彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2018-06-02 自然に親しむイベントデー「クワとカイコの日」(埼玉県自然学習センター)/環境を守る地域支援活動(認定特定非営利活動法人ときがわ山里文化研究所)/エコライフ・フェア2018(環境省) 「気づき」から「行動」へ~地球の未来のために~/狭山茶摘み体験フェスタ(県茶業研究所)

_ 自然に親しむイベントデー「クワとカイコの日」(埼玉県自然学習センター)

大きなクワの木がたくさんある北本自然観察公園。この自然のめぐみのおすそ分けをいただいて、ジャムを作りましょう。

味覚で楽しむだけでなく、クワにまつわる歴史やカイコについて学べる2日間です。

いつ来ても楽しめるよう、多数のイベントを用意してお待ちしています。

なお、クワの実の生り具合により、イベントのスケジュールを予告なく変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

_ 日時 2018年6月2日(土)、3日(日) 各9:00~17:00 雨でも開催します

_ 対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

_ 申込 「クワの実ジャムを作ろう」のみ事前申し込み制、その他は当日来館にて受付

_ 費用 「クワの実ジャムを作ろう」のみ有料、その他は無料

_ ■イベント

・クワの実ジャムを作ろう--公園のクワの実を使ってジャム作り! 最後にみんなで試食をします。

             持ち物:エプロン、三角巾、クラッカーやパンなど。

・定例自然かんさつ会--クワに関するテーマで開催!

・しぜん工作教室「桑の葉っぱでたたき染め」--いろいろな形のクワの葉っぱを、布に写しとって遊びます。

・スタッフによるジャム作り実演--公園のクワの実を使ったジャム作りの実演をします。「ちょっぴり味見」をお楽しみに~。20分ほど。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県自然学習センター

_ 環境を守る地域支援活動(認定特定非営利活動法人ときがわ山里文化研究所)

活動拠点であるときがわ町大野、椚平、西平地区は高齢化過疎化が進み、

高齢者の家では回りの自然、生活環境を維持することが困難な状況になっています。 

こうした家の要請に応えて、竹林間伐・草刈り・畑の耕作等を支援する活動を継続して行っています。 

今年度も、これらの活動に取り組み、山間地域の環境を守る役割を果たしていきます。 

間伐した竹材は、竹炭作りの材料として活用し、

耕作が放棄された畑地は草刈とともに地権者の了解を得て果樹の苗木を植え果樹園作りを行います。 

人手のなくなった山間地域の、豊かな自然環境を守る活動に参加いただける方を募集しています。

_ 日時 2018年6月2日(土)、23日(土) 9:30~15:00

_ 集合 ときがわ町大野 七重地区 七重窯場集合

_ 参加 ビジター:1日500円 会員:無料

_ 定員 なし

_ その他 作業着、弁当、飲物等持参 有れば草刈り機、鎌持参

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人ときがわ山里文化研究所

_ エコライフ・フェア2018(環境省)

「気づき」から「行動」へ~地球の未来のために~

エコライフ・フェアは、毎年6月の環境月間に全国各地で展開される様々な行事の中の主たる行事の一つとして、

平成2年以来、環境省、関係地方公共団体、関連法人、団体、企業、NGO・NPO等が連携し、環境保全全般にわたる普及啓発活動を実施してきました。

近年は、環境の日(6月5日)前後の土曜日、日曜日の2日間、東京・渋谷の代々木公園ケヤキ並木・イベント広場を会場に開催しています。

_ 本年は、「気づき」から「行動」へ ~地球の未来のために~ をテーマに、「COOL CHOICE(賢い選択)」「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」

「国立公園満喫プロジェクト」「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」等の取組について、楽しみながら、「気づき」から「行動」へ促すことを目指します。

_ 日時 2018年6月2日(土) 11:00~17:00、6月3日(日)10:00~17:00

_ 入場 無料

_ 会場 代々木公園 ケヤキ並木(NHKホール前/イベント広場)

_ メインステージ

  6月2日(土)14:30~15:00 サンゴ礁の素晴らしさや大切さについてお話します。

ゲスト:さかなくん

  

6月3日(日)11:50~12:20 くまモンがやってくる!みんなで体操、くまモン体操

_   6月3日(日)14:00~14:45 「再生可能エネルギー」トークステージ 

  ゲスト:SUGIZO、國分俊史(多摩大学大学院 教授・ルール形成戦略研究所 所長)

_   6月3日(日)15:00~17:00 美しいサンゴ礁を次世代に残すため私たちができることを伝えていきます。

ゲスト:HY(本イベントへの仲宗根泉の出演はございません)・D-51

_ 出展ブース

   しぜんゾーン、せいかつゾーン、ちきゅうゾーン、NGO・NPOゾーン、エコカー展示コーナー、復興支援・エコマルシェ     詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。 エコライフ・フェア2018

_ 狭山茶摘み体験フェスタ(県茶業研究所)

日本三大銘茶と称される狭山茶。茶摘み体験の他、おいしいお茶の入れ方教室、

手もみ茶の実演、お茶を使った料理の試食、「茶娘」姿で写真撮影もできます。

一面に広がる茶畑の中で、楽しい思い出づくりをしてみませんか。

_ 日時 2018年6月2日(土) 10:00~15:30

_ 対象 どなたでも

_ 参加 無料 

_ 申込 不要

_ □内容

茶摘み体験、おいしいお茶の入れ方教室、新茶販売、茶娘体験、ミニ闘茶会、手揉み茶の実演など

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

県→茶業研究所

2018-06-03 公園の花壇に花を植えて育てよう(公益財団法人戸田市水と緑の公社)/県民実験教室「廃油からリサイクル石けんを作ってみよう」(環境科学国際センター)

_ 公園の花壇に花を植えて育てよう(公益財団法人戸田市水と緑の公社)

公園内にある花壇をみんなで楽しく植え替えましょう。

その後毎月1回再集合し、お花のお手入れをしながら自分が植えたお花の成長を見守りましょう。

汚れても良い服装でお越しください。

ご応募、お待ちしております!

_ 日時 2018年6月3日(日) 10:00~12:00 (雨天の場合6月10日に順延 以降毎月第一日曜日作業日)

_ 場所 彩湖・道満グリーンパーク内 ひといき花壇

_ 対象 4歳以上ならどなたでも

_ 参加 無料

_ 申込 5月18日(金)9時から電話申込み(先着順)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

公益財団法人戸田市水と緑の公社

_ 県民実験教室「廃油からリサイクル石けんを作ってみよう」(環境科学国際センター)

使用済の食用油を使用し、リサイクル石けん作ります。

油等をそのまま排水した時の環境負荷の大きさや環境の大切さを学びます。

_ 日時 2018年6月3日(日)

_ 時間 ①10:00~12:00 ②13:30~15:30 午前・午後同一内容です。

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

_ 定員 各回24人(申込順)

_ 参加 体験者200円(教材費と保険代)、同伴者50円(保険代)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境科学国際センター

2018-06-09 親子探鳥会を開催します(浦和博物館)/積水ハウス 第14回 住まいの夢博 2018(積水ハウス株式会社)/生態園体験教室「大人のためのネイチャースクール~自然に学ぶ 算数・国語・理科・社会~」(環境科学国際センター)

_ 親子探鳥会を開催します(浦和博物館)

浦和博物館の近くの見沼田んぼで、野鳥の観察を行います。

「日本野鳥の会埼玉」の会員の皆様が、鳥の種類や生態、観察の方法などをご案内します

(雨天の場合は浦和博物館の中で、野鳥や見沼の自然についてご紹介します)。

初めての方でもお気軽にご参加ください。

_ 日時 2018年6月9日(土) 9:00~12:00

_ 集合 浦和博物館(緑区三室2458)

_ 講師 日本野鳥の会埼玉

_ 対象 小学生と保護者のかた

_ 定員 20組

_ 持物 帽子、タオル、飲み物、双眼鏡(お持ちの方)、自分発見パスポート、動きやすい服装

  (補足)舗装されていない道路や草むらを歩きます。

_ 申込 5月15日(火) 9時から電話で受付ます(先着順) 浦和博物館(048-874-3960)へお申込みください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市→イベント情報

_ 積水ハウス 第14回 住まいの夢博 2018(積水ハウス株式会社)

住まいの夢博とは?

住まいづくりからリフォーム、資産活用、土地探しまで!

積水ハウスグループが結集して快適な未来生活をご提案します。

_ 積水ハウスをはじめとするグループ各社が「さいたまスーパーアリーナ」に集合して開催する『住まいの夢博』。

実物大の構造や最新設備などのさまざまな展示、住まいづくりやリフォームの役立つセミナー、

各種相談コーナーなど、見て・聞いて・ふれて、未来の暮らしが感じられるブースが盛りだくさんです!

お子さまにも楽ししイベントもたくさんご用意しておりますので、ご家族皆さまで一日お楽しみいただきます。

_ 日時 2018年6月9日(土) 9:30~18:00、6月10日(日)9:30~16:30

_ 会場 さいたまスーパーアリーナ 

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

住まいの夢博 2018

_ 生態園体験教室「大人のためのネイチャースクール~自然に学ぶ 算数・国語・理科・社会~」(環境科学国際センター)

自然を測り、描いた文学作品にふれ、時間を遡る全く新しいタイプの自然観察会です。

研究員が「光化学スモッグによるアサガオ被害調査」のお話もします。

_ 日時 2018年6月9日(土) 13:30~15:30

_ 対象 どなたでも(小学生は保護者同伴)

_ 定員 各回20品(申込順)

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境科学国際センター

2018-06-10 気候ネットワーク設立20周年記念フォーラム(NPO法人気候ネットワーク) 加速する脱炭素革命~ビジネス・SDGs・金融・雇用・市民の新しいアクション~

_ 気候ネットワーク設立20周年記念フォーラム(NPO法人気候ネットワーク)

加速する脱炭素革命~ビジネス・SDGs・金融・雇用・市民の新しいアクション~

パリ協定や持続可能な開発目標(SDGs)が合意され、世界では再生可能エネルギーの主流化や石炭火力発電の撤退といった「脱炭素革命」と呼ぶべきトレンドが加速しています。

その背景には、深刻化する気候変動への危機感と、再エネ100%への転換こそビジネスチャンスという認識があります。

今回のフォーラムでは、ビジネス、SDGs、金融、雇用といったテーマで活躍するスペシャリストと脱炭素革命の時代に必要な新しいアクションを考えます。

また、市民の気候アクションをサポートしてこられたルー大柴さんや湯川れい子さんと一緒に、設立20周年を迎えた気候ネットワークの活動を振り返り、新たな展望を描きます。

_ 日時 2018年6月10日(日)13:00~16:30(12:30開場)

_ 会場 日比谷図書文化館 大ホール(東京都千代田区日比谷公園1-4)

_ 出演者

[第1部]

・湯川れい子さん(音楽評論家・作詞家)

・ルー大柴さん(タレント・Make the RULEキャンペーン呼びかけ人)

[第2部]

・辻井隆行さん(パタゴニア日本支社長)

・根本かおるさん(国連広報センター所長)

・南部美智代さん(連合 副事務局長)

・夫馬賢治さん(株式会社ニューラル代表取締役)

総合司会 櫻田彩子さん(エコアナウンサー)

_ 参加 無料

_ 主催 特定非営利活動法人気候ネットワーク

_ 協力 eシフト、グリーン連合、パワーシフト・キャンペーン、CAN-Japan他

_ プログラム(予定)

[第1部13:35~14:30]気候ネットワーク設立20周年セッション

1 スペシャル・メッセージ

ワエル・フマイデンさん(Climate Action Network代表)

2 応援メッセージ対談

・湯川れい子さん

・ルー大柴さん

・聞き手 櫻田彩子さん

3 リレートーク「気候ネットワーク20周年に寄せて~脱炭素革命と市民のアクション」

4 報告「脱炭素革命を加速させるための気候ネットワーク提案」

_ [第2部14:45~16:30]トークセッション「脱炭素革命の時代:いま行動すべきこと」

・パタゴニアが考える責任あるビジネス:辻井隆行さん

・SDGsにみる気候変動対策の重要性:根本かおるさん

・エネルギー大転換とジャスト・トランジション:南部美智代さん

・金融の流れで変わる世界:夫馬賢治さん

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

特定非営利活動法人気候ネットワーク

2018-06-12 伝えたいことが伝わるチラシをつくる環境団体のための広報セミナー(さいたま市桜環境センター) ~環境団体のための広報セミナー~

_ 伝えたいことが伝わるチラシをつくる環境団体のための広報セミナー(さいたま市桜環境センター)

~環境団体のための広報セミナー~

環境や3Rのことを伝えたいみなさんのための、伝えたいことを伝えるチラシづくりセミナーです。

受講する方たちのチラシを使って、プロから実践的なチラシづくりを学びます。 

   

_ 日時 2018年6月12日(火) 13:00~16:00

_ 場所 桜環境センター2階 さくらスクエア

_ 定員 15名

_ 講師 東一邦(さいたまNPOセンター理事・編集プロダクション代表)

_ 申込 桜環境センター・環境啓発施設2階アクトセンターまで、窓口、電話、FAXでお申し込みください。

  定員に達しお断りする場合のみ返信します。

_ ※ あなたの作ったチラシを事前にPDFデータで送ってもらえれば、当日アドバイスもいたします。

_ 問合せ 桜環境センター・環境啓発施設2階アクトセンター

   TEL:048-710-5345 FAX:048-839-6387 Eメール:sakura★com-sup.com (★を@に変えてください)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市桜環境センター

2018-06-16 【桜・もったいない講座③】 古布から布ぞうりを作る(さいたま市桜環境センター)/カヌーに乗って川と楽しもう!part1・2~川の危険を知って安全にあそぼう!(特定非営利活動法人けやの森自然塾)/都幾川源流の森づくり(認定特定非営利活動法人ときがわ山里文化研究所)

_ 【桜・もったいない講座③】 古布から布ぞうりを作る(さいたま市桜環境センター)

着なくなった服。いらないけど、捨てないで、布ぞうりに変身させます。

着なくなった洋服や着物、浴衣でつくる布ぞうりは、足にやさしく、部屋履きにぴったりです。

健康にも環境にもよい布ぞうりをあなたもつくってみませんか。

_ 日時 2018年6月16日(土) 10:40~12:30

_ 場所 桜環境センター・環境啓発施設2階 さくらスクエア

_ 対象 小学校高学年以上。低学年は親子でご参加ください(定員10名)

_ 参加 無料

_ 持物 はさみ/裁縫道具(針1本、まち針3本、指ぬき)/30㎝ものさし・定規(できれば竹)/試し履きのくつ下(2本指・5本指)、

  はだしでもOK

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市桜環境センター

_ カヌーに乗って川と楽しもう!part1・2~川の危険を知って安全にあそぼう!(特定非営利活動法人けやの森自然塾)

自然の中での遊びは常に考えたり判断したり工夫したり協力したり話し合ったりすることが求められます。

また身の安全を図る力も養われてきます。自然の美しさや厳しさを肌で感じ、人として大切な情操を育み

自然の営みを知る事で、自然を守ろうという心を育みます。

_ 日時 2018年6月16日(土) 予備日:6月23日(土)小雨決行・河川増水時中止

_ 受付 5月17日(木)開始

_ 時間 午前の部 10:00~12:00

  午後の部 13:00~15:00 

_ 対象 年少(3歳)~小学2年生までの親子

  (年齢はおおむねです。小学生を対象とした「朝代楽校」もあります。詳細はお問合せください。)

_ 参加 親子1組2,500円

_ 定員 親子10組(応募多数の場合は先着順とさせていただきます。)

_ 場所 埼玉県飯能市阿須運動場駐車場下の河原(駿河台大学向い)

_ 持物 水筒、タオル、帽子、雨具(カッパ)、着替え一式、筆記用具、保険証、濡れてもいい靴、バスタオル等

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

森と川の親子園 応募方法

_ 都幾川源流の森づくり(認定特定非営利活動法人ときがわ山里文化研究所)

都幾川の源流域、ときがわ町大野地内標高600メートルの山地に約2ヘクタールの放置林を整備して、

広葉樹の豊かな水源の森をつくる活動を継続して行っています。

すでに、広葉樹の苗木約1,200本を植栽、水場、ログデッキ等も整備しました。 

苗木は鹿の食害にも負けずに育っています。 

苗木を雑草から守る下草刈り、雑木の刈り払い作業を行います。 

昼には特製鹿鍋、猪鍋が用意できる時もありますのでご期待ください。

森づくりに関心のある方、企業・団体等の協働参加を歓迎します。

_ 日時 2018年6月16日(土)、30日(土) 9:30~15:00

_ 集合 ときがわ町大野 七重地区 七重窯場集合

_ 参加 ビジター:1日500円 会員:無料

_ 定員 なし

_ その他 作業着、弁当、飲物等持参 有ればヘルメット、鎌、鉈、鋸等持参 

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人ときがわ山里文化研究所

2018-06-17 6月の自然観察会~水の不思議~ #Nature For All(特定非営利活動法人エコ.エコ)

_ 6月の自然観察会~水の不思議~ #Nature For All(特定非営利活動法人エコ.エコ)

私たちの身の回りに豊富に存在する水は、地球上で最もありふれた存在です。

しかし水は、この世の中で最も不思議で、不可解な性質を持っています。水の性質を身近な実験で確かめてみましょう。

最後にシャボン玉で遊びます。

_ 日時 2018年6月17日(日) 9:30~12:00

_ 集合 見沼自然公園 東屋

_ 交通 バス:JR大宮駅東口からバス「さいたま東営業所行き」23分「締切橋」下車

  自家用車:自然公園に駐車場あり

_ 参加 大人500円子ども100円(保険代等)

_ 定員 40名

_ 案内 加倉井憲一さん(元高校教諭 NPO法人エコ.エコ代表理事) 

_ 服装・持ち物 飲み物、筆記用具、ぬれてもよい服装

_ 申込 事前申込 5月21日受付開始、6月15日締切り。定員に達し次第締め切ります。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

特定非営利活動法人エコ.エコ

2018-06-18 九都県市エコドライブ講習会【エコトレーニング】 (日本自動車連盟・九都県市)

_ 九都県市エコドライブ講習会【エコトレーニング】 (日本自動車連盟・九都県市)

環境にやさしい運転方法であるエコドライブは、地球温暖化対策や大気汚染防止に有効です。

さらに、燃費が改善するとともに、安全運転にもつながります。

この講習では、正しいエコドライブを身につけられるように、受講者全員に個別指導を行います。

受講者は、燃費測定機と分析ソフトを利用することで、エコドライブによる二酸化炭素の削減量や燃費改善結果、改善すべき運転のくせが理解でき、

受講後のエコドライブの継続に役立てることができます。

また、環境にやさしい車の啓発を目的として、燃料電池車の同乗試乗も実施します。

行楽や帰省等で車を使う機会が増える夏を前に、環境にやさしい運転方法を身につけてみませんか。御参加をお待ちしています。

_ 日時 2018年6月18日(月) 13:00~17:00

_ 対象 次の(1)又は(2)にあてはまる方で、普通自動車の運転免許を所有し、運転歴1年以上のかた(失効・免停中ではないこと)

  (1)埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県のいずれかに在住、在学又は在勤のかた

  (2)JAF会員のかた

_ 場所 セイコーモータースクール(ふじみ野市市沢3-7-61)

_ 定員 定員21名。申し込み多数の場合は抽選となります。

_ 申込 6月4日(月曜日)までに電話、ファックス又はメールで、

  (一社)日本自動車連盟(JAF)東京支部(電話03-6833-9130、ファックス03-5440-2563、メールtokyo-safety@jaf.or.jp)にお申込みください。

  ファックス又はメールでお申込みの場合、

氏名(振り仮名)、性別、年齢、生年月日、連絡先住所、電話番号、メールアドレス、運転歴年数と「埼玉会場」を明記してください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

九都県市エコドライブ講習会 参加者募集

2018-06-21 エコライフを考える--古着や古布からコサージュを作ってみよう!--(地域連携推進センター)

_ エコライフを考える--古着や古布からコサージュを作ってみよう!--(地域連携推進センター)

消費生活に頭を痛めながらも、つい購入してしまい、クローゼットからあふれる服。

古着を処分する前に、目先を変えて小物に作り変えてみませんか。

今回はブラウスやシャツなどの薄地の布帛(ニット地、厚地不可)を用いて、短時間でできるコサージュ2種を紹介します。

古着を再生させて、身近なところからエコライフを実践し、オリジナルアクセサリーの制作を目指します。

一つ目は、ボンドを使用し工作感覚で、二つ目は、お裁縫初心者でも並縫いができれば完成する予定です。

_ 日時 2018年6月21日(木)古着からエコライフを考える

  2018年7月5日(木)小物の制作実習1 布花のコサージュ

  2018年7月19日(木)小物の制作実習2 巻きバラのコサージュ

_ 時間 各回 10:30~12:00(90分)

_ 申込 6月7日(木)締切り

_ 定員 20名

_ 参加 一般3,000円  在学生1,500円

_ 材料費 500円

_ 講師 大塚 有里(家政学部准教授)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

東京家政大学→地域連携推進センター

2018-06-22 公開シンポジウム2018 水から考える環境のこれから-開催のお知らせ(国立環境研究所)

_ 公開シンポジウム2018

水から考える環境のこれから-開催のお知らせ(国立環境研究所)

国立環境研究所では毎年6月の環境月間にあわせて、最新の研究成果を広く一般の方々にお伝えするために公開シンポジウムを開催しています。

_ ■概要

私たちの環境は大気・陸地・海洋、そして生態系など様々な要素から成り立っていますが、水が最も重要な要素の一つであることは間違いありません。

大気に含まれる水分は気候・気象に大きな影響を及ぼします。陸地において水の量と質は人間の住むことができる場所を決める大きな要因です。

そして海洋の水の流れは気象にも水産にも影響を与えます。過去を見れば、主要な公害問題は水の汚染と関係して起こりました。

本シンポジウムでは、このように私たちと地球にとってかけがえのない水について、最新の研究の一端をご紹介することにより、

水が私たちの生存・生活、持続可能性にとって持つ意味、豊かな水環境を維持するあらたな技術などについて考えてみたいと思います。

今回は講演5件に加えて、研究者がご来場者の皆さまと対話をしながらご説明するポスター発表20件を予定しています。

ご関心あるたくさんの方の参加をお待ちしています。

_ ■プログラム

11:45~13:00 ポスターセッション

_ 13:00~ 開会挨拶 理事長:渡辺 知保

13:10~ 講演1 塩竈 秀夫 「地球温暖化と『水』」

_ 13:45~ 講演2 野原 精一 「遥かな尾瀬の水環境史-湿原環境モニタリングと将来-」

14:20~ 講演3 越川 海 「うみは宝もの -海底鉱物資源開発と海洋環境保全の両立に向けた取り組み-」

_ 14:55~15:10 休憩

_ 15:10~ 講演4 徐 開欽 「バイオエコ技術を活用した流域水環境修復とその新しい展開」

_ 15:45~ 講演5 渡部 春奈 「生きものが棲める水を還そう-生物を用いた水環境評価・管理-」

_ 16:20~ 閉会挨拶 理事:原澤 英夫

_ 16:25~17:30 ポスターセッション

_ 日時 2018年6月22日(金) 11:45~17:30 

_ 場所 東京会場「メルパルクホール」 東京都港区芝公園 2-5-20 TEL:03-3459-5501

_ 参加 無料

_ 申込 2018年6月15日(金)まで

  国立環境研究所公開シンポジウム2018 登録事務局

  〒171-0042 東京都豊島区高松1-11-1

  株式会社ステージ内

  TEL:03-3554-5163

   FAX:03-5966-5773

E-mail:info_nies2018@stage.ac

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

国立環境研究所

2018-06-24 サイエンスショー「マイナス196℃の世界」(環境科学国際センター)/ミドリシジミとハンノキ林の動植物(埼玉県立自然の博物館)

_ サイエンスショー「マイナス196℃の世界」(環境科学国際センター)

空気の約8割を占める窒素をぐっと冷やすと液体になります。

その温度がマイナス196℃。液体窒素の中に身近な物を入れると、不思議なことが?!

当センター研究員による楽しいサイエンスショーです。

_ 日時 2018年6月24日(日)

_ 時間 ①10:00~10:40 ②13:30~14:10 午前・午後同一の内容です。

_ 対象 どなたでも(小学生は保護者同伴)

_ 定員 各回120人(当日先着順) 

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

環境科学国際センター

_ ミドリシジミとハンノキ林の動植物(埼玉県立自然の博物館)

かつて荒川沿いには、たび重なる洪水により湿った原野が広がり、ヨシ原やハンノキ林が広がっていました。

現在でも、さいたま市の秋ヶ瀬公園にはまとまったハンノキ林が残り、特有の動植物をみることができます。

このハンノキ林をのんびり散策し、初夏に見られる昆虫や植物を観察します。

埼玉県の「県の蝶」、ミドリシジミも観察できるかもしれません!

_ 日時 2018年6月24日(日) 10:00~15:00

_ 集合・解散 秋ヶ瀬公園(さいたま市)

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者の方と一緒にご参加ください)

_ 費用 300円(保険料込み)

_ 定員 30名(定員を超えた場合は抽選)

_ 申込期間 5月1日~6月5日

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県立自然の博物館

2018-06-30 自然に親しむイベントデー「七夕飾りの日」(埼玉県自然学習センター)/「ホタル観察会」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)/みどり森ガイドウォーク(さいたま緑の森博物館)

_ 自然に親しむイベントデー「七夕飾りの日」(埼玉県自然学習センター)

公園内にある竹林は、放っておくとだんだんとその範囲が広がっていってしまいます。

七夕飾りの竹を切り出して、公園の竹林のお手入れも兼ねてしまおうという、一石二鳥を狙ったイベントです♪

紙を生きものの形に切り抜いて、すてきなたんざく作りも行います。

_ 日時 2018年6月30日(土)~7月1日(日) 9:00~17:00 雨天開催

_ 対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

_ 申込 当日来館にて受付

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県自然学習センター→イベントのご案内

_ 「ホタル観察会」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)

当会では、天覧山周辺の自然に親しんでいただくために毎月「ふるさと散歩」を開催しています。

興味深い企画や楽しい企画がめじろ押しです~ どうぞふるってご参加下さい!!

今年もホタルの美しい小さな光に出会いに出かけましょう。

_ 日時 2018年6月30日(土) 小雨決行

_ 参加 300円(小学生以下100円)

_ 申込 要(先着順30名)

_ 持物/装備 山道を歩ける服装、雨具、懐中電灯

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会

_ みどり森ガイドウォーク(さいたま緑の森博物館)

さいたま緑の森博物館の季節ごとの見どころをインタープリターがご案内します。

ガイドウォークの内容は、当日の案内所で提示していますので、ご確認ください。

_ 【みどり森とは】

狭山丘陵の北西部に位置する里山の自然そのものを展示とした野外博物館です。

四季を通じて、里山の環境を活かした幼児から大人まで楽しめるイベントを行なっています。

_ 日時 2018年6月30日(土) 13:00~14:00

_ 参加 無料

_ 定員 15名

_ 受付 当日、10時よりさいたま緑の森博物館

  案内所にて行ないます。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑の森博物館→イベントスケジュール

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉