彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2018-08-01 【かわはくであそぼう・まなぼう】 水の日記念イベント 「利き水体験」(埼玉県立川の博物館)

_ 【かわはくであそぼう・まなぼう】 水の日記念イベント 「利き水体験」(埼玉県立川の博物館)

8月1日は、水の大切さを知ってもらうことなどを記念して制定された「水の日」です。

また、この日はかわはくの開館記念日です。

かわはくではこの大切な記念日に、「利き水体験」を実施します。

さらに、水の大切さを知ってもらうためのミニ体験展示コーナーなどもあわせて設置する予定です。

どうぞお楽しみに♪

_ 日時 2018年8月1日(水) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00

_ 参加 無料

_ ※利き水体験は、各回とも体験用の水がなくなりしだい終了とさせていただきますので、

 予めご了承ください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県立川の博物館

2018-08-02 夏休み特別企画《いきものラボ》(埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター)

_ 夏休み特別企画《いきものラボ》(埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター)

①ミニ講演会「虫のふしぎについて」 ②いきもの相談会

_ 日時 2018年8月2日(木)

  ①11:00~12:00 ②13:00~16:00

_ 対象 ①4歳以上 ②どなたでも

_ 集合 所沢市立所沢図書館吾妻分館 

  住所:所沢市久米2229-1 TEL:04-2924-0249

_ 定員 ①4歳以上 先着20名  ②どなたでも

_ 参加 無料

_ 申込 当日、受付いたします。

_ 問合せ いきものふれあいの里センター (04)2939-9412

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター

2018-08-03 昆虫標本作り「ハチ編」(埼玉県立自然の博物館)/埼玉県立久喜図書館で下水道教室・映画会と講演会を開催します【下水道を学ぼう!】(埼玉県下水道公社)

_ 昆虫標本作り「ハチ編」(埼玉県立自然の博物館)

昆虫の名前を調べるには、からだの形や模様などを観察することが必要です。生きているときは動き回って観察の難しい昆虫も、

標本にすることでじっくりと観察することができるようになります。標本はしっかりと作ることで何十年も形を残すことができ、

将来の研究にも役立ちます。本講座ではハチの標本の作り方を体験し、標本作りの楽しさや大切さを学ぶことができます。

_ 日時 2018年8月3日(金) 10:00~12:00

_ 場所 埼玉県立自然の博物館 2階「科学教室)

_ 参加 500円(保険料込み)

_ 定員 30名

_ 申込期間 7月1日~7月17日

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県立自然の博物館

_ 埼玉県立久喜図書館で下水道教室・映画会と講演会を開催します【下水道を学ぼう!】(埼玉県下水道公社)

埼玉県立久喜図書館にて、「下水道を学ぼう!@県立久喜図書館」を開催します。

楽しみながら下水道について学ぶことができます。ぜひご参加ください。

_ 日時 2018年8月3日(金) 

_ 場所 埼玉県立久喜図書館(久喜市下早見85-5)

_ 対象 どなたでも

_ 参加 無料

申込 不要

_ 定員 140名(当日先着順)

_ 問合せ 埼玉県下水道公社 荒川左岸北部支社 電話 048-728-2011

_ ■内容■

<実施内容>

【午前の部】げすいどう教室

 ・対象・・・小学生とその保護者

 ・時間・・・①10時~10時50分 ②11時~11時50分 

 ・定員・・・各回20名(先着順) ※参加者に普及啓発グッズ提供

 ・会場・・・2階研修室

 ・内容・・・水質実験や微生物の顕微鏡観察など

_ 【午後の部】映画会と講演会

 ・対象・・・一般

 ・映画会 ・・・「水ふたたび」(公社啓発ビデオ)

 ・講演会 ・・・演題:「地宙飛行は楽しい」 講師:埼玉県下水道公社 技術課 若狭公一

 ・時間・・・(受付:13時30分~14時)

      映画会:14時~14時20分

      講演会:14時30分~15時30分

 ・定員・・・140名(先着順)

_ ※講演会と映画会、両方の参加者にマンホールカード等を差し上げます!

 ・会場・・・1階視聴覚ホール

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県下水道公社→イベント情報

2018-08-04 親子はじめての自然観察~夜の生きもの観察会~(さいたま緑の森博物館)

_ 親子はじめての自然観察~夜の生きもの観察会~(さいたま緑の森博物館)

親子で楽しむ自然観察会。

夕方から夜にかけてのみどり森で、夏の生きものたちを観察します。

軽食をご持参ください。

※生きものたちは、すべて緑の森博物館の展示物のため、

 持って帰ることはできませんのでご注意ください。 

_ 日時 2018年8月4日(土) 17:00~20:00

  ※途中、軽食休憩があります。

_ 場所 さいたま緑の森博物館

_ 対象 小学生と保護者

_ 定員 20名(先着順)

_ 参加 100円(保険代)

_ 申込 7月4日(水)から受付開始

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑の森博物館

2018-08-05 みんなで守ろう!入間川の魚たち(入間漁業協同組合)/木版にヤマメを描く~木目を水の流れに見たてて~(埼玉県立川の博物館)

_ みんなで守ろう!入間川の魚たち(入間漁業協同組合)

入間川では、在来の魚たちの暮らしが、外来種のブラックバスなどによって脅かされています。

川の生態系を守るため、刺し網や地引網を使ったブラックバスの捕獲を体験し、入間川の魚たちの生態系を守りましょう。

ブラックバスや川魚の試食、川の観察など、お子様も楽しめるツアーです。

_ 日時 2018年8月5日(日) 9:30~14:30

_ 場所 飯能市林業センター(飯能市阿須343-1)

_ 来場見込み 30名

_ 交通 西武池袋線「飯能駅」から徒歩約25分

_ お問合せ先

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉

_ 木版にヤマメを描く~木目を水の流れに見たてて~(埼玉県立川の博物館)

講師に佐藤忠雄先生を迎え、木彩画に挑戦します。

杉板の木目を水の流れに見たて、そこにアクリル絵の具でヤマメの絵を描いてみましょう。

仕上げのオイル加工は先生にお願いし、後日ご自宅へお届けします。

_ 日時 2018年8月5日(日) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30

_ 場所 川の博物館 2階 講座室

_ 参加 1,000円(材料費・仕上げ後の発送代金を含む)

_ 定員 各回5名

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴のこと)

_ 佐藤忠雄先生の紹介

1959年生まれ。日本の身近な自然の情景がテーマ。ヤマメやイワナなどの日本に生息する魚達、水辺に集う鳥、昆虫や花などをモチーフにしている。

木目そのものが、渓流を流れる清らかな水面のゆらめきやきらめきに酷似していることに気が付き、

板の上に数匹のヤマメを精密に描くと水中で生き生きと泳ぐヤマメの姿をリアルに表現することができた。

近年は「木彩」と名付けた、木板の木目を生かして、木版に直接描く手法を発表、 多くの方々の注目を集め、話題となっている。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県立川の博物館

2018-08-11 自然に親しむイベントデー「夜森ミュージアム」(埼玉県自然学習センター)

_ 自然に親しむイベントデー「夜森ミュージアム」(埼玉県自然学習センター)

「自然に親しむイベントデー」は期間中いつ来ても楽しめるイベントが盛りだくさん!

旬の生きものにスポットをあて、その生きものに関するイベントや、展示を多数取り揃えています。

8月は夜の自然を紹介するために、開館時間を特別に延長します。

いつもと違うライトダウンした館内で、皆さまをお待ちしています。

夜行性の生きものの剥製や骨格標本だけでなく、スタッフによる解説もあります。

天気が良ければ、街中では味わえない素敵な星空を堪能することもできますよ♪

_ 日時 2018年8月11日(土・祝)~12日(日) 17:00~20:00

_ 対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

_ 申込 当日来館にて受付

_ 参加 無料

_ 雨でも開催します

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県自然学習センター

2018-08-12 「名栗川を歩いて発見」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)

_ 「名栗川を歩いて発見」の巻(NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会)

川の中を歩いてみると、新鮮な驚きと発見がいっぱい!水生生物を観察しながら川の保全と活用を考えます。

_ 日時 2018年8月12日(日) 雨天・増水時中止

_ 参加 300円(小学生以下100円)

_ 集合 9:30(解散13:00) 飯能市立博物館ロビー

_ 持物/装備 飲み物、お弁当、帽子、着替え、筆記用具、川を歩ける服装(運動靴で)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会

2018-08-14 セミのぬけがら調査(埼玉県自然学習センター)

_ セミのぬけがら調査(埼玉県自然学習センター)

せみのぬけがらを手がかりに、公園にどんなセミが多いのかを調べます。

時期や場所による種類の違いに注目! ぬけがらの見分け方も学びます。

_ 日時 2018年8月14日(火) 10:00~12:00

_ 対象 小学生以上、子ども向け(小学生は保護者同伴)

_ 定員 30人

_ 申込 8/1(水)朝9時から電話または来館にて受付(先着順。FAX、メールは不可)

_ 参加 無料

_ 雨天の場合:雨でも開催します。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県自然学習センター

2018-08-18 里山体験教室~下草刈りと草木染体験(さいたま緑の森博物館)

_ 里山体験教室~下草刈りと草木染体験(さいたま緑の森博物館)

夏の里山の管理作業である、雑木林の下草刈りを体験し、

刈った草木を使用して、染め物をします。

_ 日時 2018年 8月18日(土) 10:00~15:00

_ 場所 さいたま緑の森博物館

_ 対象 小学生上(小学生は保護者と参加)

_ 定員 20名(先着順)

_ 参加 500円(保険代・材料代)

_ 申込 7月18日(水)から受付開始

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑の森博物館

2018-08-19 野外の危険学習講座【ハチへの対処法】(埼玉県自然学習センター)/長瀞宝登山百年の森を育てる(特定非営利活動法人百年の森づくりの会)/さがす・あじわう~清流高麗川 リバーウオーク~ (休暇村奥武蔵)/8月の自然観察会【ナイトハイク クモの観察会】(特定非営利活動法人エコ.エコ)

_ 野外の危険学習講座【ハチへの対処法】(埼玉県自然学習センター)

野外活動の時に気を付けたいハチの仲間たち。その習性や自然界での役割を知り、じょうずな付き合い方を学びましょう。

室内での講義と、北本自然観察公園での野外観察・実習を行ないます。

_ 日時 2018年8月19日(日) 9:30~12:00  ※雨天でも開催します。

_ 対象 中学生以上

_ 定員 20名(先着順)

_ 参加 1,000円

_ ※電話または来館にて受講申込み受付中!

  詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。 埼玉県自然学習センター

_ 長瀞宝登山百年の森を育てる(特定非営利活動法人百年の森づくりの会)

平成19年10月28日に、百年の森づくりの会が主催で400名の方々が855本の苗木を植えました。

さらに、翌年4月6日に250本を追加で植えました。そして、平成27年4月3日にツツジを250本補植しました。

本年で11年目になりますが、今年も8月19日(日)に下草刈を行ないます。

引き続き、森林を育てていかなければなりません。奮って参加をお願いします。

_ 日時 8月19日(月) 少雨決行

_ 場所 長瀞町宝登山

_ 集合 宝登山ロープウエイ 9:00

_ 持物 昼食、飲み物、雨具、長袖シャツ・帽子

_ 主催 NPO法人 百年の森づくりの会

詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。 特定非営利活動法人百年の森づくりの会

_ さがす・あじわう~清流高麗川 リバーウオーク~ (休暇村奥武蔵)

多くの恵みをもたらす川として親しまれてきた高麗川に入って、水温や流れの速さを体感します。

また、高麗川に棲む魚や水生生物を見つけて観察します。リバーウオーク後は高麗川で獲れた川魚料理を堪能します。

_ 日時 2018年8月19日(日) 10:00~14:30(予定)

_ 場所 休暇村奥武蔵(飯能市吾野72)

_ 参加 20名(見込み)

_ お問合せ 飯能市観光・エコツーリズム推進課(042-973-2123)(平日8時30分~17時15分)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉

_ 8月の自然観察会【ナイトハイク クモの観察会】(特定非営利活動法人エコ.エコ)

知らないことを知ることは、大きな楽しみにつながります。夜になると出てくるクモを観察してみよう。

クモの生活を知ることは、自然を守る一つの力になり、自然を見る目も変わってくるよ。

_ 日時 2018年8月19日(日) 18:30~20:00

_ 集合 見沼自然公園 東屋

_ 案内 新井浩司さん(日本蜘蛛学会会員) 

_ 定員 40名 初めて参加される方はこちらの頁もご覧ください。

_ 参加 大人500円子ども100円(保険代等)

_ 服装・持ち物 飲み物、筆記用具、懐中電灯、虫除け

_ 参加希望の方は事前に申し込んでください。参加者氏名、お子さんの年齢と当日の連絡電話番号(中止の場合の連絡に使います)

_ 申し込み 7月1日受付開始 8月10日締め切り、定員に達し次第締めきります。キャンセルの場合はご連絡ください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

特定非営利活動法人エコ.エコ

2018-08-23 エコ・リサ研修見学会のご案内 (NPO法人埼玉エコ・リサイクル連絡会)/【かわはく体験教室】伝統漁法体験(埼玉県立川の博物館)

_ エコ・リサ研修見学会のご案内 (NPO法人埼玉エコ・リサイクル連絡会)

今年は、使用した容器の回収を通じて再資源化に積極的に取り組んでいるコープデリ連合会のエコセンター(野田市)を訪問します。

コープデリさんでは、店舗に設置した回収ボックスやコープデリ宅配の配達時に使用した容器を回収してリサイクルしています。

今回はそのエコセンターを見学し、リサクルの現状や課題等について学習したいと思います。

午後は、茨城県自然博物館とキッコーマンの醤油工場を見学します。

茨城県自然博物館の大きな特徴は、通常の自然史資料の展示に加え、雑木林・谷津田・沼など里山的環境を合わせ持つ

15.8ヘクタールに及ぶ広大な野外施設を併設してあることにあります。

また、キッコーマンでは工場の中にある「キッコーマンもの知りしょうゆ館」は、日本を代表する調味料”しょうゆ”のすべてがわかるミュージアム。

「しょうゆができるまで」を見学しながら、もろみ熟成の様子やしょうゆの色・味・香りを体験します。

今回、募集人員を見学先の受け入れ人数の関係で30名とさせて頂くことになりましたので、ご参加希望の方は、当会ホームページの申込フォーム、

または、申込用紙にご記入の上FAXで、お早めにお申し込みをお願いします。

_ 日時 8月23日(木) 雨天決行

_ 参加 1名 会員3,000円、非会員3,500円(博物館の入館料込)

  (昼食は各自用意ください。茨城県自然博物館内にレストランもございます)

_ 申込締切り 8月10日(金) 但し、定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

NPO法人埼玉エコ・リサイクル連絡会

_ 【かわはく体験教室】伝統漁法体験(埼玉県立川の博物館)

埼玉中央漁業協同組合寄居支部の方を講師に招いて、

荒川でおこなわれていた昔ながらの漁法(投網、立ちこみ釣り)を体験します。

投網を投げてみる体験、熟練講師の実演があります。

荒川の魚などを紹介する特設ミニ水族館を設置する予定です。

_ 日時 2018年8月23日(木)

  午前の部:10:00~12:00、午後の部:13:30~15:30 

  *午前・午後共、イベント内容は同じです。

_ 場所 荒川かわせみ河原(寄居町:特設テントが目印です))

_ 費用 500円(保険料)

_ 定員 各回20名

_ 対象 小学校3年生以上

_ ※河原は暑いですので、タオル、飲み物、帽子等をご用意ください。

※濡れる可能性がありますので、着替えの用意をおすすめします。 ※かかとのないサンダルやビーチサンダルでの参加はご遠慮願います 濡れてもよい運動靴、ウォーターシューズをおすすめします。             詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。 埼玉県立川の博物館

2018-08-25 入居1年後の見学会 しっかり耐震・断熱にこだわった築29年の家 大規模リフォーム(特定非営利活動法人木の家だいすきの会)

_ 入居1年後の見学会 しっかり耐震・断熱にこだわった築29年の家 大規模リフォーム(特定非営利活動法人木の家だいすきの会)

築29年の木造住宅を大規模改修し、入居後一年を迎えた住まいの見学会です。

長らくマンション住まいだったご家族が、購入した中古住宅の改修に求めたのは、耐震性と断熱性(エコな暮らしと省エネ)でした。

_ 日時 2018年8月25日(土) 13:00~15:00 ご都合のよい時間帯にお越しください。

_ 場所 東京都武蔵野市吉祥寺  最寄り駅:JRまたは井の頭線吉祥寺駅

_ 設計 勝見紀子・新井聡(㈱アトリエ・ヌック建築事務所)

_ 施工 当麻工務店 

   (共に、NPO木の家だいすきの会専門会員)

_ 申込 締切り8/24(金)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

特定非営利活動法人木の家だいすきの会→見学会

2018-08-26 平成30年度 さいたま緑のトラスト運動指導員養成研修 受講生募集(さいたま緑のトラスト協会 )

_ 平成30年度 さいたま緑のトラスト運動指導員養成研修 受講生募集(さいたま緑のトラスト協会 )

研修では、里山管理に関する講義、野外活動時における危機管理、観察実習など、

自然体験活動の基礎から実践まで学ぶことができます。

また全カリキュラムを修了し、登録手続きをされた方は、

全国体験活動指導者認定委員会が認定する自然体験活動指導者の資格を取得できます。

埼玉の自然環境や緑の保全に関心のある方、既に活動中の方のご参加もお待ちしております。

_ 日程 8月26日(日)、9月8日(土)、9月22日(土)、10月6日(土)、10月20日(土)、11月11日(日)、11月24日(土)

_ 対象 18歳以上

_ 定員 30名(申込順)

_ 参加 トラスト協会員6、000円(全7回分、保険、教材費等含む)

  一般7、500円(年会費、全7回分、保険、教材費など含む)

_ 申込  電話で協会事務局までお申し込みください。 TEL:048-824-3661

_ 締切り 8月17日(金)

_ 研究日程等、詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑のトラスト協会

2018-08-30 食品リサイクルでつくる堆肥・肥料の研修会(埼玉県)

_ 食品リサイクルでつくる堆肥・肥料の研修会(埼玉県)

食品残さをリサイクルした堆肥に関する研修会を開催します。

研修会では、堆肥を効果的に利用するために知っておきたいポイントや食品リサイクル堆肥の特徴を生かしながら、

肥料効果や作業効率を高めた「混合堆肥複合肥料」の最前線を知ることができる絶好の機会です。

会場では食品リサイクル事業者による事例紹介などもあり、県内の食品リサイクルの情報が盛りだくさんです。

農業者や園芸愛好家の皆さまのお申込みをお待ちしています。

_ 日時 2018年8月30日(木) 13:30~16:00

_ 場所 埼玉県県民健康センター大会議室A、B(さいたま市浦和区仲町3-5-1)

_ 参加 無料

_ 申込 8月22日(水曜日)までに、電話かファックス、またはメール(研修会名、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記)で

   県農業ビジネス支援課(電話048-830-4095、ファックス048-830-4830、メールa4105-09@pref.saitama.lg.jp)へお申込みください。 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。 埼玉県→イベント

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉