私たちのくらしの中には、常に何かの音があります。虫の鳴き声、車の走る音、テレビの音…、いろいろありますよね。普段はあまり意識していないかもしれませんが、
目では見えない音がどのように伝わっていくのかなど、音の仕組みについて学びます
_ 日時 2015年10月25日(日)13:30~15:30
_ 参加 体験者150円(材料費+保険代)、同伴者50円(保険代)
_ 内容 実験と音の出るおもちゃ作りを通じて、音の仕組みを学ぶ講座です。
_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
_ 申込 2015年10月1日(木)8:30から電話で受付
_ 定員 24名(申込順)
_ 日時 2015年10月25日(日)9:30~11:30 小雨実施
_ 集合 見沼自然公園入り口近くのベンチ
_ 定員 30名先着順
_ 参加 大人500円子ども100円(保険代等)
_ 服装 汚れても良い服装(長袖・長ズボン・帽子)
_ 持ち物 防虫対策、飲み物
_ 案内 柿本恵里那さん(埼玉県生態系保護協会)
_ 申込 保険の関係で10月21日締め切り
_ 注意点 お子さんの安全管理はお願いします