12月15日(水) 市民がまもる生物多様性フォーラム
〜「生物多様性」の保全に向けた
市民団体と企業の連携について〜
------------------------------------------------------------
今年10月に生物多様性条約締約国会議(COP10)が開催され、生物多様性の分野
における企業の社会的責任(CSR)に注目が集まっています。
〜「生物多様性」の保全に向けた市民団体と企業の連携について〜
●日時:2010年12月15日(水)18:30〜20:30(受付開始 18:00)
●場所:地球環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F)
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅より徒歩5分
地図:http://www.geoc.jp/intro/access.html
_ ▼パネルディスカッション
「『生物多様性』の保全に向けた市民団体と企業の連携について」
・コーディネーター:(財)埼玉県生態系保護協会 事務局長 堂本 泰章 氏
・パネラー:認定NPO法人 宍塚の自然と歴史の会 理事長 及川 ひろみ 氏
富士通株式会社 環境本部環境企画統括部※1 畠山 義彦 氏
武州ガス株式会社 総務企画部長 堀田 辰一 氏
NPO法人 荒川の自然を守る会※2 事務局長 菅間 宏子 氏
_ ※1 宍塚の自然と歴史の会の管理作業に参加し、同会をサポートしている。
※2 武州・入間川プロジェクト 第1回選定団体。
<返信フォーム>
12/15 市民がまもる生物多様性フォーラム
〜「生物多様性」の保全に向けた
市民団体と企業の連携について〜 に参加します。
-------------------------------------------------
お名前(フリガナ): ( )
ご所属:
電話番号:
FAX:
E-mail:
--------------------------------------------------
※折り返し参加証を発行し返信いたしますので、当日
受付でお示し下さい。
_ 以上
本シンポジウムでは、再生可能エネルギーの利用と普及をテーマとし、これからの再生エネルギー社会への課題、それに向けわたしたちはどう取り組まなくてはならないかといった問いに各方面のスペシャリストの先生方からご来場いただく皆様に向け、指針となるようなシンポジウムを目指します。
_ 1. シンポジウムの概要
シンポジウム「再生可能エネルギーでわたしたちがつくる未来」
テーマ
地球温暖化対策が急がれる今日、わたしたちの暮らしの中で再生可能エネルギーを身近に利用する日はもう目の前に来ています。再生可能エネルギーとは何か、課題はどこにあるか、わたしたち市民の役割は何かについて、スペシャリストの先生方がわかりやすくお話します。新しいエネルギーへの疑問を解決し、未来の社会について皆様とともに考えるシンポジウムです。
開催日時
2010年12月15日(水) 13:15〜16:20
開催会場
国連大学 ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
※JR渋谷駅宮益坂方面出口から徒歩10分
地下鉄表参道駅B2出口から徒歩5分
※なお、駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮ください
入場料
無料
参加方法
事前登録制(先着順)
_ ※FAXでのご登録
また、お送りいただきましたFAX原稿は当日、受付までご持参ください。
_ ※受付フォームからのご登録 (外部リンク)
プリントアウトの上、当日、受付までご持参ください。
● 申込受付は12月10日(金)までとさせていただきます。
● 定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
● 本参加申込でご連絡いただいた個人情報は、第三者への提供や本シンポジウムに関する事務以外には使用致しません。
<当日イベントについて>
本シンポジウムでは当日イベントとして、オフセット・クレジット(J-VER)によりカーボンオフセットを実施します。クレジットは「北海道4町連携による間伐促進型森林づくり事業」から創出されるクレジットを使用します。
当日の会場で使用する光熱水、イベント関係者の移動・来場者の移動から排出されるCO2を算定し、クレジットを購入することで埋め合わせ(オフセット)します。
ご来場の際は可能な限り、公共交通機関や自転車・徒歩でお越しください。
_ http://www.jwa.or.jp/content/view/full/3439/