彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2010-03-20 地球温暖化防止地域セミナーin所沢//SECA環境研修会//和光市一般向け環境講座//幸手環境講座

_ ○地球温暖化防止地域セミナーin所沢 「上手に使って・上手に省エネ」

_ 日時:平成22年3月20日(土)14時00分〜16時30分(開場時間 13時30分〜)

場所:所沢市立小手指公民館分館ホール

「上手に使って・上手に省エネ!」

_ 講師  大庭みゆき 氏(株式会社環境エネルギー総合研究所 所長)

省エネの達人が機器の使い方など家庭にあった省エネ術を

アドバイスします。省エネが楽しくなり、お財布にも地球にも優しくなります。

_ 【応募方法】  電話又はファクスで、ご氏名、ご連絡先をNPO法人環境ネットワーク埼玉までご連絡ください。

「NPO法人環境ネットワーク埼玉」 TEL:048−749−1217  FAX:048−749−1218

_ ○SECA環境研修会

_ 1 実施日      平成22年3月20日(土)

_ 2 研修先

① 谷津干潟自然観察センター

 千葉県習志野市秋津5−1−1 ℡ 047-454-8416

* 谷津干潟はラムサール条約との関係が深い重要な干潟です。

* 館内で干潟の学習、干潟・野鳥の観察等をする事が出来ます。

* 詳しくは、ネット検索で確認下さい。

_ ② 行徳野鳥観察舎

 千葉県市川市福栄4−22−11℡ 047−397-9046

   

* 水鳥の観察をはじめとした社会教育施設で

 野鳥保護の普及啓発活動に利用されている。

 傷病鳥の収容、回復訓練施設が併設されている。

 (2〜3年前、SECAの紹介で内陸荒川沿線に迷い込んだ海鳥の

  適正捕獲と当該傷病鳥の収容、機能訓練、放鳥で連携を行った

  経緯がある。 )

            

③ サッポロビール千葉工場

* 工場見学(非稼動)と「試飲会」

3 参加募集人数   28人(協会員以外は受付先着順)・・・ マイクロバス使用

_ 4 参加費       3,000円

 *センター入館料300円、昼食(弁当)代含みません。

            

5 日程(予定)  

 8:00 熊谷駅南口集合出発

 9:15 大宮駅そごう西側南道路集合出発

       (湾岸浦安また習志野下車)

11:00 谷津干潟自然観察センター(到着時間は、連休の混雑次第です。)

12:00        昼食

13:30 行徳野鳥観察舎研修開始

15:30              終了

16:00 サッポロビール千葉工場見学

17:15               出発

18:45 大宮駅そごう西口帰着

20:00 熊谷駅南口帰着解散

_ 6 参加申込方法

① 期限 3月7日(日)

② 申込先

  n-ueda@f7.dion.ne.jp 

③ 申込内容

ア参加の意向

 「20日参加」と明記

イ乗車地

 熊谷駅南口・大宮駅西口

ウ当日緊急連絡先(携帯電話)

エ団体名(一般・学生の別)

_ ○和光市一般向け環境講座

_ 地球温暖化防止をテーマとした、一般向けの講座

「地球のためにわたしたちのできること」を開催します!

_ 【開催日】 平成22年3月20日(土)

【時間】  10時から12時まで

【場所】  和光市役所 6階 602会議室

_ 【講師】

小林 新 氏  和光市環境づくり市民会議会員

 テーマ「和光市小中学校の環境アンケート結果とリサイクル」

中川 善樹 氏 和光市環境づくり市民会議会員

 テーマ「和光市内に拡がる太陽光発電の普及の現状

     と太陽光発電のCO2削減効果」

_ 【内容】  ・「地球環境のために私たちのできること」

     ・ワークショップ

【主催】  和光市市民環境部環境課

【後援】  和光市環境づくり市民会議

_ 【申込み方法】

平成22年3月12日(金)までに氏名(ふりがな)、電話番号を記入の上、

電話、はがき、FAX、Eメールのいずれかの方法でお申込み下さい。

【申込み先、問い合わせ先】

〒351-0192 和光市広沢1−5

和光市市民環境部環境課 環境推進担当

TEL:048-424-9118

FAX:048-464-1192

Eメール:c0500@city.wako.lg.jp

_ ○幸手環境講座

_ ・日 時   平成22年3月20日(土)

・時 間   午後1時00分〜4時00分

・会 場   幸手市中央公民館 東武日光線幸手駅から徒歩10分

・定 員   40名

_ 講演:

  ☆ 食料自給率について  —いちばん身近な「食べもの」の話—

    農林水産省 関東農政局企画調整室 室長補佐 高村昭次氏 

  ☆ 食育(教育ファーム)のはなし  —五感で学ぶ農林漁業体験—

    農林水産省 関東農政局消費・安全部 課長補佐 池田英一氏

  ☆ 幸手のお米の話

    埼玉県認証特別栽培米 生産農家  新井康之氏

_ 農水省では、現在、新農業基本法に沿った新五ヵ年計画策定の最終段階にきており、

最新の情報が聞けるのではないかと期待しています。

_ 問合せ&申込先    幸手市市民生活部 環境課

          0480−48−0331環境担当まで


彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉