(保険代)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境科学国際センター

_ 里山体験講座《かどまつ作り》(狭山丘陵いきものふれあいの里センター)

竹の伐採からのオリジナルの門松を作ります。

_ 日時 2019年12月15日(日) 10:00~14:30

_ 対象 高校生以上

_ 定員 20人(申込順)

_ 持ち物 昼食、筆記用具、水筒、帽子、長袖、長ズボンなど

_ 申込 12月1日より電話にて受付を開始します。

  参加希望者全員の氏名・性別・年齢・住所・電話番号をお知らせください。

_ 問合せ いきものふれあいの里センター

_ 電話 (04)2939-9412

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

狭山丘陵いきものふれあいの里センター→イベント

2019-12-17 【桜・もったいないセミナー】年末お片づけ講座 今年こそスッキリしよう!(さいたま市桜環境センター)

_ 【桜・もったいないセミナー】年末お片づけ講座

今年こそスッキリしよう!(さいたま市桜環境センター)

「片づけのコツ」がわかれば、日頃の整理から年末の大掃除までラクラク♪

環境にも自分にもやさしいエコな整理法が学べます。

●当日回収します!

家庭で余った「食品」「本・CD・DVD」「ペットボトルキャップ」を講座当日、2階の回収ボックスへお持ちください。

リサイクルや必要な人に届けます。

_ 日時 2019年12月17日(火) 13:40~15:30

_ 場所 桜環境センター・環境啓発施設2階 さくらスクエア

_ 定員 20名

_ 対象 中学生以上

_ 参加費 無料

_ 講師 深町千穂子(整理収納アドバイザー/整理・収納・インテリアnatural代表)

_ 参加申し込み 桜環境センター・環境啓発施設2階アクトセンターまで、窓口、電話、FAX、でお申し込みください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市桜環境センター

2019-12-21 第1回次世代SDGsフォーラム~SDGs for You~[芝浦工業大学]/竹を切ろう「門松作り」 (埼玉県自然学習センター)

_ 第1回次世代SDGsフォーラム~SDGs for You~[芝浦工業大学]

日時 2019年12月21日(土)10:00~17:20

_ 場所 芝浦工業大学 大宮キャンパス

_ 参加 無料(要申込)

_ 内容

_ 基調講演 10:10~11:00

_ ・内閣府地方創生推進事務局 遠藤健太郎 参事官

「地方創生によるSDGsの達成」

_ ・SDGs市民ネットワーク 新田英里子 事務局長

「市民の視点のSDGsとは」

_ パネルディスカッション 11:00~12:30

清水勇人さいたま市長×村上雅人芝浦工業大学学長

×学生代表2名/蟹江憲史 慶応大学教授

「次世代主体のSDGs達成に向けた取り組み」

_ ブース出展 12:00~14:00頃

様々なNPO団体や、学生団体による体験型学習やパネル展示など

_ 分科会 14:00~15:30

男女差別問題、プラスチック問題、児童虐待、地方創生など9テーマ

_ 交流型ワークショップ 15:40~17:20

学生がファシリテーターとなり、様々なテーマで主体的に実践できる活動や課題解決のアイデアを考え発表

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

芝浦工業大学 SDGs学生委員会-綾いと-

_ 竹を切ろう「門松作り」 (埼玉県自然学習センター)

公園の竹林から切り出した竹を材料に、門松作りを行います。

わたしたちの暮らしと竹との関わりや、お正月飾りの由来、ノコギリの使い方も学べちゃう♪

おめでたい年末年始を、手作りの門松と一緒に迎えてみませんか?

_ 日時 2019年12月21日(土)、22日(日)、26日(木)

対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

_ 定員 (1)各回30人 (2)各回20人

_ 申込 往復はがきによる申込み1通につき5名まで 希望の日時を第二希望まで明記

   受付期間 11/12~12/3必着 ※応募多数の場合は抽選

_ 記入事項 ①参加希望日と時間帯(第二希望まで)

    ②郵便番号・住所 ③参加者全員の氏名・ふりがな・子どもの年齢 ⑤電話番号

_ 費用 1組(5人以内)500円

_ 雨天の場合 (1)午前コース 雨や雪の場合は中止 ※代替日なし

     (2)午後コース 室内のみで開催

_ その他 期間外の到着、記入事項に不備がある場合には無効となります。

   また、記入の際は熱で消えるボールペン(フリクションペン等)は使わないでください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県自然学習センター

2019-12-22 川越「歳末まち美化活動」参加者募集(かわごえ環境ネット)/クリスマス手作り講座「草木染めをしてみよう」(環境科学国際センター)

_ 川越「歳末まち美化活動」参加者募集(かわごえ環境ネット)

かわごえ環境ネットの年間行事の一環として続けられている川越「歳末まち美化活動」を

12月22日(日)に行います。本川越駅前交番横に集合し、市内中心部を各コースに分かれて

ごみ拾いをして回り、中央公民館前で分別し、蓮馨寺に移動し解散します。

多くの方のご参加をお待ちしております。

_ 日時 2019年12月22日(日) 

_ 予定 9:30 

  本川越駅前交番前に集合

  各コースでゴミ拾いをして回る

  11:30

  中央公民館で分別作業

_ 申込 12月20日までにお願いします。

  渡辺利衛 Fax.049-242-4322

  菊地三生 Tel.080-5546-2362, E-mail: kikums@beige.ocn.ne.jp

  本会会員の有無を問わず、多くの方のご参加をお待ちしております。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

かわごえ環境ネット

_ クリスマス手作り講座「草木染めをしてみよう」(環境科学国際センター)

クリスマス手作り講座第3弾!「草木染めをしてみよう」を開催します。

タマネギの皮やびわの葉などで、色鮮やかな草木染めを体験し、世界に1つしかないオリジナル作品を作ります。

是非、ご家族やお友達といっしょにご参加ください。

_ 日時 2019年12月22日(日)

  1回目 10:00~12:00、2回目 13:30~15:30

_ 場所  当センター 県民実験室

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

_ 定員 各回24名(応募者多数の場合は抽選)

_ 参加 体験者 350円(教材費300円、保険代50円)、同伴者 50円(保険代)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境科学国際センター

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉