彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2018-05-03 VRで秩父の地層を空中散歩!(埼玉県立自然の博物館)

_ VRで秩父の地層を空中散歩!(埼玉県立自然の博物館)

国指定天然記念物の地層「ようばけ」などをドローンで撮影した360度の動画をVRで体験できます!初公開です!

※混雑のためご利用できない場合もございます。予めご了承ください。

_ 日時 2018年5月3日(木)~5日(土)

_ 時間 各日とも10:00~12:00及び、14:00~16:00

_ 集合 自然の博物館2階「講堂」

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要)※小学生未満は使用不可

_ 費用 無料(博物館観覧料は必要です)

_ 申込 不要。時間になり次第2階「講堂」にお越しください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県立自然の博物館

2018-05-05 親子はじめての自然観察(さいたま緑の森博物館)

_ 親子はじめての自然観察(さいたま緑の森博物館)

こどもの日は、湿地や雑木林など、里山の豊かな自然環境が残されている緑の森博物館で、親子向けの自然観察会に参加しませんか。

動植物に詳しいインタープリター(自然解説員)と一緒に歩いて、春の水辺や雑木林で活動を始めた生きものをさがしに行きましょう。

親子で野外の生きものと、じかに触れ合う良い機会です。要申込みです。申込み順。

_ 日時 2018年5月5日(土・祝)9:30~12:00

_ 対象 小学生と保護者

_ 参加 100円(保険代)

_ 定員 20名(申込順)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑の森博物館

2018-05-06 見沼自然散策(見沼たんぼのホームページ)

_ 見沼自然散策(見沼たんぼのホームページ)

○晴天時/さぎ山記念公園、見沼自然公園、加田屋たんぼ、斜面林などを散策しながら、

植物や昆虫、野鳥など様々な生き物を観察。観察を通して、見沼たんぼ地域の自然の豊かさと大切さを伝えます。

その後、学習室で振り返りや、短時間の講座を行います。

_ ○雨天時/パソコンを使用し、学習室で自然を知る講座を行います。

_ 日時 2018年5月6日(日) 9:30~12:30

_ 定員 15人

_ 集合 9:30 学習室

_ 会場 さぎ山記念公園、見沼自然公園、加田屋たんぼ、斜面林など、学習室

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

見沼たんぼのホームページ

2018-05-12 ボランティア養成講座<全3回>(さいたま緑の森博物館)

_ ボランティア養成講座<全3回>(さいたま緑の森博物館)

みどり森でのボランティア活動を希望する方向けの連続講座です。

さいたま緑の森博物館についてや、管理作業の基礎を学びます。

「みどり森ボランティア会」の登録には本講座への参加が必要です。

_ みどり森ボランティア会の活動は

・雑木林の調査・管理活動

・みどり森のイベント協力(フェスタやキャンプなど)

・動植物の保護

・動植物等の解説やスキルアップ研修

日時 5月12日(土)・6月2日(土)・6月17日(土)

_ 時間 各回10:00~15:00

_ 場所 さいたま緑の森博物館

_ 対象 中学生以上(中学生は保護者の方とご参加ください)

  ※全3回参加可能な方

_   ★本講座は当館でのボランティア活動に参加を希望する方向けの講座のため、

   講座受講目的のみの方のご参加はご遠慮ください。

_ 定員 20名(先着順)

_ 参加 300円(保険代・3回分)

 お申込みは4月12日から受付開始します。 

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑の森博物館

2018-05-13 あらかわ探検隊(埼玉県自然学習センター)/食育体験教室 田んぼでお米を作ろう!~全7回~(さいたま緑の森博物館)

_ あらかわ探検隊(埼玉県自然学習センター)

北本自然観察公園から飛び出そう! 公園に隣接する荒川の河川敷をのんびり歩きながら生きもの調査をします。

わき水、林、冬の田んぼ地帯。晴れていれば、遠くに富士山♪ 園内とは違う環境でどんな生きものに出会えるかな?! 

_ 日時 2018年5月13日(日) 9:30~12:00

_ 対象 小学校3年生~大人(小学生は保護者同伴)で、約3kmの平地を歩く体力のある方

_ 定員 20名

_ 集合 天神下公園(桜堤)駐車場 ※北本自然観察公園外です。自然学習センターから徒歩の場合、園内を通って10分(800m)

_ 申込 事前予約制。4/8から電話または来館にて受付

_ 費用 無料

_ 雨天 中止です

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県自然学習センター

_ 食育体験教室 田んぼでお米を作ろう!~全7回~(さいたま緑の森博物館)

いつも当たり前に食べているお米は、どうやってできるの?

お米を育てるところから食べるまでの過程を体験します。

米作りの大変さや楽しさ、食の大切さに気付く

全7回の食育体験教室です。

収穫後には、お米をお持ち帰りいただけます。

_ 開催日 5月13日、5月27日、7月1日、8月5日、9月2日、10月7日、10月21日(いずれも日曜)

 

時間 10:00~15:00

_ 場所 さいたま緑の森博物館

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者と参加)

  ※基本的には全7回参加出来る方が対象ですが、学校行事等でやむ終えず数日参加できない場合はご相談ください。

  ※未就学児の兄弟がいるご家族の参加もご相談ください。

_ 定員 50名(先着順)

_ 参加 4500円

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑の森博物館

2018-05-19 自然に親しむ会「新緑の藤久保平地林を歩こう」(さいたま緑のトラスト協会)/茶葉の刈りとり搬送支援(NPO法人ときがわ山里文化研究所)

_ 自然に親しむ会「新緑の藤久保平地林を歩こう」(さいたま緑のトラスト協会)

さいたま緑のトラスト保全地第14号地、藤久保の平地林は、川越街道に近く、

周辺開発が進んでいる中で残されたコナラ・クヌギを中心とする大規模平地林です。

江戸時代初期に川越藩主、松平信綱が川越街道を整備する際に開拓・植林され、現在まで落葉堆肥を使った循環型農法が行われてきました。

さいたま緑のトラスト協会では、県民の皆様に、住宅地に隣接したこの豊かな自然環境に関心を持っていただくため、自然観察会を開催いたします。

新緑の中、ササバギンラン、チゴユリなどの草花を愛でながら、歩きませんか。

_ 日時 2018年5月19日(土) 10:00~12:00

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴のこと)

_ 集合 緑のトラスト保全代14号地(三芳町藤久保)

_ 服装 活動しやすい服(長袖・長ズボン)、帽子、手袋など

  歩きやすい靴

_ 持物 飲み物、雨具、軍手など

_ 参加 一般300円・協会員無料

_ 定員 30人以上(先着順) 締切り5月17日(木)協会事務局まで電話で申込み

   ※ご不明な点は協会事務局(048-824-3661)までお問い合せください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑のトラスト協会

_ 茶葉の刈りとり搬送支援(NPO法人ときがわ山里文化研究所)

ときがわ町の特産品「ときがわ茶」は、農薬、除草剤を一切使用しないで栽培するお茶として幅広い人気があります。 

しかし、お茶農家の高齢化で、茶畑の管理やお茶作りが困難な状況となっています。 

地域伝統の産業である「ときがわ茶」を守り継承するため、NPOは管理栽培地と人手のない農家の茶葉の刈りとり、

製茶工場へ茶葉の搬送支援活動を行います。 こうしたお茶作り支援活動は地域の方から感謝されています。

作業日は天候等の条件を踏まえて、おおむね1週間前に参加申し込みのあった方に連絡します。 

期間内に適宜ご参加ください。 1日参加もOKです。 後日、参加者には無農薬で有機栽培のお茶を配布します。

_ 日時 2018年5月19日(土)~5月27日(土)の間 8:30~15:00

_ 集合場所 ときがわ町大野地区   柴崎理事長宅集合

_ 参加 無料

_ その他 作業着、弁当、飲物等持参

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人ときがわ山里文化研究所

2018-05-20 Let's GO元荒川!(元荒川の水辺に親しむ実行委員会)/初夏の生きもの図鑑づくり(特定非営利活動法人エコ.エコ)

_ Let's GO元荒川!(元荒川の水辺に親しむ実行委員会)

カヌー下りで“感動”を発見しよう!

_ 日時 2018年5月20日(日)小雨決行

_ コース 岩槻文化公園~末田須賀堰・・・約3km

_ 美化 出発前にクリーン活動を行います(30分程度)

_ 集合 9:00 岩槻文化公園駐車場(元荒川沿い)

_ 参加費 1,000円/人

_ 申込締切り 先着13名 5月5日(土)まで

_ 詳しくは、以下へお問い合わせください。

事務局 新井様

E-mail:hotarugenji-no_arai@jcom.zaq.ne.jp


_ 初夏の生きもの図鑑づくり(特定非営利活動法人エコ.エコ)

5 月は昆虫や植物が活発に動く季節です。

いろいろな生きものをじっくり観察して、友達にも自慢できる自分だけの図鑑を作りましょう。

●講師:吉田峰規さん(埼玉県生態系保護協会)

_ 日時 2018年5月20日(日) 9時30分~11時30分  *大雨の場合は中止

_ 場所 見沼自然公園(住所:さいたま市緑区大字南部領辻450-1)

_ 参加 大人500円・子ども100円(資料、保険代等)

_ 持ち物 筆記用具、飲み物、ポリ袋、あればルーペ

_ 定員 40人(要申込み・先着)*小学生以下は保護者同伴

_ 締切 <申込期間> 4月23日(月)~5月16日(水)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

特定非営利活動法人エコ.エコ

2018-05-22 緑化講座「用土にこだわる・緑のカーテン」(花と緑の振興センター)

_ 緑化講座「用土にこだわる・緑のカーテン」(花と緑の振興センター)

花と緑の振興センターでは、県民向けに園芸や樹木などに関する知識を深めていただくため、緑化講座を開催しています。

夏に向けて緑のカーテンの準備をはじめる時期です。5月の講座では「用土にこだわる・緑のカーテン」と題して、

緑のカーテンづくり成功のポイントのひとつ、「用土」に注目して講座を行います。実施します。ぜひ御参加ください。

_ 日時 2018年5月22日(火) 13:15~14:45

_ 対象 埼玉県に在住、在勤、在学のかた

_ 定員 30名で申込順。

_ 参加 無料

_ 申込 5月1日(火) 8:30以降、次の電話で受け付けます。048-295-2910

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県

2018-05-26 【桜・もったいない講座】エコがはじまる靴みがき 初級編(さいたま市桜環境センター)/緑化まつり2018(和光市)

_ 【桜・もったいない講座】エコがはじまる靴みがき 初級編(さいたま市桜環境センター)

今は履かなくなったけど、お気に入りで捨てられない靴・・・。

ちゃんとお手入れして、よみがえらせましょう。靴みがきは、ものを大事にするエコのはじまり。

今回は靴みがきの基本の初級編です。

_ 日時 5月26日(土)13:30~15:00

_ 場所 桜環境センター・環境啓発施設2階 さくらスクエア

_ 対象 市内在住、在勤、在学の15歳以上の方 10名

_ 参加 2,500円(ブラシ、クリーム、クリーナーなどのセット代)

_ 持ち物 汚れている革靴、汚れてもよい服装

_ 講師 加藤敏明さん(ギルダーズ トパン)

_ 申し込み 桜環境センター・環境啓発施設2階アクトセンターまで、窓口、電話、FAX、メールでお申し込みください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市桜環境センター

_ 緑化まつり2018(和光市)

日時 2018年5月26日(土)~27日(日)10:00~15:00

_ ※27日はみんなの活動マルシェと同時開催

_ 場所 和光市民文化センター展示棟、市民広場、小ホール

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

和光市

2018-05-27 植物ウォッチング(みどりの村)

_ 植物ウォッチング(みどりの村)

みどりの村では、樹木医の先生(樹木を診断するお医者さん)に園内の樹木を診察

してもらっています。そこで樹木や植物の事に詳しい先生に植物の特徴や特性

などを詳しく説明してもらいながら園内を散策します。

興味のある方や、樹木の事でわからないことがある方はお気軽にご参加ください。

_ 日時 2018年5月27日(日) 10:00~12:00

_ 場所 みどりの村園内

_ 対象 幼稚園児以上(小学生以下は保護者同伴)

_ 定員 20名(応募多数の場合は抽選)

_ 参加 無料

_ 持物 山歩きの適した服装

_ 申込締切り 5月11日(金)必着

     応募多数の場合抽選、5月13日以降に抽選結果のお知らせを郵送します

_ 申込方法 往復はがき、メールいずれかに日付とイベント名・氏名・年齢・電話番号・住所・参加者人数をご記入の上、

    下記申込先までお申し込み下さい。

    ★申込先:〒368-0111 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野27

  「みどりの村管理事務所」 TEL 0494-75-3441

                 E-mail skmm8606@chichibu.ne.jp

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

みどりの村

2018-05-28 【食の安全・安心研修講座】平成30年度 ゼロから学ぶ食品安全セミナー(埼玉県)

_ 【食の安全・安心研修講座】平成30年度 ゼロから学ぶ食品安全セミナー(埼玉県)

食品には、過去の経験や研究から明らかになっている成分とまだ明らかになっていない成分など、様々な成分が混在しています。

これらは、その食品を食べる量や食べ方などによって健康への影響が変わってきます。

食の安全に対する正しい知識と理解があれば、本当に気をつけなければいけないものが何なのか見えてきます。

食品安全課では、県民の皆さま向けに、食品安全に関する基礎知識や食中毒予防などについて理解を深めるためのセミナーを開催しています。

_ ■内容(各会場共通です)

1.食品の安全性について

食品の安全性について様々な情報が、テレビや本、インターネット上にあふれています。

危険であることを強調したり、科学的に根拠のないものがあります。情報に対して、一人一人が正しい知識を持って、冷静に判断することが大切です。

このような判断の手助けとしていただくため、食品の安全性についての基本的な考え方を解説します。多くの人が、関心のある食品添加物、残留農薬についてもふれます。

2.家庭でできる食中毒予防

食中毒の危険は身近なところにひそんでいます。

少しの油断や知識不足が健康被害を招いています。正しい知識を身に付け、ちょっとした予防のポイントを押さえることで、多くの食中毒は防ぐことができます。

食中毒を起こす菌やウイルスの特徴、家庭での対策方法、予防のポイント、実際に起きた食中毒事例などについて解説します。

_ 日時 2018年5月28日(月) 13:00~16:00(受付12:30) 越谷会場(越谷市中央市民会館 5階 会議室4・5・6)

  2018年5月30日(水) 13:00~16:00(受付12:30) 川越会場(ウェスタ川越2階会議室1・2)

  2018年6月1日(金)  13:00~16:00(受付12:30) 大宮会場(ソニックシティ9階906会議室)

_ 対象 (基礎から学びたい)県民のかた 各会場 90名、申込順

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉