当館周辺には、いろいろな動物がすみついています。
しかし、ほとんどの獣は夜行性なので、我々が出会うことはまずありません。
そんな時に、動物が生息している証拠になるのは、糞や足跡です。
動物の種類を知るために糞や足跡からどんな動物がどんな糞をするのか、
どんな足跡を残すのか、勉強しましょう!
_ 日時 2015年7月25日(土)10:00~12:00
_ 会場 自然の博物館
_ 対象 小学生以上
_ 定員 30名(定員を超えた場合は抽選)
_ 費用 300円(保険料込み)
_ 申込 6月1日~7月7日
_ 不要になったものの活用を通して環境やリサイクル問題の意識を高めてもらうことを目的に、モーターで動くペットボトルロボットの工作教室を開きます。
_ 日時 2015年7月25日(土)10:00~12:00
_ 場所 リサイクルふれあい館「エコロ」
_ 定員 20名(先着順、小学4年生までは保護者同伴)
_ 申込 電話にて、リサイクルふれあい館「エコロ」へお願いします。
_ 参加 300円(材料費)
日時 2015年7月25日(土)10:00~16:00(入場15:00まで)
_ 会場 熊谷地方気象台(熊谷市桜町1-6-10)
_ 問合せ 048-521-7911
_ 入場 無料、予約不要
_ 内容 自然災害体験車で土石流の疑似体験、天気予報ができる現場、気象の達人が教える天気の不思議、実験コーナーで竜巻や雲を作ってみよう