2015年7月2日(木)13:00~16:30(受付:12:30~)
一般1,000円(CAN-Japan会員団体の会員:500円)
*第1部のみ、あるいは第2部のみの参加も歓迎です
過去20年にわたる国連気候変動交渉には、どのような成果と
課題があるのか?科学者は地球温暖化についてどう説明して
いるのか?2015年パリ合意がなぜ重要なのか?このテーマに
初めて触れられる方にわかりやすく解説します。
山岸尚之(WWFジャパン)
_ ・質疑応答
6月にドイツのボンで開催された国連交渉会議で見えてきた、
新しいパリ合意の課題と可能性とは?G7エルマウサミットの
結果と、日本への影響は?実際にボン会議に参加したNGO
メンバーが、国際交渉の最前線や日本の役割について語ります。
また、国際的な視点からの企業へのアドバイスに定評のある
末吉竹二郎さんの特別講演をうけ、ボン会議とG7サミットの
意味を読み解きます。
小西雅子(WWFジャパン)
小野寺ゆうり(FoE Japan)
伊与田昌慶(気候ネットワーク)
_ ・質疑応答及び意見交換
Climate Action Network Japan(CAN-Japan)
_ *本イベントは平成27年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催します。