彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2017-06-24 山の材料を使ってカゴを作りましょう!/県の蝶ミドリシジミを見る集い2017(埼玉県)/狭山丘陵自然観察会《シダ!観る?食べる?愛でる?》(狭山丘陵いきものふれあいの里)/都幾川源流の森づくり(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

_ 山の材料を使ってカゴを作りましょう!

秩父の山野に自生する材料を使ってカゴ作り教室を行います。

_ 日時 2017年6月24日(土)10時集合

_ 場所 秩父市上吉田 山逢の里キャンプ場

_ 費用 3,000円(昼食込み:秩父名物わらじカツ丼)

_ 持ち物 枝切りバサミ、古タオル

_ 講師 長谷川 美和子先生(木のヒゲ主宰)

_ 内容 第1回目は、クルミの皮を使ったカゴを作ります。材料を作るところから参加可能ですから、ご希望の方は5月24日(水)10時に山逢の里キャンプ場においでください。

_ 連絡 080-1229-0681(うらべに迄)


_ 県の蝶ミドリシジミを見る集い2017(埼玉県)

「ミドリシジミ」とは、シジミチョウ科のチョウです。平成3年に県の蝶に指定されました。

成虫は羽を広げた大きさは約4センチで、幼虫は湿地や田園などで見られるハンノキの仲間を食べます。

オスは、羽の表面がキラキラ輝く緑色で、光の角度で緑色が変わり宝石のような美しい色です。

ミドリシジミは、午前中は下草などに生息していますが、夕方になると梢に縄張りを作ります。

そして、縄張りに入ってきた個体を追尾します。

追尾行動は数個体がからみあう場合も多く、この行動を「卍巴(まんじともえ)」と呼びます。

夕日を浴びて、キラキラ緑色に輝きながらハンノキ林を飛び回るミドリシジミはとてもきれいです。

この様子が見られるのは、6月中旬から8月上旬までの期間限定となります。

_ 日時 2017年6月24日(土) 16:30~18:30(16:00受付開始)

_ 場所 秋ヶ瀬公園ピクニックの森周辺(さいたま市桜区) *現地集合

_ 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

_ 定員 80名程度(事前申込)

_ 参加 100円(保険料等)

_ 応募締切 6月14日(水)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→応募案内チラシ

_ 狭山丘陵自然観察会《シダ!観る?食べる?愛でる?》(狭山丘陵いきものふれあいの里)

今年度装いを新たに開催している『狭山丘陵自然観察会』。第3回目は4億年以上も前から地球に存在し今も身近にあり、人とも深く関わってきたシダ。

入間市博物館の長谷川奈美さんを講師にお招きして、シダのお話と、観察会をしていただきます。

古くから観葉植物としても育てられてきたシダ、少し知るだけで周りにあるシダにも親しみが持てるかもしれませんよ。

対象は高校生以上の方です。ご参加お待ちしています。

_ 日時 2017年6月24日(土) 9:30~12:00 

_ 対象 高校生以上

_ 参加 300円(1人につき)

_ 申込 6月1日(木)9時より電話04-2939-9412へお申し込みください。

_ 定員 20名、申込順

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県→イベントカレンダー

_ 都幾川源流の森づくり(認定NPO法人ときがわ山里文化研究所)

都幾川の源流域、ときがわ町大野地内標高600メートルの山地に約2ヘクタールの放置林を整備して、広葉樹の豊かな水源の森をつくる活動を継続して行っています。 

すでに、広葉樹の苗木約1,200本を植栽、水場、ログデッキ等も整備しました。 苗木は鹿の食害にも負けずに育っています。 

苗木を雑草から守る下草刈り、雑木の刈り払い作業を行います。昼には特製鹿鍋、猪鍋が用意できる時もありますのでご期待ください。 

森づくりに関心のある方、企業・団体等の協働参加を歓迎します。

_ 日時 2017年6月24日(土) 9:30~15:00

_ 集合場所 ときがわ町大野 七重地区 七重窯場集合

_ 参加 ビジター:1日500円、会員:無料

_ 定員 なし

_ その他 弁当、飲物等持参、あればヘルメット、鎌、鉈、鋸等持参

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

認定NPO法人ときがわ山里文化研究所

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉