彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2015-03-19 連続セミナー「温室効果ガス削減の可能性をさぐる~新たな目標設定と政策の実施にむけて~」(認定特定非営利活動法人気候ネットワーク)/見沼の自然と史跡を訪ねて(見沼たんぼくらぶ)/おおたかの森でアカガエルのオタマジャクシを探しながら薪割りをしよう(おおたかの森トラスト)

_ 連続セミナー「温室効果ガス削減の可能性をさぐる~新たな目標設定と政策の実施にむけて~」(認定特定非営利活動法人気候ネットワーク)

_ 今年12月にパリで開催されるCOP21において、2020年以降の国際的な温室効果ガス削減の枠組み合意が目指される中、各国には、今年3月末までに削減目標案の提出が求められています。

日本は、2009年に発表した2020年25%削減(90年比)目標を撤回し、2013年のCOP19 において05年比3.8%削減(90年比3.1%増加)とする暫定目標を発表し、国際的に大きな失望を招いてしまいました。

今後の目標については、ようやく議論が開始されたところです。

_ 2020年、2030年の温室効果ガスの削減目標を検討するにあたっては、福島第一原発事故で明らかになった原発のリスクや、最新の科学によって指摘される気候変動のリスクなどのさまざまな課題を踏まえ、これからのあるべき方向性と政策について議論を深めることが求められます。

連続セミナーでは、NGOによる削減シナリオや政策提案を紹介しながら、専門家を交えて今後の方向性や見通しを議論します。

_ ■第4回 3/19(木)18:30~21:00「再生可能エネルギーと電力システムの課題」

スピーカー:大林ミカ(自然エネルギー財団)、 高橋洋(富士通総研)

_ ■第5回 4/9(木)18:30~21:00「火力発電をめぐる諸問題」

スピーカー: 平田仁子(気候ネットワーク)、伊東宏(気候ネットワーク)

_ 会場:主婦連合会会議室(主婦会館プラザエフ3F )(東京都千代田区六番町15)

_ 参加費:主催・共催団体の会員500円、非会員1,000円(各回、受付時にお支払いください)

_ 主催:認定特定非営利活動法人 気候ネットワーク

_ 共催:主婦連合会・eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、お申込みください。

気候ネットワーク

_ 見沼の自然と史跡を訪ねて(見沼たんぼくらぶ)

_ 見沼たんぼくらぼでは、以下のイベントを予定しています。

ぜひご参加ください。

_ *自然観察ハイキング『圓蔵院のシダレザクラと上山口新田の野の花』

_ 日程:3月19日(木)

_ 集合:9時JRさいたま新都心駅改札口向側 集合

_ 主催:見沼たんぼくらぶ

_ ガイド:NPO法人自然観察さいたまフレンド

_ コース:さいたま新都心駅⇒ケヤキ広場…見沼代用水西縁…大宮南部浄化センター WC(みぬま見聞館&自然庭園)…上山口新田の田圃…圓蔵院 WC…中山神社

約5㎞(*バスで大宮駅東口へ)

_ 申込み:当日、集合地で8時30分から受付

_ 参加費:¥500(ただし、中学生以下は無料)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、お申込みください。

さいたま市市民活動サポートセンター

_ おおたかの森でアカガエルのオタマジャクシを探しながら薪割りをしよう(おおたかの森トラスト)

_ おおたかの森トラストでは、以下のイベントを予定しています。

ぜひご参加ください。

_ *薪割りをしながら初春に産卵したアカガエルの卵からオタマジャクシが生まれるか探します

_ 日程: 3/19(木)

_ ・持ち物:お弁当、軍手、タオル、水筒、マスク

_ ・参加費:無料

_ ・集  合:森の再生地 10:00

_ ・交  通:西武新宿線新所沢駅東口より西武バス「フラワーヒル」行き9:20又は9:45発乗車→「ショッピングセンター」下車徒歩3分

_ ・解  散:15:00

_ 雨天中止

_ 詳しくは、以下をご確認の上、お申込みください。

おおたかの森トラスト→行事予定

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉