彩の国環境ネットワークプラザ(埼玉県内の自然系・環境系イベント情報)

◆埼玉県内の自然系・環境系イベント情報

埼玉県内の自然系・環境系のイベント行事をご紹介します。(一部、県外情報が含まれることもあります)

★ご利用の際は、左のカレンダーから検索をすると便利です。(緑色の日に行事があります)

・掲載希望の情報がありましたら利用規約をご一読の上、ご連絡ください


2015-12-16 秩父伝説探訪!妙見七ツ井戸ハイク(埼玉県立大滝げんきプラザ)/みどり森 里山ようちえん(さいたま緑の森博物館)/【12月16日・22日開催】江戸のエコ!一閑張りでつくる風雅なかごバッグ(さいたま市桜環境センター)/平成27年度省エネ診断・技術事例発表会「儲かる省エネ!経営コストのお悩み解決」(一般財団法人省エネルギーセンター)

_ 秩父伝説探訪!妙見七ツ井戸ハイク(埼玉県立大滝げんきプラザ)

秩父市には「妙見七ツ井戸」と呼ばれる七ツの井戸(湧き水)があります。

妙見大菩薩(北極星を神格化したもので、災厄除去、国土擁護の菩薩)が秩父神社に合祀された際に、宮地の妙見宮から七ツ井戸を渡っていったとされています。

他にも「妙見七ツ井戸」は、弘法大師から清水を与えられたという伝説や、柳の精から清水の場所を教えられたという伝説もあり、伝説スポットともいえます。

_ 日時 2015年12月16日(水)日帰り

_ 集合 秩父鉄道 大野原駅 10:15

_ 解散 秩父鉄道 秩父駅 14:50

_ 内容 秩父市内の妙見七ツ井戸を巡るハイキング

_ 対象 一般 20名

_ 参加 無料

_ 申込 12月1日(火)9:00~電話で受付 

  県立大滝げんきプラザ  (?0494-55-0014)

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

埼玉県立大滝げんきプラザ

_ みどり森 里山ようちえん(さいたま緑の森博物館)

子どもの成長段階や好奇心に合わせ、親子で里山の自然の中で思いっきり遊ぶ・感じることを目的とした、自然体験型の森のようちえんです。

お弁当持参です。12月はたき火・焼き芋をしようと計画中です!

_ (オタマ組 )

_ 日時 2015年12月16日(水)10:00~13:30

_ 対象 4/1の時点で満2~3才児と保護者

_ 定員 20名

_ 参加 親子2名で1000円(保険代・材料費)※1名追加ごとに500円

_ ※お申込みを受けた時点で定員に達していた場合、キャンセル待ちでの受付けとなります。あらかじめご了承ください。

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま緑の森博物館→イベント情報

_ 【12月16日・22日開催】江戸のエコ!一閑張りでつくる風雅なかごバッグ(さいたま市桜環境センター)

江戸時代にエコの精神で広まった一閑張り(いっかんばり)。

使い古した竹ざるやかごに、好きな色や模様の和紙を貼り、柿渋を塗って、素敵ないれものに生まれ変わらせます。

世界に一つだけのオリジナルバッグを作りましょう。

_ 《2回連続講座》

第1日:2015年12月16 日(水) 13:00~16:00

  一閑張りの説明、和紙張り

_ 第2日:2015年12月22日(火)13:00~16:00

  飾りの和紙張り、ゴミ処理施設見学(14 時~15 時)、柿渋塗り

_ 対象 市内在住・在勤・在学の方 先着10 名

_ 費用 2,300 円(材料費)

_ 講師 一閑張りを広める会代表 中川 節子氏

_ 持ち物 汚れてもよい服装、手拭きタオル、ビニール袋、はさみ、プラスチックトレイ

_ 詳しくは、以下をご確認の上、ご参加ください。

さいたま市桜環境センター→イベント情報

_ 平成27年度省エネ診断・技術事例発表会「儲かる省エネ!経営コストのお悩み解決」(一般財団法人省エネルギーセンター)

日時 2015年12月16日(水)13:30~15:15

_ 会場 ソニックシティホール4階 国際会議室

_ 参加 無料

_ 詳しくは、以下へお問い合わせください。

一般財団法人省エネルギーセンター

彩の国環境ネットワークプラザ

サイト内検索

環境ネットワーク埼玉