彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2016-01-21 おおたかの森でルリビタキを見ながら萌芽更新をしよう(おおたかの森トラスト)/平成27年度 環境科学国際センター講演会「どうなる?どうする?温暖化」(埼玉県環境科学国際センター)

_ おおたかの森でルリビタキを見ながら萌芽更新をしよう(おおたかの森トラスト)

森が若返る萌芽更新をしているとルリビタキも見学にやってきます

_ 日時 2016年1月21日(木)

_ 集合 森の再生地 10:00 雨天中止 

_ 解散 15:00 

_ 参加 無料

_ 交通 西武新宿線新所沢駅東口より西武バス

  「フラワーヒル」行き9:20又は9:45発乗車→「ショッピングセンター」下車徒歩3分

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

おおたかの森トラスト→行事予定

_ 平成27年度 環境科学国際センター講演会「どうなる?どうする?温暖化」(埼玉県環境科学国際センター)

環境科学国際センターでは、県民の皆様に環境問題に対する理解を深めていただくことを目的として、毎年講演会を開催しています。

今年度のテーマは「どうなる?どうする?温暖化」です。

東北大学教授の明日香 壽川氏が「温暖化問題とエネルギー問題~やさしさの問題から正義の問題へ~」と題して基調講演を行うほか、

当センター研究員が日頃の研究活動の成果や事例について発表します。入場は無料です。皆様ぜひお越しください。

_ 日時 2016年1月21火(木)

  12:00会場 13:00開演 16:30終了

_ 申込 1月14日(木曜日)までに、電話かファックス、メールまたはハガキにて

_ 場所 さいたま市民会館うらわホール

基調講演(13:10~14:10)

「温暖化問題とエネルギー問題」~やさしさの問題から正義の問題へ~

東北大学 東北アジア研究センター 教授 明日香 壽川氏

_ 研究紹介(14:30~16:00)

・埼玉県の気候変動

・浄化槽分野における温暖化対策

・埼玉県における地価温暖化

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県環境科学国際センター

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉